ScalaByExample和訳

「ScalaByExample和訳」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ScalaByExample和訳」を以下のとおり復元します。
[[Scala By Example>http://www.scala-lang.org/docu/files/ScalaByExample.pdf]] の和訳

- [[第 1 章 はじめに >ExampleChap1]]
- [[第 2 章 最初の例 >ExampleChap2]]
- [[第 3 章 アクターとメッセージによるプログラミング >ExampleChap3]]
- [[第 4 章 式と簡単な関数 >ExampleChap4]]
- [[第 5 章 第一級の関数 >ExampleChap5]]
- [[第 6 章 クラスとオブジェクト >ExampleChap6]]
- [[第 7 章 ケースクラスとパターンマッチング >ExampleChap7]]

- [[第 8 章 ジェネリックな型とメソッド >Chapter 8 Generic Types and Methods]]
- [[第 9 章 リスト >Chapter 9 Lists]]
- [[第 10 章 For内包表記 >Chapter 10 For-Comprehensions]]
- [[第 11 章 ミュータブルな状態 >Chapter 11 Mutable State]]
- [[第 12 章 ストリームによる計算 >Chapter 12 Computing with Streams]]
- [[第 13 章 イテレータ >Chapter 13 Iterators]]
- [[第 14 章 遅延評価val >Chapter 14 Lazy Values]]
- [[第 15 章 暗黙の引数と変換 >Chapter 15 Implicit Parameters and Conversions]]
- [[第 16 章 Hindley/Milner 型推論 >Chapter 16 Hindley/Milner Type Inference]]
- [[第 17 章 並列処理の抽象 >Chapter 17 Abstractions for Concurrency]]

