Lineの利用者が増えている

世界中で流行っているとは思わないが


ラインが、世界中で流行しているとは思っていない。

ユーザーの日本人比率があまりに高すぎる。

フェイスブックやツイッターに並ぶアプリのように報道されるのは少しおかしいなと感じる。

親日家の間では知名度が高い


だが、親日家に限って言えば、多くの人がLineを知っている。最近は、ラインやカカオトークのIDを直接、掲示板に記載する外国人も多い。

メールを送ると外国人の方からLineに誘われることも多くなった。

掲示板に掲載しない方がいいかも


日本人は、さすがにラインのIDを掲示板に貼ったりはしないともう。私もラインのIDは信用できる相手にしか教えない。

だから、これから書くことは実際に確かめたのではないのだが・・・雑誌に載っていた記事を参考にしたので、正しいのだと思う。

Lineを出会い目的で利用するのを禁止するため、株式会社Lineは、掲示板サイトに掲載されたラインIDを自動収集して、スパムリストに追加し、友達申請を受け取れなくするそうだ。

ただし、これは、Line専門の掲示板でないと機能しないだろうから、ペンパル募集の掲示板では、問題ないと思う(不明)。

だから、語学交流掲示板におけるLineID公開者が後を絶たないのかもしれない。
最終更新:2014年12月02日 12:01