フィギュアスケート選手記事・4

=水津瑠美=
{{Infobox フィギュアスケート選手
<!-- 基本情報 -->
| ふりがな = すいづ るみ
| 名前 = 水津 瑠美
| 画像 = Image:Rumi Suizu 2006 JGP The Hague.jpg|200px
| キャプション = 2006年2006/2007 ISUジュニアグランプリ|JGPハーグでの水津瑠美
| 代表国 = {{JPN}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1990|12|7}}
| 没年月日 =
| 出生地 = イギリスロンドン
| 身長 = 159 cm
| 体重 =
| コーチ = 重松直樹、小山督司
| 元コーチ = 無良隆志
| 振付師 = 宮本賢二阿部奈々美
| 元振付師 =
| 所属 = 明治神宮外苑FSC
| 引退 =
<!-- ISUパーソナルベストスコア -->
| 合計 スコア = 134.95
| 合計 年 = 世界ジュニアフィギュアスケート選手権|2007 世界ジュニア
| SP スコア = 56.53
| SP 年 = 2007/2008 ISUジュニアグランプリ|2007 JGPドイツ
| FS スコア = 85.64
| FS 年 = 2007 世界ジュニア
}}
'''水津 瑠美'''(すいづ るみ、1990年12月7日 - )は、日本フィギュアスケート選手(女子シングルスケーティング|シングル)。2007年、第76回全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本ジュニア選手権優勝。

== 人物 ==
イギリスロンドン生まれ。世田谷区立弦巻中学校を卒業し、現在は駒場学園高等学校所属。趣味はショッピング、ダンス<ref>『フィギュアスケート日本女子ファンブック2009』扶桑社、2008年12月、p.74</ref>。中学時代に習得した3回転トウループジャンプ|トウループのコンビネーションジャンプを得意とする<ref name="JW0809p6667"/>一方、ルッツジャンプ|ルッツフリップジャンプ|フリップは苦手<ref>『フィギュアスケートDays Plus 2008-2009女子シングル読本』ダイエックス出版、2008年9月、p.43</ref>。

== 経歴 ==
3歳のころ、幼なじみの無良崇人とともに無良隆志のもとでスケートを始める<ref name="JW0809p6667">『日本女子フィギュアスケートキャラクターブック 2008-2009』マガジンハウス、2008年10月、pp.66-67</ref>。2006-2007シーズン、2006/2007 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ(JGP)で2戦続けて表彰台に立ち、ISUジュニアグランプリファイナル|JGPファイナルに進出。全日本フィギュアスケートジュニア選手権で2位となり、初めて出場した世界ジュニアフィギュアスケート選手権|世界ジュニア選手権でも5位に入った。

前年の活躍を受け、2007-2008シーズンには日米対抗フィギュアスケート競技大会|日米対抗フィギュアにジュニア女子代表として出場。2007/2008 ISUジュニアグランプリ|JGPでも2戦続けて3位になり、全日本ジュニア選手権では初優勝を果たす。第76回全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権ではショートプログラム6位でフリースケーティングの最終グループに入った。しかし世界ジュニア選手権では16位と不調で、翌シーズンもジュニアに残ることを決意する<ref name="fanbook09p71">『ファンブック2009』p.71</ref>。

