972: ○○ :2017/09/22(金) 13:06:53 ID:Dl.n5Ybw
※天空キャラネタバレ注意※
幻想郷を作った賢者の一人で紫と知り合い
性格は尊大で自信家。二童子に自身の力を分け与えて配下としているが、「ポンコツ」「私の両腕」「定期的に交換している」という扱いで、その認識は相当にブラック。その気になれば気に入った人材を強制的に部下にできるらしい。
ただしこれは表向きで、実際はフランクで砕けた性格で時々子供みたいな話し方になる。
二童子も上記のような評価を下しているが、実際はかわいそうだからそろそろ開放してあげようと考えている。
神主曰く、ツンデレらしい。
その気になれば気に入った人材を強制的に部下にできるらしい。
!?
実際はかわいそうだからそろそろ開放してあげようと考えている
かわいい
好きな人ができたけど中々うまく話せないし接点もなくてどうしたらいいかなーって里乃と舞に相談したら
「お師匠様ならどうとだってできるじゃないですかー、いっそ部下にしちゃうとかー」って冗談が
すっと心の隙間に入り込んでまとわりついて「いけない、そんなことはいけない」とかぶりを振るけど
とうとう力を行使しちゃって部下にして近くに置いてしまう
「やってしまった、やってしまった」と後悔しながらも近くにいる○○に心を奪われていくばかり
しかし舞と里乃と一緒に踊る○○を見て締めつけられる心の痛み、お門違いとわかっていても無用な嫉妬を抱いてしまう
そしてこう思ってしまう
『舞も里乃も解任すればいい』
「確かにこき使うのは可哀相だと思ってた」
『解放してやろう』
「でも、まだ後任が」
『あの時の妖精と魔法使いがいるだろう、気に入らなければ巫女の言うとおり張り紙や面接で募集でもすればいい』
「でも、だけど、可哀相だと思ってるけど、あの二人のことも気に入ってる。そんなわたしだけの都合で追い出すような真似は…」
『取材の見返りにあの天狗にでも再就職先を見繕ってもらえばいい。勿論二人が喜ぶような仕事をね。いざとなれば紫にだって頼めるじゃないか』
「そんなっ…そんなのは立場の濫用じゃない!」
『元々私は、神というのは自分勝手なものでしょ?』
表向きの神様としての顔がオッキーの心をじわじわと侵して壊れていく様が見たい
こういう、なんだろうちょっと違うんだけど
自分の二面性に悩むキャラすこなんだよね
『生徒会長タイプ』って俺は呼んでるんだけど
皆から品行方正に見られてて憧れられてるしっかり者に見せかけて、実はそのプレッシャーが苦しい。家庭の躾とかも厳しくて『優等生でなくちゃいけない』みたいな強迫観念を自分に課してる
そのストレスが原因で、表向きの『優等生』面と本音の『自由に振る舞いたい』葛藤に押しつぶされそうになってる
『表向きの顔も維持したい』
『汚い手を使っても○○を手に入れたい』
どっちもやらなきゃいけない、汚い手を表向きの立場でひた隠しにする。バレちゃいけないってのがまたストレスになって…結果自滅に近い感じでダメになっちゃうようなキャラすこ
『○○も大事だけど表向きの立場も大事』なせいでありがちな『何言っても通じない鋼のヤンデレメンタル』みたいなのがない。むしろ精神的防御力が弱い傾向な感じ
エーキッキもこんな感じじゃないかーみたいな妄想
仮面ライダー鎧武でいうミッチみたいな
大事な人の為に頑張ってたのに、その為についた嘘が巡ってどんどん自分の首を絞めていく感じ
最終更新:2017年09月25日 21:50