このページは、Wikipediaにおいて一部IPユーザーによるいわゆる「架空番組作成荒らし」の証拠を保全しておくものである。なお、投稿者は全て、広島県のIP『エネルギア・コミュニケーションズ』のIPを使っている。投稿者のブログはこちら→http://ameblo.jp/shunto/
2009年3月22日 (日) 12:37 203.168.69.84 による版
超特番!!お笑い一直線は、極1部地域ネットで放送されているお笑いエンターテイメント番組。通称は「超特番」、「超特」など。
出演頻度が1ヶ月に1~3回程度の芸人
2009年9月20日 (日) 11:22 222.231.120.159 による版
お笑いエンターテイメントは、2008年10月6日より、毎週月曜19:00~19:58に放送されている、お笑いエンターテイメント番組。過去に特別番組として2008年4月から15回放送されていた。
若手芸人からベテラン芸人まで、真の笑いを目指して次々とネタを披露する。ネタ時間は芸人によって異なるが、2分~5分を目安にしている。
特別ゲストは、レギュラー後、不定期でゲスト出演された。
特番時代は、1時間半~2時間程度で放送されていた。また、非常に稀だが、同じ芸人が同じ放送に出演している場合があった。芸人のネタも、2分~8分と幅が広く、主に中堅芸人が出演していた。若手芸人など様々な芸人が出演した。
レギュラー時代-第1期-は、特番時代とあまり変わらず、主に中堅芸人がネタを披露し、若手芸人はあまり出演していなかった。また、ネタ時間は、3分~10分程度と、ネタ時間は非常に長かった。
レギュラー時代-第2期-は、主に若手・中堅芸人がネタを披露している。また、ネタ時間は、1分~6分程度と比較的短い時間となった。また、ネタ時間の平均が1分~3分程度の放送日もあった。
レギュラー時代-第3期-は、出演芸人の大幅な入れ替わり、キャッチコピー・ステージの変更、キャッチコピー紹介時の画面のリニューアルと大幅に変更された。エンターテイメント番組としてお笑い芸人だけでなく、歌手・大道芸人・一般応募・タレントなどが何かを披露できるようになった。また、MCが設けられ、お笑いエンターテイメント´(ダッシュ)でMCを務めている浜丘麻矢と優木まおみが司会を務めることになった。出演芸人は、時間帯により異なるようになり、第1ブロック(オープニングからCMまで)は中堅・若手芸人、第2ブロック(CMから次のCMまで)は若手・大人気芸人、第3ブロック(CMからエンディング前まで)は初登場・超若手・SPユニット芸人がネタを披露している。また、オープニング・エンディングは前回の放送で好評だった芸人が務めるか、浜丘麻矢と優木まおみのオープニング・エンディングトークを披露することになった。ネタ時間は様々だが、30秒~8分が限界と決められている。また、前期までとは異なり、芸人の出演頻度は、平等になるように設けられるようになる。
レギュラー時代-第4期-は、レギュラー時代-第3期-があまりにも視聴率が低迷していたため、第4期となり、司会者以外はすべて-第2期-の状態に戻された。出演芸人は、ベテラン芸人・中堅芸人・若手芸人・超若手芸人と幅が広く、ネタ時間は、1分~8分程度となった。司会は第3期同様、浜丘麻矢と優木まおみが務めた。また、ピンチヒッターとして大河内奈々子と広澤草が登場することもある。視聴率は、-第3期-に比べ、倍以上になった。
レギュラー放送開始後は、3回スペシャル版を放送している。第1回90分、第2回120分、第3回120分であった。また、第2回放送は、過去に放送したネタの傑作選を放送していた。
他番組の出演者が非常に多いが、他番組に出演していない芸人も出演している。また、はねるのトびらのキャラで出演する場合が多々ある。
出演回数が3回以上で1カ月に1回以上出演の芸人(トップバッター・エンディング出演は含めない)
また、過去の出演芸人でも稀に出演する場合がある。
この、芸人以外にもCMを挟む芸人がいる。(例は下記一覧)
2009年夏に活躍が期待される芸人で、第4期から出演している芸人である。(ただし、浜丘麻矢を除く)○は1ヵ月に1~2回程度、●は2ヵ月に3~4回程度出演している。
SPユニットは単発で出演することが多いが、ニューデリーは過去3回も出演している。
