{{基礎情報 テレビ番組
|番組名=連続クイズ ホールドオン!
|画像=
|画像説明=
|ジャンル=視聴者参加型番組/クイズ番組
|放送時間=平日 13:05 - 13:27
|放送分=22
|放送枠=
|放送期間=2012年4月5日 -
|放送回数=
|放送国=Template:JPN
|制作局=NHK
|企画=
|演出=
|プロデューサー=
|出演者=山口智充
武内陶子(NHKアナウンサー)
※OA5回ごとに交代
|ナレーター=田島裕也
|音声=
|字幕=文字多重放送
|データ放送=
|OPテーマ=
|EDテーマ=
|外部リンク=http://www.nhk.or.jp/holdon/
|外部リンク名=連続クイズ ホールドオン! : NHK
|番組名2=パイロット版
|放送時間2=火 - 金曜日 12:20 - 12:43
土曜日 12:15 - 12:43
|放送分2=火 - 金曜日23、土曜日28
|放送枠2=
|放送期間2=2011年8月16日 - 8月20日
|放送回数2=
|出演者2=天野ひろゆき(キャイ〜ン)
|特記事項=2011年8月15日にプロローグを放送。東北地方では別番組差し替え。
4-8月まで(中断あり)は月-木曜深夜(火-金曜未明)0:25-0:47に再放映(第1回から話数順)されていた。
}}
『連続クイズ ホールドオン!』(『連続クイズ Hold on!』、れんぞくクイズ ホールドオン!)は、NHK総合テレビジョンで2011年8月16日から20日まで『番組たまご』枠の一環として放送された視聴者参加型の連続クイズ番組。2012年4月5日からレギュラー番組として放送されている。
ベースとなったのはフランス2(日本におけるNHK総合)で2006年から毎日ランチタイムに放送されているクイズ番組『<b>Tout le monde veut prendre sa place</b>』(フランス語で「誰もが彼(チャンピオン)の場所を取りたい」という意味。略称:TLMVPSP)。そのフォーマット(日本国内における実施・アレンジ権等)をNHKが購入して作られた番組である。ただしNHKでは、他国版のタイトルである『Hold on to Your Seat』の方を用いて『連続クイズ ホールドオン!』というタイトルとなった(そのため、タイトルロゴも本家TLMVPSPと同じ)。本家TLMVPSPでは150日以上連続チャンピオンズシートを防衛し、視聴者からの注目を浴びた出場者がいたエピソードから、NHKは“視聴者参加型・スター誕生番組”と銘打った。司会の一人である武内陶子も初回収録後のスタジオ取材会で「クイズ版NHKのど自慢みたいなもの」と発言しており、番組ホームページにも同様のコメントがある。
スタジオ中央に赤い「チャンピオンズシート」が置かれており、このチャンピオンズシートに座り続ける栄誉をかけ、挑戦者とチャンピオンがクイズで対戦する。タイトルの「 on!」とは「(チャンピオンの座に)しがみつけ!」という意味である。
2012年4月からの本放送への予選エントリーが公式サイト開設と同時に開始されたが、エントリーにはNHKネットクラブのプレミアム会員で、かつレギュラー回の場合は18歳以上である必要がある連続クイズ ホールドオン!募集要項 後述「夏休み親子スペシャル大会」は除く。
2012年時点では珍しい一般視聴者参加型クイズ番組の新設となった。他に一般視聴者参加型クイズ番組が行われているのは、朝日放送の『パネルクイズ アタック25』のみ。
まず本番に先立ち、プロローグが放送された。これは、本家の映像を基にしてこの番組のシステムを解説するものであった。
日本版の司会であるキャイ〜ンの天野ひろゆきが、神田愛花(当時NHKアナウンサー)と共に、番組のシステムを紹介。また放送に備えて東京・大阪・名古屋で実施された予選の様子も伝えた。
本番は翌日の火曜から土曜まで概ね以下の時間に放送された。
東北地方の6県は東日本大震災の影響で本番組の時間帯は別番組差し替えのため、8月15日から19日までは震災ニュース、20日も『お天気バラエティー 気象転結』の再放送に充てられたため、放送時間や編成を変更して放送された。このため、東北6県ではプロローグの放送はされず、再放送は『おひさま』の総集編に差し替えられた。
2012年4月5日から、武内陶子(NHKアナウンサー)と山口智充の司会で、月 - 金曜日の13:05 - 13:27に放送されている平成24年度国内放送番組編成計画 - NHK経営情報 2011年12月13日 3頁および19頁平成24年度放送番組時刻表(前期) - NHK経営情報(2012年4月9日から同年8月30日の間は月 - 木曜日の24:25 - 24:47(夏休み親子大会の回は24:48)に再放送枠が設定されていた。基本的に連続番組であるため、その放送話数に合わせるため第1回から回数順に放送されていた。ただし、週4日間(月-木深夜=火-金未明)の放送であることや、深夜に臨時ニュースや異常気象が発生した場合の情報、ゴールデンウィークやお盆の時期、毎年6月のウィンブルドンテニスや、ロンドンオリンピック開催がある場合は休止していたため、昼間の初回放送からは放送話数が大幅に遅れており、第1回から第48回(再放送日7月26日深夜=27日未明)、及び夏休み親子大会の全8回のみ再放送が行われたが、9月より再放送枠が廃枠となったため、第49回以降の再放送はされないこととなった)。ただし、司会は山口と武内が2人で行うのでなくいずれか1人が行い、5回ずつ交代して司会をする1回の収録が原則5本録りのため。ただし、放送休止となる日が発生する関係上、必ずしも月 - 金曜日とはならない。最初の5回のみ2人とも出演し、1日交代で司会をした。。ただオープニングのタイトルバックには、どちらが司会でも、第75回までは同じタイトルバックで2人の姿が映っていた。第76回からはタイトルバックが変更された。
