中部地方

ちゅうぶちほう【中部地方】

中部地方とは、日本の地方のひとつ。
中部と略したり、中部圏中部地区中部地域と言ったりすることもある。
本州のほぼ中心にあり関東と関西に挟まれた地方のことだが、正確な範囲は曖昧のままで使われている。
愛知県岐阜県・静岡県は必ず含まれるが、長野県は甲信越地方・三重県は近畿地方・山梨県は関東地方・新潟県は東北地方・福井県や石川県、富山県は北陸地方とされることもある。
さらには、通常は近畿地方とされる滋賀県を含める場合もある。
日本の屋根と呼ばれるような高い山が多く、それぞれの地域の交流が薄かったことが曖昧なままにしている原因だろうと思われる。
また、日常語としては愛知県・岐阜県・三重県だけを指すことや名古屋だけを指す場合も多いので注意したい。

最終更新:2008年07月13日 00:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。