----
[[第 1 章 はじめに >ExampleChap1]] &br()
[[第 2 章 最初の例 >ExampleChap2]] &br()
[[第 3 章 アクターとメッセージによるプログラミング >ExampleChap3]] &br()
[[第 4 章 式と簡単な関数 >ExampleChap4]]
- [[4.1 式と簡単な関数 >Example4.1]]
- [[4.2 引数 >Example4.2]]
- [[4.3 条件式 >Example4.3]]
- [[4.4 例:ニュートン法による平方根計算 >Example4.4]]
- [[4.5 ネストした関数 >Example4.5]]
- [[4.6 末尾再帰 (Tail Recursion) >Example4.6]]
[[第 5 章 第一級の関数 >ExampleChap5]]
- [[5.1 無名関数 (Anonymous Functions) >Example5.1]]
- [[5.2 カリー化 (Curring) >Example5.2]]
- [[5.3 例:関数の不動点探索 >Example5.3]]
- [[5.4 まとめ >Example5.4]]
- [[5.5 ここまでの構文 >Example5.5]]
[[第 6 章 クラスとオブジェクト >ExampleChap6]] &br()
[[第 7 章 ケースクラスとパターンマッチング >ExampleChap7]]
- [[7.1 ケースクラスとケースオブジェクト >Example7.1]]
- [[7.2 パターンマッチング >Example7.2]]
[[第 8 章 ジェネリックな型とメソッド >Chapter 8 Generic Types and Methods]]
- [[8.1 型パラメータの境界 (Type Parameter Bounds) >Example8.1]]
- [[8.2 変位指定アノテーション (Variance Annotations) >Example8.2]]
- [[8.3 下限境界 (Lower Bounds) >Example8.3]]
- [[8.4 最下層の型 (Least Types) >Example8.4]]
- [[8.5 タプル (Tuples) >Example8.5]]
- [[8.6 関数 >Example8.6]]
[[第 9 章 リスト >Chapter 9 Lists]]
- [[9.1 リストの使用 >Example9.1]]
- [[9.2 リストクラスの定義1:一階メソッド >Example9.2]]
- [[9.3 例:マージソート >Example9.3]]
- [[9.4 リストクラスの定義2:高階メソッド >Example9.4]]
- [[9.5 まとめ >Example9.5]]
[[第 10 章 For内包表記 (For-Comprehensions) >Chapter 10 For-Comprehensions]]
- [[10.1 N クィーン問題 >Example10.1]]
- [[10.2 For 内包表記によるクエリ >Example10.2]]
- [[10.3 For 内包表記の変換 >Example10.3]]
- [[10.4 For ループ >Example10.4]]
- [[10.5 For の一般化 (Generalizing For) >Example10.5]]
[[第 11 章 ミュータブルな状態 >Chapter 11 Mutable State]]
- [[11.1 状態を持つオブジェクト (Stateful Object) >Example11.1]]
- [[11.2 命令型制御構造 (Imperative Control Structures) >Example11.2]]
- [[11.3 高度な例:離散イベントシミュレーション >Example11.3]]
- [[11.4 まとめ >Example11.4]]
[[第 12 章 ストリームによる計算 >Chapter 12 Computing with Streams]] &br()
[[第 13 章 イテレータ >Chapter 13 Iterators]]
- [[13.1 イテレータメソッド (Iterator Method) >Example13.1]]
- [[13.2 イテレータの構築 (Constructing Iterators) >Example13.2]]
- [[13.3 イテレータの使用 (Using Iterators) >Example13.3]]
[[第 14 章 遅延評価val >Chapter 14 Lazy Values]] &br()
[[第 15 章 暗黙の引数と変換 >Chapter 15 Implicit Parameters and Conversions]] &br()
[[第 16 章 Hindley/Milner 型推論 >Chapter 16 Hindley/Milner Type Inference]] &br()
[[第 17 章 並列処理の抽象 >Chapter 17 Abstractions for Concurrency]] 
- [[17.1 シグナルとモニター (Signals and Monitors) >Example17.1]]
- [[17.2 同期変数 (SyncVars) >Example17.2]]
- [[17.3 フューチャー (Futures) >Example17.3]]
- [[17.4 並列計算 (Parallel Computations) >Example17.4]]
- [[17.5 セマフォ (Semaphores) >Example17.5]]
- [[17.6 リーダー/ライター (Readers/Writers) >Example17.6]]
- [[17.7 非同期チャネル (Asynchronous Channels) >Example17.7]]
- [[17.8 同期チャネル (Synchronous Channels) >Example17.8]]
- [[17.9 ワーカー (Workers) >Example17.9]]
- [[17.10 メールボックス (Mailboxes) >Example17.10]]
- [[17.11 アクター (Actors) >Example17.11]]

----
- 一応の方針として、(1)まず全部翻訳完了する、(2)次に皆様のご指摘を元に訳文の修正、(3)もし気力が続けば最後にLaTeXソース修正 -> PDFの変換、を行いたいです。なので、ご指摘をこまめに修正してませんがご容赦下さい(というかWikiなので直して頂いてOK)  -- tmiya  (2008-09-26 11:04:21)
- 次のchapterへのリンクが欲しいです  -- ななし  (2008-12-22 00:08:59)
- 一応このWikiは下訳のつもりなので操作性を余り考慮するつもりはないのですが、誰でも編集出来るwikiなのでリンクなどを付けて頂いてOKかとも思います。修正頂けると助かります。  -- tmiya  (2008-12-29 14:15:07)
- お疲れの tmiya様に代わって、16,17章の試訳したいけど、その前に Scalaの勉強をしないといかんです。あと 、PDF化もしたいな。  -- BAREISHO  (2010-09-08 13:20:23)
- もうずいぶん長く「試訳公開」されてきたので、PDF化に先だち異論がなければ16,17章を除き、ここいらでチュートリアルと同じ形にしてしまおうと思っています。  -- BAREISHO  (2010-09-17 21:23:56)
- 順次、Tutorialと同じ形式にしたいと思います。 [[編集メモ>Example-Edit-Memo]] -- BAREISHO  (2010-10-21 21:01:00)

#comment

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。