本放送は国会中継やスポーツ中継(高校野球他)、臨時ニュースがあるときは3分遅れの13:08 -13:30で放送されるか、放送そのものが休止となる場合があるローカルでスポーツ中継(プロ野球、高校野球地方予選大会など)があるときはマルチ編成としてスポーツ中継をメインチャンネル、本番組をサブチャンネルにて通常放送するか、当該スポーツ中継終了後に放送される場合がある。。月 - 金曜日と重なる祝日については、2012年のゴールデンウィークは原則として通常通り放送されたが、以後の祝日では放送を休止している。本放送の時間帯(13:05 - 13:55)で放送中の『スタジオパークからこんにちは』については、放送枠の縮小・司会陣の交代で対応しながら、当番組の後枠(13:27 - 14:00)で放送を続行している。海外向けテレビ番組配信のNHKワールド・プレミアムでは2012年9月まで火 - 金曜日の24:25 - 24:47に放送されていたが、10月からは月曜未明(日曜深夜)を除く毎日1:20 - 1:42に放送されている。当番組は武内にとって、産休による『スタジオパークからこんにちは』からの降板(2009年12月)以来2年ぶりのレギュラー番組に当たるNHK武内陶子アナ2年ぶり本格復帰(『日刊スポーツ』2012年2月1日付記事)が、NHKのクイズ番組司会では2003年度にBSハイビジョンで放送されていた『インタラクTV クイズあの日その時』以来8年ぶりとなる。
なお、夏の甲子園期間中はレギュラー版は休止(チャンピオンは次回のレギュラー版放送時まで休み)するが、その代わりとして、期間中の月-木曜日2012年は8月15日(水曜)が「終戦記念日の全国戦没者追悼慰霊式」実況中継のため休止し、その分を1日順延で8月15日分が16日に、8月16日分が17日(金曜)に代替放送された。なお、8月14日は正午ニュースの番組中にオホーツク海南部を震源とする地震のニュース(緊急地震速報も出されたが、このときは「北海道道北」と表示されていた)が入ったため2分遅れで開始。また、8月23日も本番組中に夏の甲子園決勝の結果を伝える「NHKニュース速報」のテロップが出され、本番組終了から1分後の12:44からの特設ニュースでも伝えられた。に通常より45分早い12:20-12:43(NHKワールド・プレミアムも国内同時放送ただし、8月23日は第94回全国高等学校野球大会の決勝が総合テレビ(開始~11:54)およびEテレ(11:54~12:45(閉会式の途中で飛び降り)。なお、正午のニュースの国内同時放送は休止となった)と同時放送が行われたため翌8月24日の同時間帯で時差放送した。国内向けには8月20日-8月23日と8月27日-8月30日深夜(実際の日付では8月21日-8月24日と8月28日-8月31日未明)の月-木曜深夜24:25-24:48(火-金曜0:25-0:48)に、国外向けには8月21日-8月24日と8月28日-8月31日(同8月22日-8月25日と8月29日-9月1日未明)の火-金曜深夜(水-土曜)の同時刻にそれぞれ再放送される)に「夏休み親子スペシャル」と題した親子大会を開催した。
NHKオンデマンドにて、放送日より2週間「見逃し配信」が行われている。
2012年12月7日、10日~は、一部地域で衆議院議員選挙小選挙区の政見放送を放送するため番組を休止一部地域は12月6日から政見放送を放送し、ホールドオンの6日放送分は12月14日に放送。。政見放送をしない地域では代替として「プラネットアース」を放送した。
2013年1月4日に新春特番として、午後8時から43分番組として放送された連続クイズホールドオン! 新春スペシャル (2012年12月11日閲覧)。
スタイル | 内容 | 正解得点 |
---|---|---|
デュオ | 2者択一 | 10 |
スクエア | 4者択一 | 30 |
ストレート | 選択肢無しの直接回答 | 50 |
歴代チャンピオンの中から、勝ち抜き回数の多かった上位8人を、朝型の「チーム朝」、夜型の「チーム夜」に分け、各チャンピオンに「チーム朝」には連続テレビ小説「純と愛」の、「チーム夜」には大河ドラマ「八重の桜」の出演陣がそれぞれパートナーとしてペアを組み、チーム毎に挑戦していく。
2013年1月23日現在
出場者の紹介
{{{放送局|}}} {{{放送枠}}} | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
{{#if:{{{前番組|}}}|{{{前番組}}}| - }}
{{#if: {{{前番組備考|}}} |
