Tutorial和訳

「Tutorial和訳」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Tutorial和訳 - (2008/09/12 (金) 09:59:15) のソース

[[トップページ>トップページ]] > [[チュートリアル和訳>Tutorial和訳]]

*A Scala Tutorial for Java Programmer の和訳
Based on [[A Scala Tutorial for Java Programmer>http://www.scala-lang.org/docu/files/ScalaTutorial.pdf]] version 1.2

翻訳した文書を、[[A Scala Tutorial for Java Programmer>http://homepage.mac.com/takashi_miyamoto/scala/ScalaTutorial.pdf]] (PDF)として公開しています。下記の下訳のWikiページとはもはや訳文が違ってしまっているので、PDF文書の方を読み、レビューして頂ければと思います。

[[1. Introduction>Tutorial_1]]
[[2. A first example>Tutorial_2]]
[[3. Interaction with Java>Tutorial_3]]
[[4. Everything is an object>Tutoarial_4]]
[[5. Classes>Tutorial_5]]
[[6. Case classes and pattern matching>Tutorial_6]]
[[7. Mixins>Tutorial_7]]
[[8. Genericity>Tutorial_8]]
[[9. Conclusion>Tutorial_9]]

----
- 翻訳は完了しましたので、どなたか翻訳の不備をご指摘願います。  -- tmiya  (2007-11-18 21:32:02)
- 翻訳おつかれさまでした。ファイル名を_jaをつけるなどして原版と変えていただけるとありがたいです。  -- きしだ  (2008-02-05 00:53:28)
- 翻訳ご苦労様です。「3.Interaction with Java」中の『getDateInstance』が『getInstance』となっていました。  -- mko  (2008-03-11 15:45:37)
- コメントどうもありがとうございます>きしだ様、mko様。最初にファイル名を変えれば良かったですね。考えが浅かったです。今となってはURLがあちこちに出回ってしまって、変えるに変えられないかも。>きしだ様。もうちょっとしたら時間的余裕が出来ると思うので間違いを訂正したいと思います>mko様。  -- tmiya  (2008-03-14 00:47:09)
- mko様のご指摘の箇所を、修正して作り直したPDFファイル(同じURL)で差し替えました。  -- tmiya  (2008-03-15 00:38:39)
- Scala By Exampleの翻訳も始めつつあります  -- tmiya  (2008-04-08 00:56:23)
- 地味な話題ですが各章の末尾に次の章へのリンクがあったほうがよいかなと思いました  -- nagise  (2008-07-16 21:02:17)
- 「2 A first example」の第三段落最初「What is less familiar to Java programmers is the object declaration containing the main method.」は「Java プログラマにとって馴染みが薄いのは、オブジェクトの宣言がmain メソッドを含んでいることでしょう」というより「Java プログラマにとって馴染みが薄いのは、mainメソッドを含んでいる"object"という宣言でしょう」という意味だと思います。("object"という宣言が見慣れないということ)  -- ssk  (2008-09-12 09:59:15)
#comment()
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。