#blognavi
絵の練習しました。ノートに。太線入れるのめんどかったので入れないで。
うーむ
やはり装甲の形状は丸みを帯びてるほうがメリットが多いのだろうか?
ぶつかったときの接触面積が少ないから衝撃も少ない?のか?なぁ?
あと腕は長いほうがいいよね
倒れたときとかすぐに起き上がれるし
今回はいつもの背部コクピットじゃなくて中央に入る構造にしてみた
生物的に描いてみたけどまんまソルテッカマンになってしまった
3mクラスのサイズだとロボとパワードスーツの境目が曖昧になってくるなぁ
そして動力は腹部とか胸部じゃなくて肩関節と股関節の4箇所に設置してある設定
考えてみれば動力を中心に置いて各部分に平行してエネルギーを送るより
その部分の近くに置いて直列してエネルギー発生させたほうが強い力がでるよね
整備も手間もかかりそうだけど
パワードスーツだと弾丸が当たったらそれで終わりだしなぁ・・・
かといって4mにはしたくないし
あああ3mロボがどうしても描けねえぇぇぇぇぇ
良く考えてみたらこれガサラキのTAじゃねぇか
あとこの変な文章は深夜3時頃に書かれたものなので気にしないようで気にしてください
カテゴリ: [
え] - &trackback() - 2007年12月01日 03:27:48
#blognavi
最終更新:2007年12月01日 03:44