Oha!4 NEWS LIVE

{{基礎情報 テレビ番組 |番組名=Oha!4 NEWS LIVE |画像= |画像説明= |ジャンル=報道情報番組 |放送国=Template:JPN |制作局=日テレNEWS24(CS) |企画= |演出= |プロデューサー= |出演者=中田有紀
内田敦子
鷲尾春果
中野謙吾
青木源太
佐藤義朗
掛貝梨紗
平井史生
杉江勇次
曜日替わりアシスタント5名
(詳細は出演者参照) |音声= |字幕= |データ放送= |OPテーマ= |EDテーマ= |外部リンク=http://www.ntv.co.jp/oha4/ |外部リンク名=公式サイト |番組名1=第1シリーズ(番組開始から2011年3月31日まで) |放送時間1=平日 4:00 - 5:20 |放送分1=80 |放送枠1=日本テレビ系列早朝の情報番組枠 |放送期間1=2006年4月3日 - 2011年3月31日 |放送回数1= |番組名2=第2シリーズ(2011年4月1日から) |放送時間2=平日 4:00 - 5:50 |放送分2=110 |放送枠2=日本テレビ系列早朝の情報番組枠 |放送期間2=2011年4月1日 - |放送回数2= |特記事項=日本テレビでも同時フルネット。
日テレNEWS24では5:50 - 7:00に再放送。
BS日テレでも第1部のみ同時フルネット(ただし、主に月曜日の放送が不定期に休止となる)。 }} 『Oha!4 NEWS LIVE』(おはよん ニュースライブ)は、日テレNEWS24(CS放送)・日本テレビ系列(NNN)・BS日テレで放送されている日テレNEWS24制作の早朝のニュース・情報番組である。2006年(平成18年)4月3日スタート。前番組の『ニュース朝いち430』をリニューアルする形で始まった。『日本一早いニュース番組』をキャッチコピーとしている。通称『Oha!4』『おはよん』『おは4』。

放送日・放送時間

第1シリーズ(番組開始から2011年3月31日まで)

  • 毎週月曜 - 金曜 4:00 - 5:20(日テレNEWS24・日本テレビ・BS日テレ他)
    • 日本テレビ局内や地上波送信所(東京タワー)の機器調整がある日(主に月曜)は通常より13-30分繰り下げ(4:13-4:30開始)となる場合があった(この場合は日テレNEWS24などでも同じ開始時間となる)。
    • 日本テレビ以外の系列局各局およびBS日テレはいずれも日テレNEWS24の再送信によるネット。うち前者は衛星受けネット。
    • 一部の地域はローカル番組テレビショッピング放送のため飛び降り飛び乗りあり。日テレNEWS24のフィラー放送の中で流される局もあった。
    • 日テレNEWS24(CS)では5:20 - 7:00にかけて再放送(5:30からは30分サイクルでの放送。5時台および4:42頃の日替わりコーナーで構成)を行っていたが、BS日テレでも5:30まで放送されていた。

第2シリーズ(2011年4月1日から)

  • 第1部:毎週月曜 - 金曜 4:00 - 5:20(日テレNEWS24・日本テレビ・BS日テレ他)
  • 第2部:毎週月曜 - 金曜 5:20 - 5:50(日テレNEWS24・日本テレビ系列札幌テレビ読売テレビ山口放送テレビ宮崎を除く26局ネット)
    • 2011年12月5日以降、地上波送信所(東京タワー)の放送休止、東京スカイツリーからの試験電波を発信開始するためのメンテナンスなどの都合で、不定期に月曜日の放送に変更が生じる。
      • 通常より日本テレビでは10分繰り下げ・短縮となる場合は日テレNEWS24・BS日テレ他が4:00から日テレNEWS24向けのプレパートを10分間放送し、日本テレビが第1部開始の4:10から飛び乗るという形態を取る。
      • 通常より日本テレビでは30分繰り下げ・短縮となる場合は日テレNEWS24・BS日テレ他が『さきがけ ニュース&スポーツ』を4:30まで延長放送し直近に予定されている4:30開始の事例(2012年11月26日)。、日テレNEWS24・日本テレビ・BS日テレ他のいずれも4:30から放送開始となる。
    • 第1部は第1期同様、日本テレビ以外の系列局各局およびBS日テレはいずれも日テレNEWS24の再送信によるネット。うち前者は衛星受けネット。
    • ズームイン!!SUPER』(5:20 - 8:00)が終了し、直接の後継番組『ZIP!』(5:50 - 8:00)の放送時間が30分繰り下げ・短縮となったため、空き枠となる30分(5:20 - 5:50)を第2部として放送時間が拡大された。第2部は『ズームイン!!SUPER』(第1部)の後枠扱いでの番販ネット日テレの場合、編成上及びビデオリサーチ社の視聴率公表では当番組の第2部を「ズームイン!!SUPER」第1部の、後続の「ZIP!」全編を「ズームイン!!SUPER」第2部の後枠扱いとしている。となり、全てのNNS加盟局にネット局が拡大されることになった。BS日テレでは第2部を放送しない。また、日本テレビで番組連動データ放送を開始(一部系列局でも第2部のみを実施)。
    • 日テレNEWS24(CS)では5:50 - 7:00にかけて再放送(6:00からは30分サイクルでの放送。)を行っている。

出演者

2006年4月の番組スタート時、出演者に関しては脊山麻理子を除き前番組の『朝いち430』より引き継いだ。サブキャスターの中田有紀と気象キャスターだった藤森涼子中嶋美年子の3人は、『朝いち430』の初期より参加している。

従来の『朝いち430』では、メインキャスターを務める若手アナウンサーを、ベテランのサブキャスターと気象キャスターが支えるような配役構成だったのに対し、『Oha!4』では番組スタート時から後述の若手アシスタント「Oha!4 JD」が加わり、さらに2006年10月の気象キャスターの交代で、当時のメインキャスターの山本舞衣子より年下である気象キャスターの松岡洋子が出演することになったことで、「ベテランでメインを支える」キャスティングから「メインを中心にベテラン、若手がアシストする」キャスティングに変化していった。さらに2010年11月からは体調不良を理由に降板した宮崎宣子をリリーフする形で、当時日テレNEWS24キャスターでもあった坂木萌子がメインキャスターを務めるTemplate:cite web。また、同時にニュース用のテロップが一新された。

脊山・中田は開始当初より長らく担当しており「番組の顔」とされてきたが、脊山が2009年10月に降板。現在は中田が唯一、番組開始以来連続で出演している。

第2期より現在のメンバーに加えて、スポーツ&エンタメキャスターとして新たに鷲尾春果および曜日ごとに男性キャスター(新谷保志中野謙吾藤田大介(3名とも日本テレビアナウンサー))も加わる。

2011年10月改編でこれまでのメインキャスター2名(上田まりえ坂木萌子)およびスポタメ男性キャスターの新谷保志が卒業し、中田・鷲尾が全体進行キャスターという形に。新たなスポーツキャスターとして元アスリート(現スポーツ解説者)である廣田遥青木愛が、気象予報士として平井史生杉江勇次が加わる。同時にニュース用テロップが再び一新。

2012年10月改編でこれまでのスポーツキャスター2名(廣田遥・青木愛)が卒業し、新たに女性キャスター内田敦子・男性キャスター佐藤義朗が加わる。中田・内田が全体進行キャスター、男性キャスターがスポーツ、鷲尾がエンタメという形に変更。同時に番組開始時から使用していた「Oha!4」のロゴ・オープニング時のCGが一新。さらにテロップ類も一新。