お笑いエンターテイメントでは、トップバッターとエンディングを固定している。トップバッターにはピンチヒッターが構えている(ピンチヒッターとして不定期に出演している)が、エンディングにはピンチヒッターはいない。どちらも、不定期に出演する芸人がいる。また、タカダ・コーポレーションは、初登場で出演し、3回目以降は中盤に出演するようになった。トップバッター・エンディングはリズムをもった芸人が出演することが多い。
現在
ピンチヒッター
不定期
過去
現在
:ロバート秋山→秋山森乃進(2009年11月~2009年8月)※ここから不定期出演
不定期
:レイザーラモンRG→RG(2009年11月~)
単発
過去
{{前後番組|
放送局=TBS系列|
放送枠=木曜22時台|
前番組=爆笑レッドシアター
(2003.1.18 - 2.22)|
番組名=Template:お笑いエンターテイメント
(2003.4.19 - )|
次番組=
}}
2009年9月19日 (土) 10:40 222.231.120.159 による版
{{基礎情報 テレビ番組
|番組名=モク8!!
|画像=
|画像説明=
|ジャンル=お笑い番組 / バラエティ番組
|放送時間=毎週木曜 20:00 - 21:54
|放送分=
|放送枠=モク8!!
|放送期間=2009年9月3日 -
|放送回数=
|放送国=Template:JPN
|制作局=TBS
|企画=
|製作総指揮=
|監督=
|演出=
|原作=
|脚本=
|プロデューサー=
|出演者=ハイキングウォーキングほか
ナレーター伊藤利尋
|音声=
|字幕=文字多重放送
|データ放送=
|OPテーマ=
|EDテーマ=
|外部リンク=
|外部リンク名=
|特記事項=
}}
『モク8!!』(モクはち)は2009年8月20日の特番より、2009年9月3日から毎週木曜20:00~21:54に放送されている大型バラエティ番組である。
究極の大型バラエティ番組として放送開始。大型番組にはめずらしい2時間のバラエティである。また、2010年1月より番組時間帯の拡大や姉妹番組の放送などが予定されている。
主に、爆笑!グリーンカーペット賞を獲得した芸人である(カトゥー直也は元々レギュラー出演していてたまたまグリーンカーペット賞を獲得だけである)。また、TKOは毎週出演しているが、扱いとして準レギュラー扱いである。
The Gold laughでは様々なミニコーナーが放送されている。
回戦 | 勝者 | 敗者 |
---|---|---|
予選1回戦 | モンスターエンジン | カトゥー直也 GO!皆川 ものいい |
予選2回戦 | ハイキングウォーキング | 相方不在 桜塚やっくん ガリガリガリクソン |
予選3回戦 | トータルテンボス | しずる バッファロー吾郎 天津木村 |
予選4回戦 | はんにゃ | 天津向 バナナマン 雨上がり決死隊 |
予選5回戦 | 波田陽区 | ダンディ坂野 小梅太夫 テツandトモ |
予選6回戦 | オードリー | 加藤浩次 川上じゅん アフロtheゴールドwithシスターズ |
予選7回戦 | マイコーりょう | 鉄拳 BODY おしどり |
予選8回戦 | 嗚呼!しらき | サジタリ オジンオズボーン 2700 |
準決勝戦1 | ハイキングウォーキング | モンスターエンジン トータルテンボス はんにゃ |
準決勝戦2 | オードリー | 波田陽区 マイコーりょう 嗚呼!しらき |
決勝戦 | ハイキングウォーキング | オードリー |
最下位戦 | カトゥー直也 | ガリガリガリクソン |
関口宏の東京フレンドパークのパロディ。ゲーム内容の説明は下記。
放送日 | ゲスト | ゲーム内容 |
---|---|---|
9月3日 | ますだおかだ | 1.見破れ!手品 2.グルグル一直線 3.ジャンプ×ジャンプ×ジャンプ |
9月17日 | 次長課長 | 1.グルグル一直線 2.マリオtheワールド 3.ダーツ |
9月24日 | ダウンタウン | 1.ジャンプ×ジャンプ×ジャンプ 2.グルグル一直線 3.ウォールクラッシュ 4.マリオtheワールド(全8ステージ) 5.ダーツ |
10月8日 | ココリコ | 1.見破れ!手品 2.マリオtheワールド 3.ダーツ |
ゲーム名 | ゲーム内容 |
---|---|
見破れ!手品 | トータルテンボスが手品を披露。そのタネがわかればクリア。 |
グルグル一直線 | 回る椅子に乗って、30秒間まわされる。そのあと、平均台の上を渡りきれればクリア。 |
ジャンプ×ジャンプ×ジャンプ | 前から次々に出てくる障害物をジャンプでよけきれればクリア。 |
ダーツ | ダーツを投げる前に、ダーツであたるものを予想をして予想が当たればその商品もらえる。 |