2008-2009シーズンは全日本ジュニア選手権で23位に沈み、世界ジュニア選手権出場はかなわなかった。
<br style="clear:both" />

== 主な戦績 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 2003-04
! 2004-05
! 2005-06
! 2006-07
! 2007-08
! 2008-09
|-
| style="text-align:left" | 全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権
|
|
|
| 11
| 11
|
|-
| style="text-align:left" | 世界ジュニアフィギュアスケート選手権|世界Jr.選手権
|
|
|
| 5
| 16
|
|-
| style="text-align:left" | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr.選手権
| 13
| 6
| 4
| style="background-color:#c0c0c0" | 2
| style="background-color:#ffd700" | 1
| 23
|-
| style="text-align:left" | ISUジュニアグランプリファイナル|JGPファイナル
|
|
|
| 8
|
|
|-
| style="text-align:left" | 2008/2009 ISUジュニアグランプリ|JGPスケートサファリ
|
|
|
|
|
| 10
|-
| style="text-align:left" | JGPメラーノ
|
|
|
|
|
| style="background-color:#c0c0c0" | 2
|-
| style="text-align:left" | 2007/2008 ISUジュニアグランプリ|JGPブラオエン・シュベルター
|
|
|
|
| style="background-color:#cc9966" | 3
|
|-
| style="text-align:left" | JGPハルギタ杯
|
|
|
|
| style="background-color:#cc9966" | 3
|
|-
| style="text-align:left" | 2006/2007 ISUジュニアグランプリ|JGPハーグ
|
|
|
| style="background-color:#cc9966" | 3
|
|
|-
| style="text-align:left" | JGPブダペスト
|
|
|
| style="background-color:#c0c0c0" | 2
|
|
|-
| style="text-align:left" | 2005/2006 ISUジュニアグランプリ|JGPソフィア杯
|
|
| 5
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | JGPSBC杯
|
|
| 5
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | 2004/2005 ISUジュニアグランプリ|JGPスケートロングビーチ
|
| 5
|
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | ガルデナスプリング杯
|
|
|
| style="background-color:#c0c0c0" | 2
|
|
|}

=== 詳細 ===
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2008-2009 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2008年11月23日-11月24日
| 第77回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(名古屋)
| style="text-align: center" | 19<br />42.03
| style="text-align: center" | 21<br />65.81
| style="text-align: center" | 23<br />107.84
|-
| 2008年10月8日-12日
| 2008/2009 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ スケートサファリ(ケープタウン)
| style="text-align: center" | 11<br />41.15
| style="text-align: center" | 9<br />77.70
| style="text-align: center" | 10<br />118.85
|-
| 2008年9月3日-7日
| ISUジュニアグランプリ メラーノ(メラーノ)
| style="text-align: center" | 2<br />48.22
| style="text-align: center" | 4<br />73.75
| style="text-align: center; background-color: #c0c0c0" | 2<br />121.97
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2007-2008 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2008年2月25日-3月2日
| 2008年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(ソフィア)
| style="text-align: center" | 10<br />46.25
| style="text-align: center" | 21<br />65.94
| style="text-align: center" | 16<br />112.19
|-
| 2007年12月26日-28日
| 第76回全日本フィギュアスケート選手権(大阪)
| style="text-align: center" | 6<br />53.82
| style="text-align: center" | 13<br />82.45
| style="text-align: center" | 11<br />136.27
|-
| 2007年11月24日-25日
| 全日本フィギュアスケートジュニア選手権|第76回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(仙台)
| style="text-align: center" | 1<br />53.52
| style="text-align: center" | 1<br />93.06
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1<br />138.16
|-
| 2007年10月10日-13日
| 2007/2008 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ ブラオエン・シュベルター杯(ケムニッツ)
| style="text-align: center" | 1<br />56.53
| style="text-align: center" | 7<br />72.79
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />129.32
|-
| 2007年9月6日-9日
| ISUジュニアグランプリ ハルギタ杯(ミエルクレア・チュク)
| style="text-align: center" | 2<br />48.86
| style="text-align: center" | 4<br />73.46
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />122.32
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2006-2007 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2007年2月26日-3月4日
| 2007年世界ジュニアフィギュアスケート選手権(オーベストドルフ)
| style="text-align: center" | 5<br />49.31
| style="text-align: center" | 6<br />85.64
| style="text-align: center" | 5<br />134.95
|-
| 2006年12月27日-29日
| 第75回全日本フィギュアスケート選手権(名古屋)
| style="text-align: center" | 10<br />51.10
| style="text-align: center" | 10<br />93.46
| style="text-align: center" | 11<br />144.56
|-
| 2006年12月7日-10日
| 2006/2007 ISUジュニアグランプリファイナル(ソフィア)
| style="text-align: center" | 7<br />43.23
| style="text-align: center" | 8<br />68.90
| style="text-align: center" | 8<br />112.13
|-
| 2006年11月25日-26日
| 第75回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(広島)
| style="text-align: center" | 4<br />43.02
| style="text-align: center" | 1<br />89.59
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2<br />132.61
|-
| 2006年10月5日-7日
| 2006/2007 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ ハーグ(ハーグ)
| style="text-align: center" | 2<br />47.99
| style="text-align: center" | 3<br />76.83
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3<br />124.82
|-
| 2006年8月31日-9月3日
| ISUジュニアグランプリ ブダペスト(ブダペスト)
| style="text-align: center" | 3<br />40.44
| style="text-align: center" | 3<br />67.48
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2<br />107.92
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2005-2006 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2005年12月10日-11日
| 第74回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(長野)
| style="text-align: center" | 12<br />41.00
| style="text-align: center" | 3<br />92.58
| style="text-align: center" | 4<br />133.58
|-
| 2005年10月20日-23日
| 2005/2006 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ SBC杯(岡谷)
| style="text-align: center" | 8<br />40.68
| style="text-align: center" | 4<br />73.89
| style="text-align: center" | 5<br />114.57
|-
| 2005年9月29日-10月2日
| ISUジュニアグランプリ ソフィア杯(ソフィア)
| style="text-align: center" | 5<br />42.89
| style="text-align: center" | 5<br />77.00
| style="text-align: center" | 5<br />119.89
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2004-2005 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2004年11月20日-21日
| 第73回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(横浜)
| style="text-align: center" | 7<br />42.03
| style="text-align: center" | 7<br />79.40
| style="text-align: center" | 6<br />121.43
|-
| 2004年9月9日-12日
| 2004/2005_ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ スケートロングビーチ(ロングビーチ)
| style="text-align: center" | 7<br />34.27
| style="text-align: center" | 4<br />68.72
| style="text-align: center" | 5<br />102.99
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2003-2004 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2003年11月22日-23日
| 第72回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(京都)
| style="text-align: center" | 15
| style="text-align: center" | 12
| style="text-align: center" | 13
|}

== プログラム ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
! シーズン
! SP
! FS
! EX
|-
| 2008-2009<ref name="JW0809p6667"/><ref>『ファンブック2009』p.93</ref>
| スパニッシュ・キャラバン<br /><small>作曲:イサーク・アルベニス</small><br /><small>振付:阿部奈々美</small>
| マラゲーニャ<br /><small>振付:宮本賢二</small>
| ナディア<br /><small>演奏:ニティン・ソーニー</small><br /><small>振付:宮本賢二</small>
|-
| 2007-2008<ref name="JW0809p6667"/><ref name="fanbook09p71"/>
| スパニッシュ・キャラバン<br /><small>作曲:イサーク・アルベニス</small>
| ストレンジ・パラダイス<br />キスメット<br /><small>by ボンド (バンド)|ボンド</small>
| ナディア<br /><small>演奏:ニティン・ソーニー</small><br /><small>振付:宮本賢二</small><hr>What You Waiting For?<br /><small>ボーカル:グウェン・ステファニー</small>
|-
| 2006-2007
| 愛の夢<br /><small>作曲:フランツ・リスト</small><ref>『ファンブック2009』p.87</ref>
| 映画『ミッション:インポッシブル2』サウンドトラック<br /><small>作曲:ハンス・ジマー</small>
|
|-
| 2005-2006<ref>『フィギュアスケート選手名鑑 2006』新書館、2005年12月、p.23</ref>
| Ice Queen<br /><small>作曲:Paul Dinletir</small>
| シェヘラザード (リムスキー=コルサコフ)|シェヘラザード<br /><small>作曲:ニコライ・リムスキー=コルサコフ</small>
|
|-
| 2004-2005
| Ice Queen<br /><small>作曲:Paul Dinletir</small>
| 映画『シェルブールの雨傘』サウンドトラック<ref name="JW0809p6667"/><br /><small>作曲:ミシェル・ルグラン</small>
|
|}

== 脚注 ==
<references />

== 外部リンク ==

[http://www.isufs.org/bios/isufs00007383.htm 国際スケート連盟によるバイオグラフィー]


{{commonscat|Rumi Suizu}}



=曾根美樹=
{{Infobox フィギュアスケート選手
<!-- 基本情報 -->
| ふりがな = そね みき
| 名前 = 曾根 美樹
| 画像 =
| キャプション =
| 代表国 =
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1986|5|8}}
| 没年月日 =
| 出生地 = 愛知県
| 身長 =
| 体重 =
| コーチ =
| 元コーチ = 酒井康資
| 振付師 = 川越正大
| 元振付師 =
| 所属 = 中京大学
| 引退 =
}}
'''曾根 美樹'''(そね みき、1986年5月8日 - )は、日本フィギュアスケート選手(女子シングルスケーティング|シングル)。

== 経歴 ==
愛知県出身。中京大学体育学部に在籍。6歳のころにスケートを始めた。1999-2000シーズンよりジュニアクラスに上がり、全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本ジュニア選手権に4度出場。2004-2005シーズンからはシニアクラスに移行し、全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権に5シーズン続けて出場した。最高順位は2005-2006シーズンに行われた第74回全日本フィギュアスケート選手権|第74回全日本選手権での14位。国際大会への出場はないが、卓越した演技力とセルフ・プロデュース能力を持ち、『101匹わんちゃん』や『大奥 (テレビドラマ)|大奥』などの個性的なエキシビションで注目された<ref>『日本女子フィギュアスケートキャラクターブック 2008-2009』マガジンハウス、2008年10月、p.54</ref>。2008-2009シーズン限りでの競技引退を表明している。

== 主な戦績 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 1999-00
! 2000-01
! 2001-02
! 2002-03
! 2003-04
! 2004-05
! 2005-06
! 2006-07
! 2007-08
|-
| style="text-align:left" | 全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権
|
|
|
|
| 16
| 17
| 14
| 15
| 21
|-
| style="text-align:left" | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr.選手権
| 13
| 20
| 23
| 25
|
|
|
|
|
|}

== プログラム ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
! シーズン
! SP
! FS
|-
| 2006-2007<ref>[http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/skate/figure-japan2006/profile_women.html#skaterswomen14 フジテレビによる2006年全日本選手権出場選手紹介]</ref>
| サラバンド<br /><small>作曲:ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル</small>
| サロメ
|}

== 関連項目 ==

プリンスアイスワールド


== 脚注 ==
<references/>

== 外部リンク ==

[http://www.isufs.org/bios/isufs00007473.htm 国際スケート連盟によるバイオグラフィー]


{{DEFAULTSORT:そね みき}}


=高橋香奈子=
{{Infobox フィギュアスケート選手
| ふりがな = たかはし かなこ
| 名前 = 高橋 香奈子
| 画像 =
| キャプション =
| 国 = {{JPN}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1980|1|11}}
| 出生地 = 栃木県
| 身長 = 162 cm
| 体重 =
| コーチ =
| 元コーチ = 小豆嶋祥記
| 振付師 =
| 元振付師 = 小山朋昭
| 所属 =
| 引退 = 2003年
}}
'''高橋 香奈子'''(たかはし かなこ、1980年1月11日 - )は、栃木県出身の女性フィギュアスケート選手。専修大学卒業。10歳でスケートを始める。日本スケート連盟の強化選手に認定され新世紀・みやぎ国体|2001年国民体育大会で優勝するなどしたが、2003年に引退。引退後はコーチとして活躍。姉は全日本女子プロレスに所属していた元女子プロレスラー高橋美華

