トップページ > 未分類 > atwikiの使い方 > プラグインテスト > ページ一覧作成系

「トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト/ページ一覧作成系」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト/ページ一覧作成系 - (2013/02/03 (日) 07:53:56) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最終更新日時&date() &link_edit(text=ここを編集) [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧 >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html]] ■目次 #contents_line() *list_by系とls系の相違点 **同じ 一覧がつくれる **違い パラメーターがlist_byの方が多い。 例えば、ページ更新順でソートは両方できる。 しかしページ作成順でソートは、list_byしかできない。 *list_by_ 3つの相違点 **同じ >()内に,でパラメーターを区切ることで動作を変更することが出来ます。 **違い ***検索する引数の数 引数1:list_by_search,list_by_tag 引数2:list_by_tagsearch ***検索する引数の種類 list_by_search(キーワード) list_by_tag(タグ名) list_by_tagsearch(キーワード1,キーワード2,キーワード3) list_by_tagsearchは、タグといっているが、例示の引数はキーワードになっている。どっちか。 *wiki内検索結果を一覧表示(list_by_search) [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧/wikiの情報を整理・表示するプラグイン >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_6b93448f]] *特定のタグを含むページを一覧表示(list_by_tag) >特定タグを含むページ一覧表示できます [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧/wikiの情報を整理・表示するプラグイン >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_6cd98d97]] *タグ検索してページ表示(list_by_tagsearch) >タグ検索の結果、該当するタグを含むページを一覧表示します [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧/wikiの情報を整理・表示するプラグイン >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_fa480533]] list_by_tagsearchの説明文は「該当するタグ」と書いてある。しかし、例示の引数はキーワードになっている。引数にとるのは、キーワードか、タグかどっちか。 **キーワードを入れて挙動の実験 ***実験目的 1.引数はキーワードか、タグか 2.「list_by_tagsearch」と「list_by_tag」のように包含関係にある文字列を判別できるのか。 ***準備 このページにタグを設定:2つ。list_by_search,list_by_tagsearch ***実験1 :list_by_tagsearch(list_by_search) 引数がキーワードであれば、このページと一階層上のページがヒットする。 引数がタグであれば、このページだけがヒットする。 実行と結果 #list_by_tagsearch(list_by_search) ***実験2 :list_by_tagsearch(list_by_tag) タグの包含関係を見分けることができれば、エラーになる。 タグの包含関係を見分けることができなければ、結果が出力される。 このページに含まれるタグ:&tags_list() 実行と結果 #list_by_tagsearch(list_by_tag) タグに包含関係がある場合は、見分けることができない。 考察 包含関係のあるタグ名は基本NG。適度な長さが必要。 例えばあ行一覧と、あいうえおの各文字が必要なとき、5ページにそれぞれ、タグを「あ行,あ」「あ行,い」「あ行,う」「あ行,え」「あ行、お」と設定するのはNG。 list_by_tagsearch(あ行) list_by_tagsearch(あ)  list_by_tagsearch(い) list_by_tagsearch(う) list_by_tagsearch(え) list_by_tagsearch(お) タグの包含関係が区別できないので、 list_by_tagsearch(あ)は、5ページ全てが出てくることになる。 ***実験2-2 list_by_tagは、包含関係を見分けられるか。 &nowiki(){#list_by_tag(list_by_tag)} #list_by_tag(list_by_tag) *ls系 **ls #ls(トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト) **ls2 ls2(トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト) #ls2(トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト) *未作成ページ一覧表示(yetlist) #yetlist() *未調査 閲覧可能なページのみ一覧表示(list_read_only) 編集可能なページのみ一覧表示(list_write_only) #amazon2(728x90) &link_edit(text=ここを編集) *ページフッタ **このページの1階層上のページ &link_parent() **このページの1階層下のページ #lsd() **このページに含まれるタグ &tags() **このページへのアクセス数 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) これまで合計:&counter(total)