マリオtheワールド | ゲスト自らマリオになって、マリオのようなステージでゴールすればクリア。 |
ウォールクラッシュ | 関口宏の東京フレンドパークのそのまま。 |
放送日 | 賞受賞者 | 副受賞者 |
---|---|---|
9月3日 | GO!皆川 | 嗚呼!しらき |
9月10日 | カトゥー直也 | 波田陽区 |
10月8日 | マイコーりょう | ハイキングウォーキング |
視聴率はゴールデンタイムにしては少し厳しい現状にある。
回 | 放送日 | サブタイトル | 視聴率 | |
---|---|---|---|---|
特番1 | 2009年4月23日 | The Gold laugh SP | 11.3% | |
特番2 | 2009年6月17日 | モノマネ王決定戦SP | 2.3% | |
2連SP1 | 2009年7月9日 | The Gold laugh | 9.2% | |
2連SP2 | 2009年7月16日 | 家庭用ゲーム機王決定戦SP | 13.2% | |
特番 | 2009年8月20日 | ゲームセンター王決定戦 | 8.3% | |
第1回 | 2009年9月3日 | The Gold laugh(1) | 9.2% | |
第2回 | 2009年9月10日 | ゲーム競馬王決定戦(1) | 10.8% | |
第3回 | 2009年9月17日 | The Gold laugh(2) | 7.6% | |
第4回 | 2009年9月24日 | The special Gold laugh! | 15.8% | |
第5回 | 2009年10月1日 | ゲーム競馬王決定戦(2) | ||
第6回 | 2009年10月8日 | The Gold laugh(3) | ||
第7回 | 2009年10月22日 | 売り場王決定戦!月収チャンピオンシップ ドッキリ!芸人仕掛け人2本立て! | ||
第8回 | 2009年10月29日 | The Gold laugh(4) | ||
第9回 | 2009年11月5日 | 激走!!メロス | ||
第10回 | 2009年11月12日 | The Gold laugh(5) | ||
第11回 | 2009年11月19日 | ゲーム競馬王決定戦(3) | ||
第12回 | 2009年11月26日 | ゲームセンター王決定戦(1) | ||
第14回 | 2009年12月3日 | The Gold laugh(6) | ||
視聴率(ビデオリサーチ調べ・関東地区) |
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送曜日・放送時間 |
---|---|---|---|
関東広域圏 | TBS(CX) (制作局) | 木曜20:00~21:54 | 同時ネット |
広島県 | 中国放送(RCC) | ||
岡山県・香川県 | 山陽放送(RSK) | ||
新潟県 | 新潟放送(BSN) | ||
宮城県 | 東北放送(TBC) | ||
山梨県 | テレビ山梨(UTV) | ||
静岡県 | 静岡放送(SBS) | ||
富山県 | チューリップテレビ(TUT) | ||
沖縄県 | 琉球放送(RBC) | 木曜23:59~1:50 | 時差ネット |
{{{放送局|}}} {{{放送枠}}} | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
{{#if:{{{前番組|}}}|{{{前番組}}}| - }}
{{#if: {{{前番組備考|}}} |
|
{{#if:{{{番組名|}}}|{{{番組名}}}|{{PAGENAME}}}}
{{#if: {{{番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{次番組|}}}|{{{次番組}}}| - }}
{{#if: {{{次番組備考|}}} |
|
{{{2放送局|}}} {{{2放送枠}}} | ||
{{#if:{{{2前番組|}}}|{{{2前番組}}}| - }}
{{#if: {{{2前番組備考|}}} |
|
{{{2番組名|第2シリーズ}}}
{{#if: {{{2番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{2次番組|}}}|{{{2次番組}}}| - }}