== 主な戦績 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 1997-98
! 1998-99
! 1999-00
! 2000-01
! 2001-02
! 2002-03
|-
| style="text-align:left" | 全日本フィギュアスケート選手権|全日本選手権
| 6
| 5
|
| 6
| 7
| 12
|-
| style="text-align:left" | フィギュアスケート競技 (ユニバーシアード)|ユニバーシアード
|
| 10
|
| 7
|
|
|-
| style="text-align:left" | NHK杯国際フィギュアスケート競技大会|GPNHK杯
|
|
|
|
| 9
|
|-
| style="text-align:left" | ロシア杯|GPロシア杯
|
|
|
|
| 9
|
|}

=== シニア ===
{| class="wikitable" style="text-align: center; width: 100%"
|-
| style="background-color: #ffdead; color:black"| 2002-2003 シーズン
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2003年01月25日-28日
| NEW!!わかふじ国体|国民体育大会冬季大会(前橋)
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2
|-
| 2002年12月19日-22日
| 第71回全日本フィギュアスケート選手権(京都)
| style="text-align: center" | 17
| style="text-align: center" | 11
| style="text-align: center" | 12
|-
| 2002年11月02日-04日
| 第28回東日本フィギュアスケート選手権(野辺山)
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 7
|-
| 2002年10月12日-14日
| '02 東京フィギュアスケート選手権(東京)
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9" | 2
|}<br />
{| class="wikitable" style="text-align: center; width: 100%"
|-
| style="background-color: #ffdead; color:black"| 2001-2002 シーズン
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
! プログラム
! 曲名
|-
| style="text-align: center" | SP
| 三絃協奏曲(作曲:三枝成章
|-
| style="text-align: center" | FS
| タプカーラ交響曲(作曲:伊福部昭
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2002年01月26日-29日
| よさこい高知国体|国民体育大会冬季大会(北海道)
| style="text-align: center" | 2
| style="text-align: center" | 1
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1
|-
| 2001年12月21日-23日
| 第70回全日本フィギュアスケート選手権(大阪)
| style="text-align: center" | 5
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 7
|-
| 2001年11月29日-12月02日
| NHK杯国際フィギュアスケート競技大会|ISUグランプリシリーズ NHK杯(熊本)
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 9
|-
| 2001年11月21日-25日
| ロシア杯|ISUグランプリシリーズ ロシア杯(サンクトペテルブルク)
| style="text-align: center" | 10
| style="text-align: center" | 8
| style="text-align: center" | 9
|-
| 2001年11月02日-04日
| 第27回東日本フィギュアスケート選手権(青森)
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 1
| style="text-align: center; background-color: #ffd700" | 1
|-
| 2001年10月06日-08日
| '01 東京フィギュアスケート選手権大会(東京)
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center" | 3
| style="text-align: center; background-color: #cc9966" | 3
|}<br />
{| class="wikitable" style="text-align: center; width: 100%"
|-
| style="background-color: #ffdead; color:black"| 2000-2001 シーズン
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
! プログラム
! 曲名
|-
| style="text-align: center" | FS
| Skyline Firedance (David Lanz)
|}
<br />
{| class="wikitable"
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2001年02月10日-15日
| フィギュアスケート競技 (ユニバーシアード)|ユニバーシアード冬季競技大会(ザコパネ)
| style="text-align: center" | 11
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 7
|-
| 2000年12月08日-10日
| 第69回全日本フィギュアスケート選手権(長野)
| style="text-align: center" | 6
| style="text-align: center" | 7
| style="text-align: center" | 6
|}<br />
{| class="wikitable" style="text-align: center; width: 100%"
|-
| style="background-color: #ffdead; color:black"| 1997-2000 シーズン
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 1999年01月21日-31日
| フィギュアスケート競技 (ユニバーシアード)|ユニバーシアード冬季競技大会(ポプラド)
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 10
| style="text-align: center" | 10
|-
| 1999年01月15日-17日
| 第67回全日本フィギュアスケート選手権(新横浜)
| style="text-align: center" | 6
| style="text-align: center" | 4
| style="text-align: center" | 5
|-
| 1997年12月12日-14日
| 第66回全日本フィギュアスケート選手権(神戸)
| style="text-align: center" | 5
| style="text-align: center" | 6
| style="text-align: center" | 6
|}
<br />