キャスター

  • 中田有紀セント・フォース所属、元青森放送アナウンサー)(2006年4月3日 - ) - 前番組『ニュース朝いち430』(2002年4月1日 - )から続投
    • 第1期および前身の『ニュース朝いち430』ではサブキャスターの肩書きであったが、第2期開始から2011年9月30日まではニュースキャスターの肩書きであった。
  • 内田敦子(セント・フォース所属、元東日本放送アナウンサー)(2012年10月1日これより前、廣田遥の代役で2012年8月27日 - 28日に代理出演している。 - )
  • 鷲尾春果(セント・フォース所属タレント)(2011年4月1日 - )
  • 中野謙吾(日本テレビアナウンサー、月・火曜日担当)(2011年4月5日 - )
  • 青木源太(日本テレビアナウンサー、水・木曜日担当)(2012年4月4日 - )
  • 佐藤義朗(日本テレビアナウンサー、曜日担当)(2012年10月5日 - )
    • 鷲尾・中野の両名はいずれも第2期開始から2011年9月30日まではスポーツ&エンタメキャスターの肩書きであった。

気象キャスター

  • 掛貝梨紗(セント・フォース所属タレント)(2008年3月31日 - )

気象予報士

  • 平井史生月・木・金曜日担当)(2011年10月3日 - )
  • 杉江勇次火・水曜日担当)(2011年10月4日 - )
    • 基本的には第2部(CSの再放送パートも含む。)にのみ出演。また、荒天時は地上波後続の『ZIP!』に出演するため、エンディングに出演しないことがある。

アシスタント

2011年9月30日までは女子大生アシスタント「Oha!4 JD」という呼称であった。2006年4月に「第2日本テレビ」専属女子アナウンサー中村亜裕美とその最終候補(宗京裕美子平松千花松澤千晶)によって結成された。

2012年10月現在のローテーション
  • 月曜日担当…増田美香 - 大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科3年。2011年度ミス大妻女子大学(多摩キャンパス)、Miss of Miss Campus Queen Contest審査員特別賞。
  • 火曜日担当…野田花代 - 玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科3年。
  • 水曜日担当…佐藤メリサ - 慶應義塾大学法学部政治学科3年。スプラウト所属タレント。
  • 木曜日担当…坂本千香子 - 千葉大学工学部デザイン学科2年。
  • 金曜日担当…松井くらら - 慶應義塾大学法学部政治学科2年。
    • ※1 就職活動のため、ローテーションが変更になることがある。また、アシスタントが番組を降板する際は、年末や年度末最後の放送など曜日に関係なく節目の日に出演する場合が多い。
    • ※2 「アシスタント」は2012年10月の時点では、第1部4時台のオープニング・おはcatch!、第1部5時台のおはよん天気、第2部のオープニング・スポタメ・エンディングに出演する。また、「ちょこぶら」のフィールドレポート(VTR)も交代で担当する。
    • ※3 JDは「Joshi Daisei」(女子大生)の略とされる。
    • ※4 2011年10月3日からは日テレNEWS24および日本テレビの番組表等に当日出演アシスタントのフルネームが記載されるようになる。その一方でアシスタントという肩書きになったこともあり、番組内でアシスタントが愛称で呼ばれることはなくなった。

『もっと!Oha!4 JD隊』『もっと!もっと!Oha!4 JD隊』

2007年3月 - 2008年2月までCSデジタル放送日テレプラス&サイエンス(現・日テレプラス)」にて上記のJDが取材をしたり料理に挑戦するバラエティ番組(一種のスピンオフ作品)『もっと!Oha!4 JD隊』が放送された。毎週3 - 4回の放送で、月初めの木曜日に番組が更新された。2008年5月よりメンバーのほとんどを入れ替えた上で第2シリーズ『もっと!もっと!Oha!4 JD隊』の放送が開始されたが、2009年3月31日をもって終了。

海外情報担当キャスター

日本テレビの海外支局のキャスターが海外ニュースの現地生報告やリポート・取材を担当している。なお、キャスターはいずれも『ニュース朝いち430』から引き続いて出演。

主な出演者
  • パリ支局
    • 矢島亜希子

番組マスコット

マスコットとして天気予報のコーナーでは黄色い体をした「そらジロー」と黒い体をした「くもジロー」が登場する。

番組開始から、黄色い小鳥をモチーフにした「オハナ」がいたが、2011年9月30日の放送をもって使用されなくなった但し、中央の壁には「オハナ」のマスコットキャラクターが存在する。(「オハナのおトリよせ」というコーナー名でも使用されなくなったその後コーナー名を「Oha!4 おとりよせ」に改めるも、2012年9月28日をもって、このコーナーは廃された。)。

歴代の出演者

メイン・サブ→ニュースキャスター→ キャスター
期間メインサブ→ニュース
2006.4.32007.3.30 山本舞衣子脊山麻理子山本舞衣子中田有紀
2007.4.22008.3.28 松尾英里子脊山麻理子
2008.3.312009.9.25 古閑陽子脊山麻理子
2009.9.282010.3.26 小熊美香
2010.3.292010.10.29 上田まりえ宮崎宣子9月24日を最後に夏休みに入ったまま、体調不良を理由に降板。10月中の水 - 金曜は事実上シフト勤務のような状態となった。
2010.11.12011.9.30 坂木萌子
期間キャスター・女性キャスター・男性
2011.10.32012.3.30 中田有紀、鷲尾春果藤田大介中野謙吾
2012.4.22012.9.28 中野謙吾青木源太
2012.10.1現在 中田有紀、内田敦子、鷲尾春果青木源太佐藤義朗
気象・スポーツ&エンタメ→スポーツ担当キャスター・気象予報士
期間天気スポーツ&エンタメ→スポーツ気象予報士
2006.4.32006.9.29 藤森涼子中嶋美年子(配置なし)(配置なし)
2006.10.22008.3.28 松岡洋子
2008.3.312011.3.31 掛貝梨紗
2011.4.12011.9.30 鷲尾春果
新谷保志
鷲尾春果
中野謙吾
鷲尾春果
藤田大介
2011.10.32012.9.28 廣田遥(配置なし)水曜日のアシスタントが担当。『Lifeコンシェルジュ』のコーナーはアシスタントに代わり鷲尾が担当。青木愛平井史生杉江勇次平井史生
2012.10.1現在 (配置なし)第1部は鷲尾と各曜日の男性アナウンサーが担当する形に戻り、第2部はさきの2名に加え、各曜日のアシスタントも担当する形に変更される。
ニューヨーク支局キャスター
  • 小林史(日本テレビ報道局。2006年4月 - 2007年3月)
MONOトレジャーリポーター
  • 武岡智子(日テレNEWS24キャスター。VTRのみの出演)
  • 塚田文日テレNEWS24キャスター、フリー・元山口放送アナウンサー。VTRのみの出演)
Oha!4 JD→アシスタント
  • 中村亜裕美(第1期。2006年4月 - 12月、金→水曜日担当)
  • 宗京裕美子(第1期。2006年4月 - 2007年7月、水→金→火曜日担当)
  • 平松千花(第1期。2006年4月 - 2007年6月、火→金曜日担当) - 現テレビ山梨アナウンサー。
  • 松澤千晶(第1期。2006年4月 - 12月、木曜日担当) - 現TBSニュースバードキャスター。
  • 小谷静香(第2期。2006年8月14日 - 10月23日、月曜日担当)
  • 野口恵(第3期。2007年1月5日 - 2008年1月2日、水曜日担当) - 元西日本放送アナウンサー。
  • 繭山明日夏(第3期。2007年1月 - 2007年11月22日、水→木曜日担当)
  • 後藤優佳(第3期。2007年1月 - 3月、木曜日担当)
  • 中村萌子(第4期。2007年4月 - 2008年3月26日、水曜日担当) - 現ニチエンプロダクション所属フリーアナウンサー。
  • 堰八紗也佳(第4.5期。2007年7月13日 - 2007年7月27日、金曜日担当) - 現北海道放送アナウンサー。
  • 渡辺理奈恵(第5期。2007年8月7日 - 2008年8月26日、火曜日担当) - 現四国放送アナウンサー。
  • 水野裕美(第5期。2007年8月10日 - 2007年12月27日、金曜日担当)
  • 伊良部明美(第6期。2008年1月 - 2009年3月23日、月曜日担当)
  • 佐々木瞳(第6期。2008年1月 - 2009年2月25日、水曜日担当)
  • 菅緑(第7期。2008年4月15日 - 2009年3月24日、火曜日担当)
  • 大平真理子(2009年3月4日 - 2010年1月25日、水→月曜日担当)現テレビ新潟アナウンサー。
  • 竹田有里(2009年3月31日 - 2010年1月26日、火曜日担当) - 現東京メトロポリタンテレビジョン報道部記者。
  • 網野真弓(第6期。2008年1月10日 - 2010年1月29日、木→金曜日担当)
  • 渡部真希子(第8期。2008年9月5日 - 2010年10月29日、木→金曜日担当)
  • 斎藤夏海(2010年2月4日 - 2010年11月25日、木曜日担当)
  • 坪井安奈(2009年4月2日 - 2011年3月28日、木→水→火→金曜日担当)
  • 唯木郁江(2010年12月2日 - 2011年12月22日、木曜日担当)
  • 渋佐和佳奈(2011年4月12日 - 2011年12月23日、金曜日担当)
  • 浮津彩(2010年2月1日 - 2011年12月26日、月曜日担当)
  • 飯倉寛子(2010年11月2日 - 2011年12月27日、火曜日担当) - 現大分放送アナウンサー。
  • 上村波留香(2010年2月3日 - 2011年12月28日、水曜日担当)
  • 小泉もも(2012年1月9日 - 2012年8月27日、月曜日担当)
  • 大重麻衣(2012年1月10日 - 2012年9月25日、火曜日担当)
  • 増井渚(2012年1月4日 - 2012年9月26日、水曜日担当)
  • 石田いつか(2012年1月5日 - 2012年9月27日、木曜日担当)
  • 小原有加(2012年1月6日 - 2012年9月28日、金曜日担当)
  • 増田美香(2012年10月1日 - 、月曜日担当)
  • 野田花代(2012年10月2日 - 、火曜日担当)
  • 佐藤メリサ(2012年10月3日 - 、水曜日担当)
  • 坂本千香子(2012年10月4日 - 、木曜日担当)
  • 松井くらら(2012年10月5日 - 、金曜日担当)

