知能:高い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的
言語:交易共通語、汎用蛮族語、ドレイク語、魔法文明語
生息地:さまざま
知名度/弱点地:20/27 弱点:魔法ダメージ+2
先制値:26 移動速度:42/72(飛行)
生命抵抗力:25(32) 精神抵抗力:25(32)
部位数:3(胴体/翼×2)
| 攻撃方法(部位) |
命中力 |
打撃点 |
回避力 |
防護点 |
HP |
MP |
| 牙(胴体) |
26(33) |
2d+30 |
25(32) |
23 |
155 |
121 |
| 翼(翼) |
27(34) |
2d+26 |
22(29) |
20 |
85 |
78 |
| 翼(翼) |
27(34) |
2d+26 |
22(29) |
20 |
85 |
78 |
特殊能力
●全身
☆練技 【ビートルスキン】【キャッツアイ】【リカバリィ(9点回復)】【ジャイアントアーム】【スフィンクスノレッジ】の練技を使用します。
○純エネルギー属性無効
○黄金の加護 自分が受ける物理ダメージ、魔法ダメージが常に5点減少します。
○魂砕き この魔物の攻撃によるダメージでHPが0以下になったキャラクターは、直後の生死判定に-40のペナルティ修正を受けます。
○マナ充填 使用者の手番の終了時に、全ての部位のMPを5点回復させます。HPが0以下になった部位は、この能力を失います。
○再生=15点 手番の終了時に全ての部位のHPが15点回復します。HPが0以下になった部位は、この能力を失います。
▽ファストアクション 戦闘開始時に先手となった場合、1ラウンド目に主動作を2回行えます。
☆人間化 瞬時に人間形態に変化します。魔法などによる効果と[部位:胴体]に負っていたダメージは、そのまま引き継がれます。追っていたダメージによりHPが0以下になるなら、即座に気絶します。
▼欺きの転移 いずれかの部位が回避力判定に失敗した場合、その場に残像を残して10m以内の任意の1点に転移することができます。転移することでダメージを受けずにすみます。この効果を使用すると攻撃の対象となっていた部位のHPを5点消費します。また1ラウンドに1回しか使えません。
●胴体
〆真語魔法、操霊魔法15レベル/魔力26(33)
○□〆魔法適正 戦闘特技《マルチアクション》《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大/確実化・数・距離・時間・範囲》《ワードブレイク》を習得しています。
○複数宣言=2回
□強化魔力撃=+6命中・+26ダメージ 命中力判定に+6のボーナス修正を得、打撃点を+26点します。同時に自身の回避力・生命抵抗力・精神抵抗力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
〆燦光のブレス/24(31)/生命抵抗力/半減 「射程50m」「形状:射撃」で、純粋なエネルギーの塊を吐き出して着弾点で爆発させ、「半径6m/20」の範囲に、「2d+25」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。この能力は連続した手番には使えません。
☆絶対先制 先制判定の達成値を50として扱います。この効果を使用するとHPを10点消費します。
☆蛮王の覇気/27(34)/精神抵抗力/消滅 半径30m以内に存在する任意のキャラクターに「バニッシュ/フィアー表」にあるある悪影響を与えます。対象それぞれについて2dを振り、該当する出目の効果を適用します。「分類:蛮族」のキャラクターはこの能力に対する精神抵抗力判定に-2のペナルティ修正を受けます。これらの効果は精神効果属性として扱います。この能力はラウンドこと、この魔物の手番の開始時に使用できます。
☆亡霊の召喚 15レベル以下の「分類:
アンデッド」の魔物を1体、作り出します。このとき、そのアンデッドのレベルと同じだけ、[部位:胴体]のMPを消費します。作り出されたアンデッドは、そのランドから移動と行動を開始できます。この能力は、1ラウンドに1回だけ使えます。また連続した手番には使用できません。
☆制圧者の時間/17(24)/精神抵抗力/消滅 自らを中心に「半径30m」内の任意のキャラクターを対象とします。対象は、全ての行為判定の達成値に-3のペナルティ修正を受け、それが発生させるあらゆる物理ダメージ、魔法ダメージが3点軽減されます。さらに対象は、連続した手番に補助動作、主動作が行えなくなります。この効果は3分(18ラウンド)の間、持続します。この能力は1日に1回しか使用できません。また使用すると[部位:胴体]のHPを20点消費します。
●翼
○飛翔 全ての部位は、近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。[部位:翼]のいずれかのHPが0以下になったとき、この能力は失われます。
▼魔剣殺し/命中力判定達成値(-2)/回避力/消滅 翼で近接攻撃を行うとき命中力判定を行う直前ごとに、「対象の武器を狙う」ことを選べます。その場合、命中力判定に-2のペナルティ修正を受けます。「武器を狙った」命中力判定が成功した場合、対称にはダメージを与えられませんが、対象の装備している武器をひとつ選び、その能力の全てを3分(18ラウンド)の間、失わせることが出来ます。この効果を使用すると使用した[部位:翼]のHPを10点消費します。また、連続した手番には使えません。
最終更新:2013年10月15日 23:54