== 外部リンク ==

[http://www.isufs.org/bios/isufs00003107.htm ISUプロファイル]

[http://www.skatingjapan.or.jp/jsf01-02/figure/kyoka/kyouka/takahashi.htm 日本スケート連盟 - 高橋香奈子]



=高山睦美=
{{Infobox フィギュアスケート選手
<!-- 基本情報 -->
| ふりがな = たかやま むつみ
| 名前 = 高山 睦美
| 画像 = 画像:Mutsumi Takayama 2005 Croatia Cup.jpg|150px
| キャプション = 2005年2005/2006 ISUジュニアグランプリ|JGPクロアチア杯での高山睦美
| 代表国 = {{JPN}}
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1991|1|17}}
| 没年月日 =
| 出生地 = 東京都
| 身長 = 148 cm
| 体重 =
| コーチ = 加賀山由果<ref name="meikan">『フィギュアスケート選手名鑑 2006』新書館、2005年12月、p.24</ref>
| 元コーチ =
| 振付師 = 加賀山由果<ref name="meikan"/><br />川越正大
| 元振付師 =
| 所属 = 明治神宮外苑FSC<ref name="meikan"/>
| 引退 =
<!-- ISUパーソナルベストスコア -->
| 合計 スコア = 115.57
| 合計 年 = 2004/2005 ISUジュニアグランプリ|2004 JGPクールシュベル
| SP スコア = 45.76
| SP 年 = 2005/2006 ISUジュニアグランプリ|2005 JGPクロアチア杯
| FS スコア = 77.49
| FS 年 = 2004 JGPクールシュベル
}}
'''高山 睦美'''(たかやま むつみ、1991年1月17日<ref name="meikan"/> - )は、日本フィギュアスケート選手(女子シングルスケーティング|シングル)。

== 経歴 ==
東京都に生まれ、1998年よりスケートを始めた。2001-2002シーズンのムラドストトロフィースプリングスクラスで優勝し、2003-2004シーズンには同大会のノービスクラスで2位となった。2004-2005シーズンから4季にわたってISUジュニアグランプリに参戦したが、表彰台に上ることはなかった。2003-2004シーズンはプログラム構成に3回転アクセルジャンプ|アクセルを組み込んでいた<ref>『little wings 新世代の女子フィギュアスケーター8人の素顔』双葉社、2003年12月、p.54</ref><!-- 『little wings』ではこれ以上の記述がない。成功した記録などあれば加筆を。 -->。
<br style="clear:both" />

== 主な戦績 ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 大会/年
! 2002-03
! 2003-04
! 2004-05
! 2005-06
! 2006-07
! 2007-08
! 2008-09
|-
| style="text-align:left" | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権|全日本Jr.選手権
| 15
| 8
| 9
| 8
| 10
| 12
| 19
|-
| style="text-align:left" | 2007/2008 ISUジュニアグランプリ|JGPウィーン杯
|
|
|
|
|
| 11
|
|-
| style="text-align:left" | 2006/2007 ISUジュニアグランプリ|JGPリベレツ
|
|
|
|
| 14
|
|
|-
| style="text-align:left" | JGPメキシコ杯
|
|
|
|
| 4
|
|
|-
| style="text-align:left" | 2005/2006 ISUジュニアグランプリ|JGPクロアチア杯
|
|
|
| 4
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | JGPタリン杯
|
|
|
| 8
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | 2004/2005 ISUジュニアグランプリ|JGPクールシュベル
|
|
| 4
|
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | ニース杯
|
|
| style="background-color:#c0c0c0" | 2J
|
|
|
|
|-
| style="text-align:left" | ムラドストトロフィー
|
| style="background-color:#c0c0c0" | 2N
|
|
|
|
|
|}