タイムテーブル

いずれも日本テレビにおける放送内容。

第1シリーズ

2011年3月11日までのもの。同年3月14日から(第2期開始後の)同年6月3日まで、東日本大震災の報道のため、内容を大きく変更して放送していた。

4時台前半
時刻コーナー備考
4:00オープニング・各地の話題と全国の天気
4:02頃最新ニュース
4:18頃おはよん天気
4:20頃ヘッドラインSPORTS
4:22頃曜日別コーナー
  • 月曜 おしえて! Oha! クッキンGoo
  • 火曜 プロファイル〜仕事人名鑑〜
  • 水曜 ワールド・リポート
  • 木曜 OLD&NEW こんなモノがあったらしい!
  • 金曜 イチオシネマ(第1・3週)、おはエンタ(第2・4・5週)
4時台後半
時刻コーナー備考
4:28全国の天気
4:29頃最新ニュース
4:44頃おはよん天気
4:46頃あさ○info ☆
4:50頃SPORTS
4:55頃おはなび
  • 月曜 あのヒト言
  • 火曜 知って得する大人塾
  • 水曜 ちょこぶら
  • 木曜 おは心断
  • 金曜 おは音
5時台
時刻コーナー備考
4:58全国の天気
4:59頃最新ニュース
5:05頃おは通信
5:07頃中田有紀の気になるニュース
5:10頃SPORTS
5:14頃お出かけ前天気気象庁5時発表の天気を伝える。
5:17頃オハナのおトリよせ
エンディング
5:18.30で番組は終了
  • ☆印はニュース朝いち430から引き継がれたコーナー
  • 時間はあくまでも目安でありその日のニュースの内容や重大ニュースが入った場合などは時間の変更やコーナーの休止等番組内容を変更して放送する。
  • 日テレNEWS24、BS日テレでは4:59からのニュースと気になるニュースを再構成した内容が放送される。
  • 日テレNEWS24では5:30-7:00に、最新ニュース〜エンディングの再放送、日テレNEWS24 WEATHER、きょうの動き、CMを30分ごとに繰り返し再放送する。

第2シリーズ

2012年4月13日現在。時間はあくまで目安。2011年10月3日に大幅リニューアルが施され、2012年1月4日にもさらにコーナーの入れ替えも含むリニューアルが施された。

第1部
4時台前半
時刻コーナー備考
4:00.00第1部オープニング・各地の話題と全国の天気・ヘッドライン
4:02頃最新ニュース中田と鷲尾が担当。
4:15頃(月・水)おは通信鷲尾が担当。
4:18頃(月・水)おはよん天気掛貝が担当。
4:20頃(月・水)スポタメスポーツキャスター(または増井)と男アナが担当。4:28.00に終了。
4:22頃(月・水)曜日別コーナー
  • 月曜 カルチャー・フォーカス ― Culture focus ―(「NEWS ZERO」のZERO CULTUREの再放送等)…不定期に休止されることがある。
  • 水曜 @永田町(地上波で前日夕方に放送された「news every.」(第1部:全編ローカル枠)のコーナー「every day@永田町」の再放送)
4:18頃(火・木・金)おは通信鷲尾が担当。
4:21頃(火・木・金)おはよん天気掛貝が担当。
4:23頃(火・木・金)スポタメスポーツキャスターと男アナが担当。4:28.00に終了。
4時台後半
時刻コーナー備考
4:28.30最新ニュース中田が担当。
4:39頃おはよん天気掛貝と鷲尾が担当。
4:42頃スポタメ鷲尾とスポーツキャスター(または増井)と男アナが担当。
4:52頃曜日別コーナー
  • 月曜 コレ知りたい!(地上波で前週の夕方に放送された「news every.」(第2部)のローカル枠のコーナー「気になる!」の再放送)
  • 火曜 映像ハンター地球探検隊
  • 水曜 ワールドリポート
  • 木曜 OLD&NEW こんなモノがあったらしい!
  • 金曜 ちょこぶら
5時台前半
時刻コーナー備考
4:58.00全国の天気掛貝が担当。
4:59頃最新ニュース男性アナウンサーと中田が担当。
5:08頃気になるニュース2011年9月30日まで放送されていた「中田有紀の気になるニュース」の実質的後継コーナー。担当者は日替わり。
5:13頃Lifeコンシェルジュ2012年1月19日より宮前真樹が3週に1度木曜出演。2012年2月2日より五十嵐豪が3週に1度、現在は月曜に出演。
5:17頃おはよん天気掛貝が担当。以降は気象庁5時発表の天気を反映。
5:18頃首都圏の交通情報・今日の予定このパートはアシスタントが伝える。進行時間の都合で、首都圏の交通情報のみもしくは全部割愛されることがある。
5:19頃あいことば2011年9月30日までとは形式を変え、中田有紀が毎日1つの詩を読む。2012年3月26日以降、しばしば鷲尾が中田に代わって詩を読むことがある。
5:20:00に第1部が終了。
第2部
時刻コーナー備考
5:21.00第2部オープニング・ヘッドライン
5:25頃おはよん天気掛貝とアシスタントで担当。テーマ曲にmoca「kiss me」が用いられている。
5:26頃最新ニュース中田と鷲尾が担当。
5:35頃スポタメ スポーツキャスター(または増井)と男アナが担当。
5:44頃おはよん天気気象予報士と掛貝が担当。
5:46頃首都圏の交通情報
5:47頃Oha!4 おとりよせ2011年9月30日まで放送されていた「オハナのおトリよせ」と内容は同一。
5:49頃エンディング後続番組『ZIP!』とのクロストークを行い、5:50:00に番組が終了。
  • 日テレNEWS24では5:50以降、第2部の最新ニュースの一部と日テレNEWS24 WEATHER、きょうの動きを放送し、6時から7時までは第2部オープニング・ヘッドライン、第2部の最新ニュース、おは通信、第2部前半のおはよん天気、第2部のスポタメ、あいことば、第2部後半のおはよん天気の再放送と日テレNEWS24 WEATHER、きょうの動きを30分で放送(2回繰り返し)。
  • 日本テレビでの放送が4:13開始となる場合、日テレNEWS24での放送時間帯は中田のみが登場し、ニュースを読む。余った時間はお天気カメラの映像をバックに「このあとも『Oha!4』をご覧ください。」のテロップを出す。
  • 金曜日の第1部4時台前半に放送されている曜日別コーナー「イチオシネマ」は諸事情により、2012年2月から約5か月休止していた。

ネット局

第1シリーズ

※2011年3月11日時点のもの(札幌テレビのみ2011年3月31日時点のもの)。(4:00)は4:00以降に飛び乗り放送となる日があることを示す。

放送対象地域 放送局 定時放送としての放送時間 日テレNEWS24のフィラー
としての放送時間
日テレNEWS24のフィラー
日本全国 日テレNEWS24(CS) 4:00 - 7:00
(5:20 - 7:00はリピート放送)
なし 制作局
関東広域圏 日本テレビ※HD 4:00 - 5:20
日本全国 BS日テレ※HD
(ステレオ放送)
4:00 - 5:30
(5:20 - 5:30はリピート放送)
北海道 札幌テレビ なし 4:00 - 4:59頃
青森県 青森放送 4:00 - 4:42(月・火・木・金)
4:00 - 4:41(水のみ)
岩手県 テレビ岩手 4:00 - 4:19CS再送信ネットではあるが、定時放送に近い形でフルネットしていた時期があった。
宮城県 ミヤギテレビ 4:00 - 5:20 なし
山形県 山形放送 なし 4:00 - 4:47頃
福島県 福島中央テレビ 4:58 - 5:20 なし
山梨県 山梨放送 4:00 - 4:50(月のみ)
4:00 - 4:20(火 - 金)
新潟県 テレビ新潟 4:00 - 5:20
長野県 テレビ信州 4:00 - 4:50
静岡県 静岡第一テレビ
(ステレオ放送)
4:00 - 5:20
石川県 テレビ金沢 なし 4:00 - 4:18頃(月 - 水・金)
なし(木のみ)
福井県 福井放送 4:00 - 4:40頃
中京広域圏 中京テレビ 4:00(または 4:30)- 5:19(月のみ)
(4:00) - 5:19(火 - 金)
近畿広域圏 読売テレビ (4:00) - 5:07
鳥取県島根県 日本海テレビ 4:00 - 4:40頃
広島県 広島テレビ 5:00 - 5:20平日の日テレNEWS24のフィラーはこの時間帯にのみ放送している。
山口県 山口放送 4:00 - 5:20 なし
徳島県 四国放送 なし なし(月のみ)
4:00 - 4:50(火 - 金)
香川県・岡山県 西日本放送 4:00 - 5:20 なし
愛媛県 南海放送 4:00 - 5:20(月のみ)
4:00 - 4:50(火 - 金)
高知県 高知放送 なし 4:00 - 4:42頃
福岡県 福岡放送 4:00 - 5:20 なし
熊本県 くまもと県民テレビ
鹿児島県 鹿児島読売テレビ なし 4:00 - 4:15

備考

  • 日本テレビにおける『Oha!4 NEWS LIVE』は字幕放送を実施していないが、日本テレビの地上デジタル放送では全ての番組において字幕放送信号を常時送出している。これは緊急時など報道特別番組を放送する際にリアルタイム字幕放送を実施しているため。
  • 設備メンテナンスなどにより、日本テレビ以外のフルネットで放送している地上波系列局では、不定期で飛び乗りまたは休止する場合がある。
  • BS日テレはメンテナンスのため月曜日の放送が不定期で休止になる場合がある。
  • 日本テレビのみ5時台に提クレが付いている。これは、「ニュース朝いち430」から引き続いている。提供読みは5:08頃と5:13頃の2回。また4時台のCMはノンスポンサーでスポットCMが放送されている。
  • 日テレNEWS24および日テレNEWS24からの再送信の形でネット受けしているBS日テレおよび地上波の日本テレビ以外のNNN系列局での放送では、いずれも4時台のCMは日テレNEWS24の宣伝(視聴案内)になっていて、5時台は通販CMとなっている。
  • 基本的には、フィラーである日テレNEWS24との抱き合わせで放送される。

第2シリーズ

2012年11月23日現在。通常編成時のネット状況を記す。(4:00)は通常編成時で4:00以降に飛び乗り放送となる日があることを示す。

放送対象地域 放送局 番販ネット地上波ではハイビジョン(HD画角)放送。による
定時放送としての放送時間
CS再送信ネットによる
定時放送としての放送時間
日テレNEWS24の
フィラーとしての放送時間
月曜 - 金曜の未明帯通常時は4:00まで。の
日テレNEWS24のフィラー
日本全国 日テレNEWS24(CS)
※SD・実質レターボックスでの放送
4:00 - 7:00
(5:50 - 7:00はリピート放送)
なし なし 制作局
関東広域圏 日本テレビ
※HD・番組連動データ放送あり
4:00 - 5:50
日本全国 BS日テレ※HD なし 4:00 - 5:20
北海道 札幌テレビ なし 4:00 - 4:53頃(月のみ)
4:00 - 4:23頃(火 - 金)
青森県 青森放送 5:20 - 5:50 4:00 - 4:42
岩手県 テレビ岩手 4:00 - 4:19
宮城県 ミヤギテレビ2011年8月16日から10月上旬までは基本的には未明帯の日テレNEWS24のフィラーが「無」となっていた。月曜日には現在も無となる日がある。 4:00 - 5:202011年8月16日 - 同年10月7日は4:40 - 5:20での放送が基本となっていた。 なし
秋田県 秋田放送 なし 4:00 - 4:45(月 - 木)
4:00 - 5:15(金のみ)2012年7月24日より開始。
山形県 山形放送 4:00 - 4:46
福島県 福島中央テレビ 4:58 - 5:20<ref name="fct458">平日の日テレNEWS24のフィラーはこの時間帯にのみ放送している。
山梨県 山梨放送 4:00 - 4:20 なし
新潟県 テレビ新潟 4:00 - 5:20
長野県 テレビ信州 なし
静岡県 静岡第一テレビ 4:00 - 5:204:00をまたいだ深夜番組が編成され、飛び乗り放送となる場合は、飛び乗り時刻から5:20までの間は「NEWS24」として、日テレNEWS24のフィラー扱い(CS再送信)での放送となる(最近ではこの事例が比較的多くなってきている)。なお、2011年11月2日から12月6日はメンテナンスによる停波のため、CS再送信ネットによる定時放送は休止していた。2011年12月20日 - 22日・26日 - 28日の間は、(4:00) - 4:25(または 4:24 または 4:50)に「NEWS24」として、日テレNEWS24のフィラー扱い(CS再送信)での放送となっていた。 2011年11月2日から12月6日まではメンテナンスによる停波のため無となっていた(ただし、土・日曜に短時間だけ行った日がこの期間内にあった)。
富山県 北日本放送 なし
石川県 テレビ金沢
福井県 福井放送 4:00 - 4:40(または5:10)4:50 - 5:20のテレショップ枠が埋まらなかった場合には5:10までの放送となる。
中京広域圏 中京テレビ2011年4月1日 - 12月23日・2012年1月4日 - 3月16日は自社制作番組『おはZIP!』のため、番販ネットによる定時放送を行っていなかった。 4:00(または 4:30 または 5:00)- 5:20 または なし(月のみ)
4:00 - 5:20(火 - 金)
近畿広域圏 読売テレビ なし (4:00) - 5:06 (または 5:10)(月のみ)
(4:00) - 5:06(火 - 金)
鳥取県島根県 日本海テレビ 5:20 - 5:50 4:00 - 4:40頃
広島県 広島テレビ 5:05 - 5:20<ref name="fct458" />
山口県 山口放送 一部(5:21 - 5:32頃)自社制作ワイド番組『KRYさわやかモーニング』のコーナーとして、第2部の最新ニュースとおはよん天気を部分ネットする。 4:00 - 5:20 なし
徳島県 四国放送 5:20 - 5:50 なし なし(月のみ)
4:00 - 4:50(または5:20)4:50 - 5:20のテレショップ枠が埋まらなかった場合には5:20までの放送となる。(火 - 金)
香川県・岡山県 西日本放送 4:00 - 5:20 なし
愛媛県 南海放送 4:00 - 5:20(月のみ)
4:00 - 4:50(火・水・金)
4:09 - 4:50(木のみ)ただし、番組編成上は4:00~4:09を3時台までの枠を含めて日テレNEWS24名義で放送している場合があり、実質4時スタートの日もある。
高知県 高知放送 なし 4:00 - 4:10(または4:40)4:12 - 4:42のテレショップ枠が埋まらなかった場合には4:40までの放送となる。
福岡県 福岡放送 4:00 - 5:20 なし
長崎県 長崎国際テレビ なし
熊本県 くまもと県民テレビ 4:00 - 5:20
大分県 テレビ大分フジテレビ系列(メイン)・日本テレビ系列とのクロスネット局。深夜から翌朝のネットニュースはNNNである。 なし
鹿児島県 鹿児島読売テレビ 4:00 - 4:15

