鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオとは、2010年9月1日から毎月第1水曜日にニコニコ生放送で放送されている声優ラジオ。
2013年1月からは第2水曜日に変更されている。
パーソナリティは
鳥海浩輔、
安元洋貴。
レギュラーに
保村真。ただし役なしが多い。(現在41回中9回出演、イベントにももちろん出演)
番組名を見ればわかると思うがいろいろギリギリな番組。
ギリギリどころか間違いなくアウトという発言が飛び出したりするが生放送なので編集は一切なし。
ほぼ毎回ニコニコ電話を使ってユーザーと話す。
男子率が多く、当たったのが男子だった場合リスナーは自分が当たらなかったことも忘れて歓喜する。
これまで様々なゲストが出演し、安元さん曰く禁生ファミリーと呼ばれる。
その誰もが源氏名をつけられて帰っていき、その源氏名は度々HOTワードに上る。
告知目当てに来たゲストは源氏名を認めないと告知ができない。
2011年10月から収録スタジオが変更になった。
これまで使っていたダミーヘッドマイク、通称タイテムコは使われなくなり、ニコニコ電話もダミーヘッドマイク仕様ではなくなった。
2012年3月回からプレミアム会員だけが聞ける放送終了後の反省会トークが開始された。
しかし反省会とは名ばかりで2人+ゲストはまったく反省していない。
当初放送時間は22:30~だったが、2011年9月から放送時間が23:00~に変更された。
2013年1月から、プレミアム会員のみが聞けた反省会パートがチャンネル会員限定に変更。それに伴い放送時間も22:30~に戻った。
2014年4月に「禁断生ラジオ本」発売予定。
コーナー
つゆだく (終了)
へそう(臍相)(終了)
拝啓…すけちゃん、ひろくん (終了)
えろわざ (終了)
寸止め!ギリギリフレーズ!(終了)
禁断生なぞなぞ
禁断同棲ライフ(終了)
禁断!キャミ切り人生相談室
ハッシュ&タグ
すごろく
始まってから年が明けた1月、年度末の3月、開始月の9月に放送時間を延長しスペシャルとしてすごろくを行っていたが、2012年9月のA.G.Eぽよ(あげぽよ)で最終回を迎えた。
Zからビリには罰ゲームがある。
順に「去年の年収を暴露」、「経験人数を1位の人に暴露」「好みのタイプに最も近い女性声優を1位の人に暴露」「性感帯」「この夏一番現場であがった女性声優」
禁断生すごろく(2011年1月)
禁断生すごろくZ(ぜっと)(2011年3月)(優勝・前野、ビリ・鳥海)
禁断生すごろくZZ(だぶるぜーた)(2011年9月)(優勝・安元、ビリ・鳥海)
禁断生すごろく00(だぶろー)(2012年1月)(優勝・安元、ビリ・鳥海)
禁断生すごろくSEED DESTONY(しーど ですとにー)(2012年3月)(優勝・安元、ビリ・鳥海)
禁断生すごろくA.G.Eぽよ(あげぽよ)(2012年9月)(優勝・保村、ビリ・前野)
常連さん
まずい棒さん(はがきの常連さん)
長州ユーリさん(はがきの常連さん)
刹那的椿さん(ニコ電1回当選、はがきの常連さん)
タムティさん(ニコ電2回当選、超禁断生ラジオ登壇、男子)
くるみあるかさん(ニコ電1回当選、はがきの常連さん)
へそ太郎
へそうのコーナーから生まれた禁生のマスコット(?)キャラクター。
へそを中心に顔があり、頭にターバンを巻いている。
あけみという彼女がいる。
あけみのビジュアルが決まった次の回にはへそ太郎とあけみの結婚が発表され、
プロポーズは「へそ太郎がへその奥で、「結婚するでヘソ」とプロポーズした」ことになった。
しかしハワイで挙式後、へその不一致により成田空港で大喧嘩し、
最終的には初夜の時に昔のへそから電話があったことになった。
昔のへそはあけみのへそななじみ(幼馴染)で、名前はグンヘソ。
へそ太郎の設定
- へそ
- 高校生
- 草花にやさしい
- プリケツ
- 抜くと絶叫する
- リップクリームを塗りたがる
- まつ毛が長い
- マカロン好き
あけみの設定
- 草
- メガネ
- 年上(大学生)
- 美脚
- マツイ棒を持っている
- へそピアス
- 口癖:「抜いちゃだめ」
- 黒髪ストレートロング
- 得意技:ハイキック
- 感じると花開く
- 京都弁(テンパったら「堪忍、堪忍」という)
グンヘソの設定
- 超イケメンだけどケツアゴのせいで全体的にギリメン
- 細マッチョ
- ナルシスト
- メンタル弱い
- メンズナックルみたいな恰好してる
- スカーフで顎を隠している
- ロン毛
- 茶髪
- 口癖:「ばっちこい」
- 職業:読者モデル
キャミソール
2011年8月、ゲストに
