アニメ好きが多い
日本と海外の交流に特化した掲示板やSNSの利用者の大半は、アニメがきっかけで、日本に興味を持ち始めた人たち。
特に、白人で、日本語を勉強しているわけではないが、日本に興味があるという人は、かなり高い確率て、アニメ好きと言える。
だが、逆に白人と友達になりたいと考えている日本人はインテリが多く、アニメを見ていたのは小学生や中学生までと言う人が大半だ。
そのギャップが原因で、交流に発展しない場合も多い。
意外に普通の人が多い
親日家の多くがアニメ好きというのは事実なのだが、別にアニメだけに興味があるわけじゃない。アニメに描写された日本の生活を見て、日本の文化に興味を持ち始めた人もたくさんいるのだ。
アニメを見て、ラーメンに興味を持ったとか、どら焼きに興味を持ったという人がたくさんいる。
もちろん、アニメ好きの人たちは、日本人とアニメの話をできたら最高だと思っている。しかし、アニメの話をしなかったからと言って、全く会話が成り立たないというわけではない。いい年齢をして、アニメを見ているという事実をのぞけば、ごく普通の若者だというケースが多いのである。アニメにのめり込み過ぎて、一般的な会話能力が劣ってしまっているような人たちではないので、普通に世間話ができる場合が多い。だから、アニメ好きだというだけで、外国人と仲良くなれるチャンスを逃すのは勿体ないと思う。
最終更新:2014年12月02日 12:11