※NNS非加盟のテレビ宮崎宮崎県・UMK:FNN/FNS・NNN・ANN系列)は『めざましテレビ』(フジテレビ系列)をフルネットで放送のため、また緊急時であっても『めざにゅ〜』(フジテレビ他一部系列局)を臨時でネット受けするため、全編非ネット。

  • 第1部の放送は第1期同様、地方局・BS日テレはCS再送信ネットでの放送。第2部の放送は『ズームイン!!SUPER』(第1部)同様、その後枠扱い(中京テレビに限り、その後枠で開始された自社制作番組『おはZIP!』の後枠扱い)での番販ネットとなる。
  • 第2部で地方局が番販ネットを行う関係で、BS日テレではこれまでのフルネット(5:20 - 5:30のリピートも含む。)から第1部のみの(CS再送信)ネットに変更となる。
  • 2011年4月1日以降、第1期非ネットかつ新規に日テレNEWS24のフィラーを開始した局、および第1期で飛び降りによるCS再送信ネットをしていた一部の局で、平日4:00以降のCS再送信同意が得られなかった局がある(テレビ信州・テレビ金沢・長崎国際テレビ)。なお、番販ネットパートの第2部は当該局のいずれでも同時ネットされている。
  • 設備メンテナンスなどにより、第1部のフルネット局であっても、これを不定期で飛び乗りまたは休止する場合がある。この場合であっても、第2部は殆どの場合は通常通りネットされる山口放送は自社制作ワイド番組『KRYさわやかモーニング』のコーナーとして、第2部の最新ニュースとお出かけ前天気を部分ネット。例外として、ミヤギテレビ・西日本放送が第2部も休止とした事がある(前者は2011年5月16日から6月末までの間の月曜日に数回、東日本大震災の影響による節電対策と思われる休止。後者は2011年10月から月1回の割で曜日に関係なく、メンテナンスによる休止)。。
  • BS日テレはメンテナンスのため、日テレNEWS24における前座番組『さきがけ ニューススポーツ』共々、主に月曜日の放送が不定期で休止になる場合がある。
  • 日本テレビのみ第1部4時台は番宣等のスポットCMを放送、第1部5時台ではノンスポンサーでスポットCMを放送。第2部ではタイムスポンサー2社が付く。日本テレビ以外のネット局の場合、第1部では地上波系列局は日テレNEWS24と同じく日テレNEWS24の番宣CM、BS日テレは独自のCM、第2部ではノンスポンサーでスポットCMをそれぞれ放送(ただし一部系列局では、曜日によってはタイムスポンサーがついている)。

放送関連の備考

放送開始時間が繰り下げになった場合

Template:seealso

  • 現在、都合により、日テレNEWS24での放送時間が繰り下げになった場合(年末年始編成において通常の『Oha!4』の放送を、平日に開始時刻繰り下げ・放送尺変更で、または週末に臨時に『Oha!6』を放送する場合も含む。)、同局では放送開始まで「さきがけ ニュース&スポーツ」等の別番組が放送される(以下のケースを除く)。
  • 日本テレビにおいて、設備メンテナンス・未明のサッカー中継の延長対応枠確保・政見放送等により、放送開始時間が繰り下げになる場合、日テレNEWS24(CS)は関東地上波である日本テレビに準拠して番組を制作する。
    • 番組開始初期(第1シリーズの初期)において、日本テレビでメンテナンスを未明に実施した日に、日テレNEWS24(CS)(再送信局(含:BS日テレ、以下同様)も含む。)では通常通り 4:00 にスタートし、4時台後半の開始時間を日本テレビでの放送開始時間に合わせる放送形態が存在した。
    • 日本テレビにおいて政見放送を放送する場合、第1シリーズでは放送終了時刻を繰り上げた。第2シリーズではその放送開始時刻が4:00以前でなくとも、日テレNEWS24(CS)および地上波番販ネット局全局のみの放送となり、第2部(およびCSの再放送パート)のみ放送[1] および [2] および [3]。なお、日テレNEWS24(CS)(再送信局(含:BS日テレ、以下同様)も含む。)では第1部放送時間帯に「さきがけ ニュース&スポーツ」を延長放送する。
  • 地上波の飛び乗り飛び降りが配慮されているのは日本テレビのみ。よって日本テレビ以外の局が第1部で飛び乗り・飛び降りする場合、いきなり番組の途中からスタートしたり、途中で終わっていることになる。

放送休止になった場合

  • 第1期では、日テレNEWS24のメンテナンスに伴い、スカパー!のいずれのプラットフォームでも放送休止となる場合は、通常の放送時間帯に制作局である日テレNEWS24からの裏送りで地上波の日本テレビのみの放送となる。また、日テレNEWS24からの再送信の形でネット受けしているBS日テレおよび地上波の日本テレビ以外のNNN系列局でも放送休止となる。なお、第2期におけるこのケースの対応は未発生につき不明。
  • 日テレNEWS24・日本テレビのいずれでも「Oha!4 NEWS LIVE」の放送が休止される場合(年末年始編成において通常の『Oha!4』の放送を、平日に開始時刻繰り下げ・枠縮小(または拡大)でまたは週末に臨時に『Oha!6』を放送する場合は除く。)は、番組の放送は休止になる。その場合日テレNEWS24(CS)(再送信局(含:BS日テレ)も含む。)では、「さきがけ ニュース&スポーツ」を「Oha!4 NEWS LIVE」と同じ時間帯に放送する。ただし、年末年始編成期間の日本テレビも含めた地上波系列局についてはこの限りではない。
  • 年末年始編成において通常の『Oha!4』の放送を、平日に開始時刻繰り下げ・枠縮小(または拡大)でまたは週末に臨時に『Oha!6』を放送する場合は、BS日テレでは「さきがけ ニュース&スポーツ」を通常の「Oha!4 NEWS LIVE」と同じ時間帯に放送し、『Oha!6』は『Oha!4』第2部同様に番販ネット番組のため、放送されない。

時刻表示について

時刻出しともいう。BS日テレでは非表示である。日本テレビ以外の地上波系列局では第1部において、日テレNEWS24で表示されている時刻表示を行う(ただし、中京テレビでは、上下のティッカー表示をカット・アップコンバートして放送を行っている関係で、フィラー(『Oha!4』(第1部)も含む。)放送時間帯において、自社送出のカスタムフォントでの時刻表示を行っている。)。これは、時刻表示も乗っかった状態のものを衛星受けするためである。第2部において、各局出しで時刻表示(局によっては天気ループも。)を行うが、冒頭のステブレでは非表示となっている局がわずかにある。 逆に日本テレビでは日本テレビのオリジナルカスタム(この後の「ZIP!」まで同じものを使う。「ズームイン!!サタデー」・「シューイチ」と共通のもの。)で表示する。日テレNEWS24フィラーとのバーターだった場合は、3:59.58のCM終了直前で日テレNEWSの表示を一旦オフにして、4:00.00のOha!4のオープニングに入ったところで、日テレオリジナルをオンにする。