=== 詳細 ===
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2008-2009 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2008年11月23日-11月24日
| 第77回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(名古屋)
| style="text-align: center" | 6<br />49.38
| style="text-align: center" | 23<br />65.24
| style="text-align: center" | 19<br />114.62
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2007-2008 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2007年11月24日-25日
| 第76回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(仙台)
| style="text-align: center" | 12<br />39.58
| style="text-align: center" | 13<br />71.22
| style="text-align: center" | 12<br />110.80
|-
| 2007年9月12日-15日
| 2007/2008 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ ウィーン杯(ウィーン)
| style="text-align: center" | 15<br />37.40
| style="text-align: center" | 10<br />68.15
| style="text-align: center" | 11<br />105.55
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2006-2007 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2006年11月25日-26日
| 第75回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(広島)
| style="text-align: center" | 7<br />41.08
| style="text-align: center" | 12<br />69.28
| style="text-align: center" | 10<br />110.36
|-
| 2006年10月19日-22日
| 2006/2007 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ リベレツ(リベレツ)
| style="text-align: center" | 18<br />33.27
| style="text-align: center" | 14<br />63.47
| style="text-align: center" | 14<br />96.74
|-
| 2006年9月12日-17日
| ISUジュニアグランプリ メキシコ杯(メキシコシティ)
| style="text-align: center" | 6<br />35.33
| style="text-align: center" | 4<br />63.52
| style="text-align: center" | 4<br />98.85
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2005-2006 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2005年12月10日-11日
| 第74回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(長野)
| style="text-align: center" | 3<br />48.10
| style="text-align: center" | 12<br />72.80
| style="text-align: center" | 8<br />120.90
|-
| 2005年10月6日-9日
| 2005/2006 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ クロアチア杯(ザグレブ)
| style="text-align: center" | 4<br />45.76
| style="text-align: center" | 5<br />69.28
| style="text-align: center" | 4<br />115.04
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2004-2005 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2004年11月20日-21日
| 第73回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(大阪)
| style="text-align: center" | 6<br />42.10
| style="text-align: center" | 9<br />76.05
| style="text-align: center" | 9<br />118.15
|-
| 2004年11月4日-7日
| ニース杯 ジュニアクラス(ニース
| style="text-align: center"|1
| style="text-align: center"|3
| style="text-align: center; background-color: #c9c9c9"|2
|-
| 2004年8月26日-28日
| 2004/2005 ISUジュニアグランプリ|ISUジュニアグランプリ クールシュベル(クールシュベル)
| style="text-align: center" | 13<br />38.08
| style="text-align: center" | 4<br />77.49
| style="text-align: center" | 4<br />115.57
|}<br />
{| class="wikitable"
|-
| style="text-align: center; background-color: #ffdead; color:black" colspan="5" | 2002-2004 シーズン
|-
! 開催日
! 大会名
! SP
! FS
! style="width: 5em" | 結果
|-
| 2003年11月22日-23日
| 第72回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(京都)
| style="text-align: center" | 6
| style="text-align: center" | 9
| style="text-align: center" | 8
|-
| 2002年11月23日-24日
| 第71回全日本フィギュアスケートジュニア選手権(名古屋)
| style="text-align: center" | 11
| style="text-align: center" | 17
| style="text-align: center" | 15
|}

== プログラム ==
{| class="wikitable" style="text-align:center"
! シーズン
! SP
! FS
|-
| 2007-2008<ref>国際スケート連盟によるバイオグラフィー</ref>
| 映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』サウンドトラック<br /><small>作曲:アラン・シルヴェストリ</small>
| The Holiday
|-
| 2005-2006<ref name="meikan"/>
| コン・テ・パルティロ|タイム・トゥ・セイ・グッバイ<br /><small>作曲:ルシオ・クアラントット</small>
| Creation rhapsody
|}

== 脚注 ==
<references />

== 外部リンク ==

[http://www.isufs.org/bios/isufs00007423.htm 国際スケート連盟によるバイオグラフィー]


{{DEFAULTSORT:たかやま むつみ}}
{{Figure-skating-stub}}


最終更新:2009年03月18日 00:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。