Robust Quadratic Programming for Price Optimization
-
Akihiro Yabe, Shinji Ito, Ryohei Fujimaki
-
IJCAI 2017
概要
-
価格最適化は二段階
-
需要モデル
-
機械学習なので、ノイズとか推定誤差あるよ
-
ロバストにしたいね
-
最良価格戦略
-
binary quadratic programmingとかsemi-definite programmingとか
-
アプローチ
-
価格最適化に関して、不確実性を行列正規分布で表現した
-
非ロバスト版をサブルーチンとして解く感じ
問題定式化
-
すっ飛ばすと$$ \mathrm{min} v(x)^\top Q v(x) $$
-
Qは何らかの方法で推定する必要がある
-
訓練データのノイズが多次元正規分布、で、最小二乗法で求めたとする
-
Qのノイズ部分は行列正規分布でした!!
-
信頼区間を設定すればロバスト化できます
提案手法
-
そのままとこうとすると、l2-normとか出てきてだるい
-
パラメタγを導入して上界を計算
-
γを固定した問題は非ロバスト版アルゴリズムで解ける
-
あとはγで黄金分割探索をする
-
だから速い
まとめ
-
λを変えていったときのsolution pathはできる?
IJCAI ロバスト最適化
2018/07/02
最終更新:2018年07月02日 22:55