ハイビジョン放送について

  • この番組はハイビジョン(1080i)制作を行っているが、第1部のハイビジョン放送を行っているのは事実上日本テレビとBS日テレのみである。これは他の番組とは違い系列局が日本テレビからの中継回線を利用せず、標準画質(480i)※で放送しているスカパー!(またはスカパー!プレミアムサービス)・日テレNEWS24から供給して放送しているからである。ちなみに日本テレビとBS日テレについてはSKY PerfecTV!の供給がなくても日テレNEWS24のスタジオが日本テレビ汐留本社内にあるためハイビジョンのまま放送ができる(BS日テレは日本テレビ麹町分室にあるが、汐留本社とはハイビジョン対応の光ファイバー回線で結ばれているため実現している)。
  • 2010年4月末から3月中旬頃に日テレNEWS24の送出設備を更新したことから画質が向上している。
  • 2011年4月1日からは、第2部については地上波各局へは番販ネットとなったため、制作局の日テレNEWS24以外の全てのネット局がハイビジョン放送となっている。

その他

権利上の都合で、日テレNEWS24(全編)・日本テレビを除く地上波系列局およびBS日テレ(第1部のみ。日テレNEWS24の再送信ネットで放送しているため)では、一部映像(主にスポーツ&エンタメ)が放送できない場合がある。スポーツの場合は、結果が書かれた静止画や選手の写真の載った静止画を出して、画面下部に『権利の都合で放送できません。ご了承ください』というお断りが入っている。また日本テレビのみ映像を流すこともある。その場合、日テレNEWS24(全編)・日本テレビを除く地上波系列局およびBS日テレ(第1部のみ。第1部は日テレNEWS24の再送信ネットで放送しているため)では静止画が表示され、キャスターの声のみ放送される(日本プロ野球では特に東北楽天ゴールデンイーグルス主催試合のVTR中に終始スコア表示に差し替えられている)。エンタメの場合は、扱うニュースの概要が書かれた静止画を出している。ただし、日テレNEWS24で権利処理が出来なかった、差し替え対象の映像・音声が連続して長時間(概ね5分以上)となる場合には、日テレNEWS24(全編)・日本テレビを除く地上波系列局およびBS日テレ(第1部のみ。第1部は日テレNEWS24の再送信ネットで放送しているため)では、当番組の前座の「さきがけ ニュース&スポーツ」の再放送の一部に当該時間帯のみ差し替えることがある。また、それでもなお、差し替え対象映像・音声の尺が埋まらない場合は、お天気カメラの映像で差し替え対象映像・音声明けまでしのぐことになる。

Oha!6 NEWS LIVE

  • 2007年度から年末または年始に、年末年始特別編成として朝のニュース番組『Oha!6 NEWS LIVE』(おはろく ニュースライブ)が放送されている。
  • 『Oha!4』第1シリーズでは、2007年度(2008年始)から、1月2日・3日のいずれも6:00 - 7:00に、『箱根駅伝中継』の事前番組として、通常の『Oha!4』の放送を開始時刻繰り下げ・枠縮小する形で放送された(そのため恒例の『おはよう笑点』や『皇室日記新春スペシャル』現在、『皇室日記』自体は通常番組として放送されている。の放送は2007年をもって終了した(後者については2011年に別枠で放送再開されている)。また、2009年1月3日と2010年1月2日は土曜日、2010年1月3日と2011年1月2日は日曜日にそれぞれあたるが、レギュラー放送のない週末であっても放送された。なお、日テレNEWS24を一部時間帯にCS再送信ネット(『Oha!4』第1部<ref name="oha6" />も放送)するBS日テレでは、『Oha!4』第2期の第2部同様、地上波系列局で番販ネットが行われる関係で放送されなかった。
  • 『Oha!4』第2シリーズでは、2011年度は第1期とは異なり、年始のみの放送ではなく、年末のみの放送に変更となった。2011年12月29日に、通常は地上波での後続番組『ZIP!』(内包されている全国29局(テレビ宮崎を除く)ネットの『NNNニュースZIP!』も含む)の代替として、通常の『Oha!4』の放送を開始時刻繰り下げ・枠拡大する形で5:50 - 8:00に放送された『NNNニュースZIP!』代替で、NNN の朝のネットワークニュース枠は設けられなかった。。第1期とは異なり、制作局である日テレNEWS24(CS)から地上波系列局への裏送りでの放送となった『Oha!6 スペシャル』放送時間帯に日テレNEWS24(CS)では『さきがけニュース』を放送。BS日テレでも 7:30 - 8:00 に『さきがけニュース』をCS再送信ネット。。BS日テレでも、地上波系列局が番販ネットを行う関係で非ネット。1日限りではあるが、民放他局の基幹番組である、フジテレビ系列めざましテレビ』第1部(5:25 - 6:10)の後半20分・第2部(6:10 - 8:00)、TBS系列みのもんたの朝ズバッ!年末拡大スペシャル』この日は第3部(8:30 - 9:55)まで放送された。5時台(5:30 - 6:00)の終盤10分・第1部(6:00 - 7:00)・第2部(7:00 - 8:30)の冒頭60分との直接対決となる。また、年末における『Oha!6』の放送および地上波系列局で7時台が日テレNEWS24(CS)制作枠となるのは、いずれも2011年末の時点で初となる。なお、2012年は1月4日から通常通り『Oha!4』が放送された。
  • また、地上波系列局では日本テレビ以外にも下記の地方局でネットされたが、2007年度 - 2010年度・2011年末は全国29局(テレビ宮崎を除く)がネットする朝の『NNNニュース』の時間は設けなかったため、下記以外の局ではこの両日朝のニュースが全く放送されなかった。
  • 通常、地方局では『Oha!4』第1部<ref name="oha6">2010年度までは番組全体。がCS・日テレNEWS24の再送信ネットで放送されているが、『Oha!6』に関しては『Oha!4』第2部同様、番販ネットによる、通常回線を通じたハイビジョンでの放送となる。通常の早朝ニュースや各種コーナーのほか、年末または年始にまつわる話題も交えて送られる。なお、『Oha!4』第1部をフィラー扱いで放送する局も、この番組は定時番組扱いとなり、インターバルは各局出しのCMが送出される(CS再送信ネットによる放送では通常、CS送出による番組宣伝などに差し替えられている)。
  • なお2011年度まで元旦に『Oha!4(6)』は放映されておらず、地上波では越年深夜番組2010年以降の元旦は『フットンダ』の新春スペシャルが放送されている。の後『“意外とタメになるTV”新春ZIP!&ズムサタ SP2012』2011年までは『ズームイン!!SUPER』元日スペシャル。、衛星(日テレNEWS24(CS)・BS日テレ)では通常のストレートニュース番組『さきがけ ニュース&スポーツ』午前0時以後、その年最初の担当者が新年あいさつをするが放送されている。

『Oha!6』出演者

「Oha!6 NEWS LIVE」キャスター
放送日メインサブ天気JD出演者スペシャルゲスト
2008年1月2日(水) 脊山麻理子中田有紀松岡洋子野口恵(配置なし)
1月3日(木) 中村萌子
2009年1月2日(金) 掛貝梨紗網野真弓
1月3日(土) 伊良部明美
2010年1月2日(土) 古閑陽子坪井安奈
1月3日(日) 網野真弓
2011年1月2日(日) 坂木萌子坪井安奈
1月3日(月) 上田まりえ浮津彩
12月29日(木) (配置なし)中田有紀・SHELLY(Oha!6スペシャルMC)
鷲尾春果・掛貝梨紗・藤田大介
森永卓郎室井佑月カンニング竹山

『Oha!6』ネット局

2010年度まで、断り書きのない放送局は各年度とも1月2日・3日両日放送。また●印がついた局はレギュラーの『Oha!4』も当時フルネットされていた局(曜日限定の地域・及びフィラー扱いで放送されている局は除く)。

