『ちちんぷいぷいは夏休み オモロイことはぜ~んぶやる!ニッポンの夏じるし』(ちちんぷいぷいはなつやすみ おもろいことはぜーんぶやる ニッポンのなつじるし)は、毎日放送(MBSテレビ)の人気情報番組「ちちんぷいぷい」の夏休み特別企画として2006年7月31日から8月4日までの一週間放送された特別番組。
総合司会は上泉雄一アナウンサーが務め、「ちちんぷいぷい」の通常の放送時間と同じく14:00~17:50(JST)に放送された。通常のちちんぷいぷいのメインパーソナリティーである角淳一氏はコメンテーターに廻った。
概要
2006年7月29日から8月6日までの一週間、大阪城公園で開催されていた「オーサカキング2006」の開催に合わせて7月31日(月曜日)からの「ちちんぷいぷい」は通常の内容を休止して夏休みバージョンで放送。大阪・茶屋町の毎日放送本社スタジオとオーサカキングの会場の2元中継で番組を進めた。
また、西靖アナウンサーが7月26日から富士山の山頂(山梨県側)に滞在し、7月29日に放送されたオーサカキングの特番に続いて、西アナの富士山頂での生活と山頂の様子などを生中継で伝えた。
出演
スタジオ
- 総合司会
- 御意見番
- 角淳一(『ちちんぷいぷい』総合司会)(31・3・4日)
- アシスタント
- 八木早希(毎日放送アナウンサー)(31・4日)
- 松川浩子(毎日放送アナウンサー)(1・3日)
- 小野陶子(毎日放送アナウンサー)(2日)
- ニュース担当
- 千葉猛(毎日放送アナウンサー)(31・3・4日)
- 来栖正之(毎日放送アナウンサー)(1・2日)
オーサカキング会場
- 進行(OKナビゲーター)
- リポーター
- 2006年入社新人アナウンサー
- 気象情報
富士山頂中継
ゲスト
「ちちんぷいぷい」の曜日レギュラーがそのまま出演。
- 7月31日(月曜日)
- テーマは「日本の夏」。
- 8月1日(火曜日)
- テーマは「女」。
- ※堀ちえみは通常は木曜日のレギュラー。
- 8月2日(水曜日)
- テーマは「おっちゃん」。
- ※中尾彬は通常は金曜日の月1回レギュラー。
- 8月3日(木曜日)
- テーマは「スポーツ」。
- 8月4日(金曜日)
- テーマは「音楽」。
主な企画
- MBSが準キー局のJNN系列局のうち、オーサカキングに出展している地方局の"うまいもの"を紹介。31日は静岡放送(富士宮焼きそば)、1日はテレビ高知、2日は北海道放送(メロン)、3日は山陽放送、4日は信越放送(軽井沢ソフトクリーム)を紹介した。各局の大阪支社の社員が生出演し、その土地の食べ物をPRした。
- キッチンぷいぷいPresents 高校生カレー甲子園
- 角淳一の得意料理であるカレーで高校生が対決する大会。1校につき三人が参加。書類審査と一次予選を通った8校がこの大会に参加した。1日に2校が対決する。審査方法は、まず1日目にスタジオで2校がそれぞれカレーと作る。それを出演者が食べてコメントする。二日目にオーサカキングスタジオでそれぞれ100人分カレーを作る。先に100食完売したほうが勝ち。カレーは1食3k(キング)=300円。この対決に勝利した4校が決勝に参加することができる。決勝は金曜日に行われた。決勝の審査方法は金曜日の出演者による多数決で行われた。
- 7月26日から富士山へ山頂に滞在していた西靖アナウンサーが、5日間、富士山頂の 様子をレポート。最終日の8月4日は、西アナが登山客から集めた水で沸かした風呂に入った。
- 2006年度のMBS新人アナウンサー・伊藤広と前田阿希子の2人が、大阪府を除く近畿地方各府県から旬の食材を探し求め、その食材で調理した料理をオーサカキングの入場者に振る舞う企画。31日は和歌山県、1日は奈良県、2日は滋賀県、3日は兵庫県、4日は京都府だった。
- 31~3日に放送。生まれてから一度も海外旅行に行ったことが無かった気象解説者の今出東二が、初めて海外を楽しもうという企画。7月中旬にヨーロッパ各国の温泉巡りをした模様を伝えた。
- オーサカキング情報と、今出東二のお天気コーナー(通常の放送では14:50頃に放送)の2本立て。
- ほか
通常の内容と違う点
- 石田英司が出演していない。(夏休みの為)
- 上泉雄一アナは、通常の放送ではスーツにネクタイ姿で出演しているが、夏休み特番ではワイシャツだけの姿で登場した。
- 通常の「ちちんぷいぷい」では無かった、アナウンサーが読み上げる提供スポンサー紹介が番組の前後にあった(筆頭スポンサーは、通常の『キッチンぷいぷい』コーナーの提供社である関西電力で、スポンサー読みは古川圭子アナウンサー、上田悦子アナウンサー(4日のみ)が担当)。通常では1コーナーごとにスポンサー名が画面下に表記されている。
- 通常は15:30頃に放送されているニュースコーナーは、夏休み特番の間は15:50頃からの放送だった。
- 出演者のテロップの座布団のデザイン、CMジングルも特番のため、通常とは別の物が使われ、エンディングにもゆずの「夏色」がかけられた。「血液型ぷいぷい占い」も特別番組扱いのため休止した。
- 通常は途中からの出演や、途中まで出演のゲストが、4時間通して出演した人がいた。
関連リンク
Template:tv-stub
最終更新:2008年02月05日 22:35