てらそままさきさんが来たことで禁生のキャミソール伝説が始まった。
キャミソールフェチであるてらそまさんの度重なる爆弾発言によりてらそまさんの源氏名が「きゃみそまさん」に。
そして1年後の2012年8月、再びきゃみそまさんがゲストにやってきた。
前回よりもパワーアップしているキャミソールへの愛。
そんなきゃみそまさんが「キャミソールを作る」と発言したことから本当に禁キャミ企画が立ち上がり、2012年10月の放送開始と同時に禁キャミ予約が開始された。
スポンサーはハッピーマリリン。
リアルタイム楽天総合1位になるなど凄まじい人気を見せ、当初250着とアナウンスされていたが約1500着ほど売れた。
その翌月の2012年11月の放送では、禁生キャミソールデザイン部主任、きゃみそまさんプロデュースのキャミソールの予約が開始された。
ブランド名は「禁生・キャミソマージュまさき」
2013年6月に行われた禁断生フェスティバル~KNFキャミソール級王座戦~では、グッズとして2枚目のキャミソールが発売され、
イベントタイトルからわかる通りキャミソール漬けな内容だった。
当の本人はイベントに生で出演できず、ビデオ出演のみだったが、その場にいたどの出演者よりも存在感があるイベントになった。
ハッシュ&タグ
2013年1月の放送で禁生のイメージキャラクターをイラストレーターのカズキヨネが担当することが発表された。
翌月の放送ではそれを元にしたSDキャラクターが先行して公開された。
SDキャラクターのイラストは岸本さとる。
パーソナリティの2人を模したキャラクターになっており、
鳥海浩輔似の帽子を被った方がハッシュ、
安元洋貴似の眼鏡をかけた方がタグ。
カズキヨネのイラストが初公開されたのは禁断生フェスティバル~KNFキャミソール級王座戦~の時で、ポスターと缶バッジのイラストに使用された。
おおまかなデザインはSDキャラクターと一緒だが、カズキヨネのイラストではハッシュとタグが裸ネクタイになっている。
イベント
禁断生ラジオ in 専修大学 ~秋のへそ収穫祭~(2011年11月6日)
超禁断生ラジオ(2012年4月28日)
超禁断生ラジオ(2013年4月28日)
禁断生フェスティバル~KNFキャミソール級王座戦~(2013年6月23日)
禁生ファミリーと源氏名
これまでの放送日時とゲスト一覧
#1(2010年9月1日)
#2(2010年10月6日)
#3(2010年11月3日)
#4(2010年12月1日)
#5(2011年1月5日):保村真
#6(2011年2月2日)
#7(2011年3月2日):
保村真、前野智昭
#8(2011年4月6日)
#9(2011年5月4日)
#10(2011年6月1日):保村真、吉野裕行
#11(2011年7月6日)
#12(2011年8月3日):てらそままさき
#13(2011年9月7日):保村真
#14(2011年10月5日)
#15(2011年11月2日)
禁断生ラジオ in 専修大学 ~秋のへそ収穫祭~(2011年11月6日)
#16(2011年12月7日):羽多野渉
#17(2012年1月4日):保村真
#18(2012年2月1日):津田健次郎
#19(2012年3月7日):保村真、吉野裕行、諏訪部順一
#20(2012年4月4日):岸尾だいすけ
超禁断生ラジオ@ニコニコ超会議(2012年4月28日):高橋広樹
#21(2012年5月2日):鷲崎健
#22(2012年6月6日):速水奨
#23(2012年7月4日):高橋広樹
#24(2012年8月1日):てらそままさき
#25(2012年9月5日):保村真、前野智昭、
梶裕貴
#26(2012年10月3日)
#27(2012年11月7日):てらそままさき、置鮎龍太郎
#28(2013年1月9日):保村真
#29(2013年2月13日):杉田智和
#30(2013年3月13日):羽多野渉
#31(2013年4月10日)
超禁断生ラジオ@ニコニコ超会議2(2013年4月28日):津田健次郎
#32(2013年5月8日):吉野裕行
#33(2013年6月5日):速水奨
禁断生フェスティバル~KNFキャミソール級王座戦~(2013年6月23日):保村真、前野智昭、吉野裕行、津田健次郎、
速水奨
#34(2013年7月10日)
#35(2013年8月14日):吉野裕行
#36(2013年9月11日):宮野真守
#37(2013年10月9日):浪川大輔
#38(2013年11月13日):前野智昭、江口拓也
#39(2013年12月11日):保村真
#40(2014年1月8日):杉田智和
#41(2014年2月12日):羽多野渉
おすすめ度
最終更新:2016年10月19日 23:57