2007年度(2008年始)
  • 日テレNEWS24●
  • 日本テレビ●
  • 札幌テレビ
  • 青森放送
  • テレビ岩手
  • ミヤギテレビ●
  • 山形放送
  • テレビ新潟●
  • テレビ信州
  • 北日本放送
  • テレビ金沢
  • 山口放送●
  • 高知放送
  • 福岡放送●
2008年度(2009年始)
  • 日テレNEWS24●
  • 日本テレビ●
  • 札幌テレビ
  • 青森放送
  • テレビ岩手
  • ミヤギテレビ●
  • 山形放送
  • テレビ新潟●
  • テレビ信州
  • 北日本放送
  • テレビ金沢
  • 中京テレビ
  • 広島テレビ
  • 山口放送●
  • 四国放送(1月3日のみ)
  • 高知放送
  • 福岡放送●
  • くまもと県民テレビ●
2009年度(2010年始)
  • 日テレNEWS24●
  • 日本テレビ●
  • 札幌テレビ
  • 青森放送
  • テレビ岩手
  • ミヤギテレビ●
  • 山形放送
  • テレビ新潟●
  • テレビ信州
  • 北日本放送
  • テレビ金沢
  • 中京テレビ
  • 読売テレビ
  • 広島テレビ
  • 山口放送●
  • 高知放送
  • 福岡放送●
  • くまもと県民テレビ●
2010年度(2011年始)
  • 日テレNEWS24●
  • 日本テレビ●
  • 札幌テレビ
  • 青森放送
  • テレビ岩手
  • ミヤギテレビ●
  • 山形放送
  • テレビ新潟●
  • テレビ信州
  • 北日本放送
  • テレビ金沢
  • 中京テレビ(1月2日のみ)
  • 読売テレビ
  • 広島テレビ
  • 山口放送●
  • 高知放送
  • 福岡放送●
  • くまもと県民テレビ●
2011年度(2011年末)
  • 日本テレビ●
  • 札幌テレビ
  • 青森放送
  • ミヤギテレビ●
  • 秋田放送
  • 山形放送
  • テレビ新潟●
  • テレビ信州
  • 静岡第一テレビ
  • テレビ金沢
  • 福井放送
  • 読売テレビ
  • 広島テレビ
  • 山口放送
  • 西日本放送●
  • 高知放送
  • 福岡放送●
  • 長崎国際テレビ
  • くまもと県民テレビ●
  • テレビ大分

Oha!選挙 NEWS LIVE

2010年7月11日に投開票された第22回参議院議員通常選挙選挙特別番組。通称『おはせん』。当日19:58 - 12日2:00に放送された『ZERO×選挙2010』に続けて、12日 2:00 - 5:20 に放送された。

なお、2012年12月16日に投開票された第46回衆議院議員総選挙時には、『ZERO×選挙2012』が翌17日4:00まで放送されたため、17日には通常の『Oha!4』を"総選挙スペシャル"として、選挙関連のニュースを中心に放送した。第1部について、ネット時間を変更したり、臨時ネットする局が一部あった(いずれもCS再送信ネット)。また、日テレNEWS24では再放送パートを8:00まで延長放送した[4]

出演者
  • 中田有紀・上田まりえ(日本テレビアナウンサー)・藤田大介(日本テレビアナウンサー)・掛貝梨紗・渡部真希子(JD)ほか

『Oha!選挙』ネット局

○印は当該パートがフルネットであることを示す。第2部の●印はフルネットかつレギュラーの『Oha!4』も当時定時放送としてフルネットされていた局(曜日限定の地域・及びフィラー扱いで放送されている局は除く。)を示す。日本テレビ以外の地上波系列局およびBS日テレでは日テレNEWS24の再送信ネット。

放送対象地域 放送局 第1部
2:00 - 4:00
第2部
4:00 - 5:20
日本全国 日テレNEWS24(CS) 制作局
※SD・実質レターボックスでの放送

※5:20 - 7:00にリピートパートも放送。
関東広域圏 日本テレビ※HD
日本全国 BS日テレ※HD
※5:20 - 5:30にリピートパート10分版も放送。
北海道 札幌テレビ 4:00 - 4:53
青森県 青森放送 4:00 - 4:42
岩手県 テレビ岩手 4:00 - 4:19
宮城県 ミヤギテレビ
秋田県 秋田放送 4:00 - 4:45
山形県 山形放送
福島県 福島中央テレビ 3:30 - 4:00 4:58 - 5:20
山梨県 山梨放送 2:30 - 4:00 4:00 - 4:50
新潟県 テレビ新潟
長野県 テレビ信州 3:05 - 4:00
静岡県 静岡第一テレビ
富山県 北日本放送 × ×
石川県 テレビ金沢 3:13 - 4:00 4:00 - 4:18
福井県 福井放送 2:37 - 4:00 4:00 - 4:40
中京広域圏 中京テレビ
近畿広域圏 読売テレビ 3:27 - 4:00 4:00 - 5:10
鳥取県島根県 日本海テレビ × ×
広島県 広島テレビ 5:00 - 5:20
山口県 山口放送
徳島県 四国放送 4:00 - 4:50
香川県・岡山県 西日本放送 3:35 - 4:00
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送 3:35 - 4:00 4:00 - 4:40
福岡県 福岡放送
長崎県 長崎国際テレビ ×
熊本県 くまもと県民テレビ
大分県 テレビ大分フジテレビ系列(メイン)・日本テレビ系列とのクロスネット局。深夜から翌朝のネットニュースはNNNである。 × ×
鹿児島県 鹿児島読売テレビ 4:00 - 4:15

※NNS非加盟のテレビ宮崎(宮崎県・UMK:FNN/FNS・NNN・ANN系列)は全編非ネット。

その他

  • 2011年3月14日から5月13日にかけて、東日本大震災の報道のため、通常時日テレNEWS24のフィラー当番組のみのCS再送信ネットも含む。を放送していない系列局を含んだNNS加盟局(日本テレビを除く)で、臨時にCS再送信ネットによるネット受け(途中飛び降りまたはフルネット)を行っている(特に3月14日は日本テレビ以外のNNS加盟局全局で何らかの形でCS再送信によるネット受けを実施)。また途中飛び降り局でもフルネットへ変更したり、飛び降り時刻を通常時より繰り下げる局もあった。最後まで臨時フルネットの措置を継続したのは福島中央テレビである。特別報道体制の性質上、JDは3月14日から3月25日までの2週間および4月8日この日は、前日23:32に発生した宮城県沖を震源とする東日本大震災の強い余震に関するニュースを中心に、3:00 - 4:00の『NNN緊急特番』(第3部)に引き続き伝えることとなった。の計11日間にわたり、出演を見合わせた。
  • 2011年3月29日は日テレNEWS24のメンテナンスに伴い、通常の放送時間帯に制作局である日テレNEWS24からの裏送りで地上波の日本テレビのみの放送当初予定では当日未明 1:59 - 4:00は停波となる予定であったが、東日本大震災の速報ニュースのカットイン対応のため、1:59 - 3:55に「映画天国『いつかあなたに逢う夢』」・3:55 - 4:00に「日テレNEWS24」(フィラー、制作局である日テレNEWS24からの裏送りで放送。)が急遽編成された。となる予定だったが、東日本大震災の報道のため、前座の日テレNEWS24のフィラーも含め、日テレNEWS24からの裏送りで通常の放送回線により、東東北の4局およびいくつかの放送局で臨時ネットが行われた(系列局は通常時のCS再送信と同等のものが放送された)。
  • 2011年4月1日以降、地上波系列局での通常回線での第2部ネット時間帯における放送音声はステレオ放送になっているしかし、EPG番組表ではモノラル放送扱いになっており、実際はモノステレオ音源で放送されていた。。
  • 2011年10月3日、日本テレビ・静岡第一テレビ以外の地上波系列局でのCS再送信ネット時間帯における放送音声が全編ステレオ放送に変更された。
  • 2012年10月1日の放送から、番組開始時から使用されていた番組ロゴを一新し、セットも一部リニューアルした。

