ヒロオウミヘビ

ヒロオウミヘビ
ヘビ亜目 コブラ科 エラブウミヘビ亜科 エラブウミヘビ属
学名;Laticauda laticaudata

【生態】
①体 長;70~120cm
②生息地;沿岸
③分 布;南西諸島
④毒 性;有

【観察者の説明】
 ウミヘビの仲間は,陸と海の両方を生活の場とするヘビである.一般に非常に強い毒を持つ事で知られる.写真は岩の割れ目に入り込んでいた個体を撮影したもの.道具で少し引っ張ってみたが,反応はなく,抜けもしなかった.下手に刺激して咬まれると怖いのでそれ以後は触らなかったが,全体写真を取れなかったのは非常に残念であった.ヘビなどの比較的危険な生物に遭遇した場合は,その生物についてきちんとした知識を持った上で扱わないと事故の元になりかねないので,注意を要する.
最終更新:2011年10月31日 14:17