{{#if: {{{2次番組備考|}}} |
|
{{{3放送局|}}} {{{3放送枠}}} | ||
{{#if:{{{3前番組|}}}|{{{3前番組}}}| - }}
{{#if: {{{3前番組備考|}}} |
|
{{{3番組名|第3シリーズ}}}
{{#if: {{{3番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{3次番組|}}}|{{{3次番組}}}| - }}
{{#if: {{{3次番組備考|}}} |
|
{{{4放送局|}}} {{{4放送枠}}} | ||
{{#if:{{{4前番組|}}}|{{{4前番組}}}| - }}
{{#if: {{{4前番組備考|}}} |
|
{{{4番組名|第4シリーズ}}}
{{#if: {{{4番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{4次番組|}}}|{{{4次番組}}}| - }}
{{#if: {{{4次番組備考|}}} |
|
{{{5放送局|}}} {{{5放送枠}}} | ||
{{#if:{{{5前番組|}}}|{{{5前番組}}}| - }}
{{#if: {{{5前番組備考|}}} |
|
{{{5番組名|第5シリーズ}}}
{{#if: {{{5番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{5次番組|}}}|{{{5次番組}}}| - }}
{{#if: {{{5次番組備考|}}} |
|
{{{6放送局|}}} {{{6放送枠}}} | ||
{{#if:{{{6前番組|}}}|{{{6前番組}}}| - }}
{{#if: {{{6前番組備考|}}} |
|
{{{6番組名|第6シリーズ}}}
{{#if: {{{6番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{6次番組|}}}|{{{6次番組}}}| - }}
{{#if: {{{6次番組備考|}}} |
|
{{{7放送局|}}} {{{7放送枠}}} | ||
{{#if:{{{7前番組|}}}|{{{7前番組}}}| - }}
{{#if: {{{7前番組備考|}}} |
|
{{{7番組名|第7シリーズ}}}
{{#if: {{{7番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{7次番組|}}}|{{{7次番組}}}| - }}
{{#if: {{{7次番組備考|}}} |
|
{{{8放送局|}}} {{{8放送枠}}} | ||
{{#if:{{{8前番組|}}}|{{{8前番組}}}| - }}
{{#if: {{{8前番組備考|}}} |
|
{{{8番組名|第8シリーズ}}}
{{#if: {{{8番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{8次番組|}}}|{{{8次番組}}}| - }}
{{#if: {{{8次番組備考|}}} |
|
{{{9放送局|}}} {{{9放送枠}}} | ||
{{#if:{{{9前番組|}}}|{{{9前番組}}}| - }}
{{#if: {{{9前番組備考|}}} |
|
{{{9番組名|第9シリーズ}}}
{{#if: {{{9番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{9次番組|}}}|{{{9次番組}}}| - }}
{{#if: {{{9次番組備考|}}} |
|
{{{10放送局|}}} {{{10放送枠}}} | ||
{{#if:{{{10前番組|}}}|{{{10前番組}}}| - }}
{{#if: {{{10前番組備考|}}} |
|
{{{10番組名|第10シリーズ}}}
{{#if: {{{10番組名備考|}}} |
|
{{#if:{{{10次番組|}}}|{{{10次番組}}}| - }}
{{#if: {{{10次番組備考|}}} |
|
{{Documentation}}
2009年7月18日 (土) 07:37 203.168.77.139 による版 … 「お笑いエンターテイメント!」
「お笑いエンターテイメント!は、2009年4月6日より、毎週月曜19:00~19:58に放送されている、お笑いエンターテイメント番組…」