1.クーラントを抜く
2.エアクリBOXが邪魔なので外す。メコメコやると外れます。
3.ロアホースの根本に、ボルトが三つ見えます。端子が挟んであるボルトはアースになってるだけなので、外す必要はないっぽいです。二本外しましょう。10mmです。オフセットのあんま無いコンビだとキツイからメガネ使いましょう。
4.ボルトが取れたら、継ぎ目を引っ張りましょう。中から抜けきらなかったクーラントが出てビビリます。が大丈夫っぽい。
5.サーモスタットを交換する。ちなみにサーモの周りのパッキンのつけ方は、パッキンの凹んだとこに、サーモのピロピロをあわせればおk。
サーモ自体はパッキンの凸凹のおかげでつくようにしかつきません。
6.ボルトを締める。トルクを均等にすることを意識してしめる。1N・mくらいだっけ。
7.色々とモトに戻す。
交換後、何回か漏れてきてないかをチェックしました。大丈夫そうです。
最終更新:2009年01月29日 20:55