|
{{#if:{{{番組名|}}}|{{{番組名}}}|{{PAGENAME}}}}
{{#if: {{{番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{次番組|}}}|{{{次番組}}}| - }}
{{#if: {{{次番組備考|}}} |
|
{{{2放送局|}}} {{{2放送枠}}} | ||
{{#if:{{{2前番組|}}}|{{{2前番組}}}| - }}
{{#if: {{{2前番組備考|}}} |
|
{{{2番組名|第2シリーズ}}}
{{#if: {{{2番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{2次番組|}}}|{{{2次番組}}}| - }}
{{#if: {{{2次番組備考|}}} |
|
{{{3放送局|}}} {{{3放送枠}}} | ||
{{#if:{{{3前番組|}}}|{{{3前番組}}}| - }}
{{#if: {{{3前番組備考|}}} |
|
{{{3番組名|第3シリーズ}}}
{{#if: {{{3番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{3次番組|}}}|{{{3次番組}}}| - }}
{{#if: {{{3次番組備考|}}} |
|
{{{4放送局|}}} {{{4放送枠}}} | ||
{{#if:{{{4前番組|}}}|{{{4前番組}}}| - }}
{{#if: {{{4前番組備考|}}} |
|
{{{4番組名|第4シリーズ}}}
{{#if: {{{4番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{4次番組|}}}|{{{4次番組}}}| - }}
{{#if: {{{4次番組備考|}}} |
|
{{{5放送局|}}} {{{5放送枠}}} | ||
{{#if:{{{5前番組|}}}|{{{5前番組}}}| - }}
{{#if: {{{5前番組備考|}}} |
|
{{{5番組名|第5シリーズ}}}
{{#if: {{{5番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{5次番組|}}}|{{{5次番組}}}| - }}
{{#if: {{{5次番組備考|}}} |
|
{{{6放送局|}}} {{{6放送枠}}} | ||
{{#if:{{{6前番組|}}}|{{{6前番組}}}| - }}
{{#if: {{{6前番組備考|}}} |
|
{{{6番組名|第6シリーズ}}}
{{#if: {{{6番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{6次番組|}}}|{{{6次番組}}}| - }}
{{#if: {{{6次番組備考|}}} |
|
{{{7放送局|}}} {{{7放送枠}}} | ||
{{#if:{{{7前番組|}}}|{{{7前番組}}}| - }}
{{#if: {{{7前番組備考|}}} |
|
{{{7番組名|第7シリーズ}}}
{{#if: {{{7番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{7次番組|}}}|{{{7次番組}}}| - }}
{{#if: {{{7次番組備考|}}} |
|
{{{8放送局|}}} {{{8放送枠}}} | ||
{{#if:{{{8前番組|}}}|{{{8前番組}}}| - }}
{{#if: {{{8前番組備考|}}} |
|
{{{8番組名|第8シリーズ}}}
{{#if: {{{8番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{8次番組|}}}|{{{8次番組}}}| - }}
{{#if: {{{8次番組備考|}}} |
|
{{{9放送局|}}} {{{9放送枠}}} | ||
{{#if:{{{9前番組|}}}|{{{9前番組}}}| - }}
{{#if: {{{9前番組備考|}}} |
|
{{{9番組名|第9シリーズ}}}
{{#if: {{{9番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{9次番組|}}}|{{{9次番組}}}| - }}
{{#if: {{{9次番組備考|}}} |
|
{{{10放送局|}}} {{{10放送枠}}} | ||
{{#if:{{{10前番組|}}}|{{{10前番組}}}| - }}
{{#if: {{{10前番組備考|}}} |
|
{{{10番組名|第10シリーズ}}}
{{#if: {{{10番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{10次番組|}}}|{{{10次番組}}}| - }}
{{#if: {{{10次番組備考|}}} |
|
{{Documentation}}
Template:tv-stub Template:デフォルトソート:れんそくくいす ほおるとおん