仮面ライダークライマックスヒーローズ オーズ? > ラグナロクモード

ラグナロクモード

すごろく状のマップを進みながら、怪人やライダーたちと戦ったり仲間にしたりするモード。メインキャラクターをWとオーズから選択可能。
全13ステージ+おまけが1ステージ。ちなみにおまけステージはオートセーブを有効にしていないと出現しないので注意。

乱戦

大勢の敵と同時に戦うモード。通常の対戦とは視点合わせやボタンでジャンプなど少し操作が異なる。
また、超必殺技も固有のものではなく全体攻撃技になっており、ライダーのグループごとにモーションが異なっている。
通常
飛び上がってキックまたはパンチ(ファイズ、カイザはエクシードチャージの音声あり)
一部の武器持ち(ファム、ブレイドで確認)|飛び上がり武器を地面に突き刺す(響鬼は地面に音撃鼓の紋章があらわれる)
カブト系
クロックアップで敵を殲滅、最後に決めポーズ

PSP版とWii版ではステージ構成や同時に出てくる敵の数が異なる。また、BGMもPSP版では3種のうち1つが流れるが、Wii版では浄水場のBGMに固定されている。
さらに、このモード限定で、ディエンドがたまにライオトルーパーを連れてくる。

ステージ1

チュートリアルマップだけあり、一本道で難しいところはない。しかし、Wii版では難易度選択のせいか、チュートリアルのセリフが難易度によって異なっている。
(普通では漢字混じり、簡単ではひらがなにゲーム中の文字が変わる。)
A-B-C-D-E
  • A
    • スタート地点
  • B
    • 乱戦:怪人5体(Wii版では3体)
  • C
    • ライフ・エナジー(小)
    • このライフエナジーは使わないと進めない。
  • D
    • 龍騎が仲間になる
  • E
    • ゴール地点「ハサミを持ったライダー」
    • 通常:シザース
    • 「超必殺技を当てると勝利」なので、普通に倒してしまってもミッション失敗。敗北条件には書かれていない……オンドゥル(ry
というか別に必殺技さえあてれば勝てるのでわざわざ相手の体力を減らす必要はない。

ステージ2

ステージ3

ステージ4

ステージ5

ステージ6

ステージ7

ステージ8

ステージ9

ステージ10

ステージ11

ステージ12

ステージ13(ラストステージ)

ステージ14(エクストラステージ)

アイテム

ライフ・エナジー、ガード・エナジー、パワー・エナジーの三種類がそれぞれ大中小ある。
持てるのは5個までで、5個所持しているときにアイテムを取得するとどれを捨てるか尋ねられるが、拾ったアイテムはその場で捨てられないので注意。

リザルト

残りターン数*2000がターン数ボーナス?

ラグナロクモード仲間リスト(未完成)

ステージ1 龍騎
ステージ2 インペラー
ステージ3 ファム(上)
ステージ4 キバ カイザ
ステージ5 アギト(下) ライア(上)
ステージ6 オートバジン G3-X
ステージ7 電王(中) カブト(上) ファイズ(下)
ステージ8 ゾルダ ディケイド キックホッパー
ステージ9 響鬼(右)
ステージ10 タイガ(上) ベルデ ナイト(上) ブレイド(下)
ステージ11 ガイ ガタック ゼロノス(右) パンチホッパー
ステージ12 イクサ ディエンド クウガ アクセル
ステージ13 なし
ステージ14 クリアするごとにシザース→王蛇→ネガ電王→リュウガ→ダークカブト→オーディン

ギャレン:WCAXを除く「アーケードモード」で初期使用できないキャラを全て仲間にすると出現
WCAX:アーケードモードでWCAX以外のキャラを使用可能にした状態でランダムでキャラを選択すると出現(ランダム)する。そのままクリアで使用可能に

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月09日 14:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。