脚注・出典

Template:脚注ヘルプ Template:Reflist

外部リンク

{{#if:{{{2放送枠|}}}|}} {{#if: {{{2放送枠|}}}{{{2番組名|}}}{{{2前番組|}}}{{{2次番組|}}}|}} {{#if:{{{3放送枠|}}}|}} {{#if: {{{3放送枠|}}}{{{3番組名|}}}{{{3前番組|}}}{{{3次番組|}}}|}} {{#if:{{{4放送枠|}}}|}} {{#if: {{{4放送枠|}}}{{{4番組名|}}}{{{4前番組|}}}{{{4次番組|}}}|}} {{#if:{{{5放送枠|}}}|}} {{#if: {{{5放送枠|}}}{{{5番組名|}}}{{{5前番組|}}}{{{5次番組|}}}|}} {{#if:{{{6放送枠|}}}|}} {{#if: {{{6放送枠|}}}{{{6番組名|}}}{{{6前番組|}}}{{{6次番組|}}}|}} {{#if:{{{7放送枠|}}}|}} {{#if: {{{7放送枠|}}}{{{7番組名|}}}{{{7前番組|}}}{{{7次番組|}}}|}} {{#if:{{{8放送枠|}}}|}} {{#if: {{{8放送枠|}}}{{{8番組名|}}}{{{8前番組|}}}{{{8次番組|}}}|}} {{#if:{{{9放送枠|}}}|}} {{#if: {{{9放送枠|}}}{{{9番組名|}}}{{{9前番組|}}}{{{9次番組|}}}|}} {{#if:{{{10放送枠|}}}|}} {{#if: {{{10放送枠|}}}{{{10番組名|}}}{{{10前番組|}}}{{{10次番組|}}}|}}
{{{キャプション|}}}
{{{放送局|}}} {{{放送枠}}}
前番組 番組名 次番組
{{#if:{{{前番組|}}}|{{{前番組}}}| - }}

{{#if: {{{前番組備考|}}}

|
  • {{{前番組備考}}}
  • {{{前番組備考B|}}}
}}
{{#if:{{{番組名|}}}|{{{番組名}}}|{{PAGENAME}}}}

{{#if: {{{番組名備考|}}}

|
  • {{{番組名備考}}}
  • {{{番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{次番組|}}}|{{{次番組}}}| - }}

{{#if: {{{次番組備考|}}}

|
  • {{{次番組備考}}}
  • {{{次番組備考B|}}}
}}
{{{2放送局|}}} {{{2放送枠}}}
{{#if:{{{2前番組|}}}|{{{2前番組}}}| - }}

{{#if: {{{2前番組備考|}}}

|
  • {{{2前番組備考}}}
  • {{{2前番組備考B|}}}
}}
{{{2番組名|第2シリーズ}}}

{{#if: {{{2番組名備考|}}}

|
  • {{{2番組名備考}}}
  • {{{2番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{2次番組|}}}|{{{2次番組}}}| - }}

{{#if: {{{2次番組備考|}}}

|
  • {{{2次番組備考}}}
  • {{{2次番組備考B|}}}
}}
{{{3放送局|}}} {{{3放送枠}}}
{{#if:{{{3前番組|}}}|{{{3前番組}}}| - }}

{{#if: {{{3前番組備考|}}}

|
  • {{{3前番組備考}}}
  • {{{3前番組備考B|}}}
}}
{{{3番組名|第3シリーズ}}}

{{#if: {{{3番組名備考|}}}

|
  • {{{3番組名備考}}}
  • {{{3番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{3次番組|}}}|{{{3次番組}}}| - }}

{{#if: {{{3次番組備考|}}}

|
  • {{{3次番組備考}}}
  • {{{3次番組備考B|}}}
}}
{{{4放送局|}}} {{{4放送枠}}}
{{#if:{{{4前番組|}}}|{{{4前番組}}}| - }}

{{#if: {{{4前番組備考|}}}

|
  • {{{4前番組備考}}}
  • {{{4前番組備考B|}}}
}}
{{{4番組名|第4シリーズ}}}

{{#if: {{{4番組名備考|}}}

|
  • {{{4番組名備考}}}
  • {{{4番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{4次番組|}}}|{{{4次番組}}}| - }}

{{#if: {{{4次番組備考|}}}

|
  • {{{4次番組備考}}}
  • {{{4次番組備考B|}}}
}}
{{{5放送局|}}} {{{5放送枠}}}
{{#if:{{{5前番組|}}}|{{{5前番組}}}| - }}

{{#if: {{{5前番組備考|}}}

|
  • {{{5前番組備考}}}
  • {{{5前番組備考B|}}}
}}
{{{5番組名|第5シリーズ}}}

{{#if: {{{5番組名備考|}}}

|
  • {{{5番組名備考}}}
  • {{{5番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{5次番組|}}}|{{{5次番組}}}| - }}

{{#if: {{{5次番組備考|}}}

|
  • {{{5次番組備考}}}
  • {{{5次番組備考B|}}}
}}
{{{6放送局|}}} {{{6放送枠}}}
{{#if:{{{6前番組|}}}|{{{6前番組}}}| - }}

{{#if: {{{6前番組備考|}}}

|
  • {{{6前番組備考}}}
  • {{{6前番組備考B|}}}
}}
{{{6番組名|第6シリーズ}}}

{{#if: {{{6番組名備考|}}}

|
  • {{{6番組名備考}}}
  • {{{6番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{6次番組|}}}|{{{6次番組}}}| - }}

{{#if: {{{6次番組備考|}}}

|
  • {{{6次番組備考}}}
  • {{{6次番組備考B|}}}
}}
{{{7放送局|}}} {{{7放送枠}}}
{{#if:{{{7前番組|}}}|{{{7前番組}}}| - }}

{{#if: {{{7前番組備考|}}}

|
  • {{{7前番組備考}}}
  • {{{7前番組備考B|}}}
}}
{{{7番組名|第7シリーズ}}}

{{#if: {{{7番組名備考|}}}

|
  • {{{7番組名備考}}}
  • {{{7番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{7次番組|}}}|{{{7次番組}}}| - }}

{{#if: {{{7次番組備考|}}}

|
  • {{{7次番組備考}}}
  • {{{7次番組備考B|}}}
}}
{{{8放送局|}}} {{{8放送枠}}}
{{#if:{{{8前番組|}}}|{{{8前番組}}}| - }}

{{#if: {{{8前番組備考|}}}

|
  • {{{8前番組備考}}}
  • {{{8前番組備考B|}}}
}}
{{{8番組名|第8シリーズ}}}

{{#if: {{{8番組名備考|}}}

|
  • {{{8番組名備考}}}
  • {{{8番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{8次番組|}}}|{{{8次番組}}}| - }}

{{#if: {{{8次番組備考|}}}

|
  • {{{8次番組備考}}}
  • {{{8次番組備考B|}}}
}}
{{{9放送局|}}} {{{9放送枠}}}
{{#if:{{{9前番組|}}}|{{{9前番組}}}| - }}

{{#if: {{{9前番組備考|}}}

|
  • {{{9前番組備考}}}
  • {{{9前番組備考B|}}}
}}
{{{9番組名|第9シリーズ}}}

{{#if: {{{9番組名備考|}}}

|
  • {{{9番組名備考}}}
  • {{{9番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{9次番組|}}}|{{{9次番組}}}| - }}

{{#if: {{{9次番組備考|}}}

|
  • {{{9次番組備考}}}
  • {{{9次番組備考B|}}}
}}
{{{10放送局|}}} {{{10放送枠}}}
{{#if:{{{10前番組|}}}|{{{10前番組}}}| - }}

{{#if: {{{10前番組備考|}}}

|
  • {{{10前番組備考}}}
  • {{{10前番組備考B|}}}
}}
{{{10番組名|第10シリーズ}}}

{{#if: {{{10番組名備考|}}}

|
  • {{{10番組名備考}}}
  • {{{10番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{10次番組|}}}|{{{10次番組}}}| - }}

{{#if: {{{10次番組備考|}}}

|
  • {{{10次番組備考}}}
  • {{{10次番組備考B|}}}
}}

{{Documentation}}


Template:Oha!4 NEWS LIVEキャスター Template:日本テレビ系列朝の番組 Template:日テレNEWS24 Template:DEFAULTSORT:おはよんにゆうすらいふ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月25日 11:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。