最終更新日時&date() &link_edit(text=ここを編集) [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧 >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html]] ■目次 #contents_line() *list_by系とls系の相違点 **同じ 一覧がつくれる **違い パラメーターがlist_byの方が多い。 例えば、ページ更新順でソートは両方できる。 しかしページ作成順でソートは、list_byしかできない。 *list_by_ 3つの相違点 **同じ >()内に,でパラメーターを区切ることで動作を変更することが出来ます。 **違い ***検索する引数の数 引数1:list_by_search,list_by_tag 引数2:list_by_tagsearch ***検索する引数の種類 list_by_search(キーワード) list_by_tag(タグ名) list_by_tagsearch(キーワード1,キーワード2,キーワード3) list_by_tagsearchは、タグといっているが、例示の引数はキーワードになっている。どっちか。 *wiki内検索結果を一覧表示(list_by_search) [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧/wikiの情報を整理・表示するプラグイン >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_6b93448f]] *特定のタグを含むページを一覧表示(list_by_tag) >特定タグを含むページ一覧表示できます [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧/wikiの情報を整理・表示するプラグイン >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_6cd98d97]] *タグ検索してページ表示(list_by_tagsearch) >タグ検索の結果、該当するタグを含むページを一覧表示します [[@wikiご利用ガイド - プラグイン一覧/wikiの情報を整理・表示するプラグイン >http://www1.atwiki.jp/guide/pages/269.html#id_fa480533]] list_by_tagsearchの説明文は「該当するタグ」と書いてある。しかし、例示の引数はキーワードになっている。引数にとるのは、キーワードか、タグかどっちか。 **キーワードを入れて挙動の実験 ***実験目的 1.引数はキーワードか、タグか 2.「list_by_tagsearch」と「list_by_tag」のように包含関係にある文字列を判別できるのか。 ***準備 このページにタグを設定:2つ。list_by_search,list_by_tagsearch ***実験1 :list_by_tagsearch(list_by_search) 引数がキーワードであれば、このページと一階層上のページがヒットする。 引数がタグであれば、このページだけがヒットする。 実行と結果 #list_by_tagsearch(list_by_search) ***実験2 :list_by_tagsearch(list_by_tag) タグの包含関係を見分けることができれば、エラーになる。 タグの包含関係を見分けることができなければ、結果が出力される。 このページに含まれるタグ:&tags_list() 実行と結果 #list_by_tagsearch(list_by_tag) タグに包含関係がある場合は、見分けることができない。 考察 包含関係のあるタグ名は基本NG。適度な長さが必要。 例えばあ行一覧と、あいうえおの各文字が必要なとき、5ページにそれぞれ、タグを「あ行,あ」「あ行,い」「あ行,う」「あ行,え」「あ行、お」と設定するのはNG。 list_by_tagsearch(あ行) list_by_tagsearch(あ)  list_by_tagsearch(い) list_by_tagsearch(う) list_by_tagsearch(え) list_by_tagsearch(お) タグの包含関係が区別できないので、 list_by_tagsearch(あ)は、5ページ全てが出てくることになる。 ***実験2-2 list_by_tagは、包含関係を見分けられるか。 &nowiki(){#list_by_tag(list_by_tag)} 実行結果 #list_by_tag(list_by_tag) 包含関係を見分けられる。 *ls系 **ls #ls(トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト) **ls2 ls2(トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト) #ls2(トップページ/未分類/atwikiの使い方/プラグインテスト) *未作成ページ一覧表示(yetlist) #yetlist() *未調査 閲覧可能なページのみ一覧表示(list_read_only) 編集可能なページのみ一覧表示(list_write_only) #amazon2(728x90) &link_edit(text=ここを編集) *ページフッタ **このページの1階層上のページ &link_parent() **このページの1階層下のページ #lsd() **このページに含まれるタグ &tags() **このページへのアクセス数 今日:&counter(today) 昨日:&counter(yesterday) これまで合計:&counter(total)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: