御坂妹 ミサカ10032号
「ミサカはミサカネットワークを活用することで真価を発揮します、
とミサカ10032号は自信を持って強調します」
キャラクターデータ
HP:8500
機動力:A
攻撃力:B
コンボ:B
技データ
基本技
|
名称 |
コマンド |
ダメージ |
補正 |
説明 |
弱 |
アサルトライフル |
□ |
MN1:100×3~12 MN2:120×3~13 MN3:140×3~15 |
90%×n |
ミサカネットワークで強化 長押し&ステップで弾数増加 |
電撃にて前方を 攻撃します |
↑□ |
MN1:500+(120×2~3) MN2:500+(120×2~6) MN3:500+(120×2~8) |
90%×(95%×n) |
ミサカネットワークで強化 長押しでヒット数増加 |
電撃にて一帯を 攻撃します |
↓□ |
MN1:300+(120×2~3) MN2:300+(120×2~6) MN3:300+(120×2~8) |
90%×(95%×n) |
ミサカネットワークで強化 長押しでヒット数増加 |
強 |
ミサカスクランブル ver.A |
△ |
MN1:400×2 MN2:400×3 MN3:400×4 |
90%×n |
ミサカネットワークで強化 |
ミサカスクランブル ver.B |
↑△ |
MN1:700 MN2:800 MN3:900 |
95% |
ミサカネットワークで強化 |
ミサカスクランブル ver.C |
↓△ |
200+100×6 |
90%×(98%×6) |
|
必 |
完全武装 (フルブースト) |
○ |
LV1:【プラズマ弾】×2~5 LV2:【プラズマ弾】×2~6 LV3:【プラズマ弾】×2~8 |
長押し&ステップで弾数増加 最高2ステップ 1ステップごとに2発追加 |
【プラズマ弾】 |
600+(100×2~3) |
100%×(90%×2~3) |
※1発目の[100]の部分がヒットしている間に、2発目の[600]がヒットする為、
距離などによって総ダメージ量に誤差が出る。
支援要請
操作 |
名称 |
ダメージ |
補正 |
説明 |
L |
ミサカスクランブル 射撃 |
800 |
95% |
|
R |
電撃にて一帯を攻撃します |
100+80 |
90%×95% |
|
LR |
完全武装(フルブースト) |
600×3 |
90% |
|
コンボ
基本
↑□タメ>○タメ
↑□タメ>↑△>↑□
↑△をタメておき、↑□が6ヒットぐらいしたら△を離す。最後の↑□は必ず2ヒットしかしない。
※タメておくのは↓△でも可能だが、相手の位置がずれるとスカりやすい。壁際ならばスカりにくい。
□タメ>↑or↓>↑△>□タメ>↑or↓
※上記と同様↑△をタメておく。↓△でつなぐ場合は、△を早く離してしまうと銃弾の残りが相手に当たり、ミサカが帰ってしまう。
↓□タメ>○タメ
△>□タメ>↑or↓
↑△>□タメ>↑or↓
↑△>□タメ>↑or↓>アシスト>□タメ>↑or↓
↑△>□タメ>↑>アシスト>□タメ>↑>○タメ
↓△>□タメ>↑or↓
五和サポート
□タメ>↑>↑△>□タメ>↑>Rアシスト>□タメ>↑>↑△>□タメ>↑>○タメ
打ち止めサポート
□タメ>↑>↑△>□タメ>↑>Rアシスト>↓□タメ>↓△>↓□タメ>○タメ>Rアシスト>□タメ>↑>↑△>□タメ>↑
↓△押し→↓□→↓△離し→↓□→Rビリビリ→↓△押し→R切れる前に↓□→↓△離し→↓□→○方向キーで7発以上発射→Rビリビリ→↓△押し→R切れる前に↓□→↓△離し→↓□
※99hit越えだが威力は5000を少し超える程度
↓□を↑□でも可能だが↑□は1発目が当たると相手の立っている向きの後ろにのけぞってしまうので向きが合わないと続かない。
戦術
ガチガチの遠距離キャラ。ミサカスクランブルとアシスト、そして自身の銃撃で弾幕を張り相手を寄せ付けずに戦う事になる
弾幕密度はかなり高く、スクランブルの長押しを習得出来ればかなりの制圧力を誇る。その様子はまるでSTG。
接近されたら電撃にて一帯を攻撃します拒否って逃亡するなり素直にライフル撃ちながら逃げるべし。
とにかく遠距離をキープすることが大事。
一方通行に次ぐ紙耐久で攻撃も安い為一旦攻め込まれると厳しいものもあるので注意
パートナーは遠近に便利な美琴か麦野あたりがオススメか。スクランブルとアシストの発動タイミングを図って相手の行動を制限しよう
最終更新:2024年12月01日 09:28