小学生&中学生&高校生向け
おすすめ国語辞典を徹底比較
○おすすめ国語辞典 ○おすすめ英語辞書 ○おすすめ電子辞書
数ある国語辞典の中から、特に評判の高いおすすめ辞書だけを厳選して紹介します。
この情報は、2010年12月に更新された最新内容です。
■小学生向け国語辞典・漢字事典
学習研究社
おすすめ度の平均:


良い漢字辞典
石井 庄司
学習研究社
売り上げランキング: 20239
おすすめ度の平均:


書き順をわかりやすい本をさがしていて

1年生から6年生まで

字が上手になる魔法字典

役に立ちました
チャレンジ小学国語辞典 第五版
ベネッセコーポレーション
おすすめ度の平均:

【
おすすめ】
ルビつき
引きやすく、分かり良い。
2011年の新学習指導要領に対応
実際に見て、これにして良かった
《説明》2011年用の改訂版。圧倒的な読みやすさ。3.4000語収録。
湊 吉正
深谷 圭助
ベネッセコーポレーション 【お買い得】【おすすめ】
《説明》2011年用のチャレンジ国語辞典・漢和辞典・辞書引きワークセット。Amazon
Amazon限定セットでオリジナルバックやふせんが付いてくるお買い得セット。
深谷
圭助 小学館
おすすめ度の平均:

【
個性派辞書】

すごい!

類語ってこんなにあるの!?

国語力向上に欠かせない言葉の力を磨く
《特徴》使い分けがむずかしい類語や仲間の言葉約9,000語を収録。笑う、怒る、走る、泳ぐ、子ども、星と天体、気象、行事など、行動や事象ごとにさまざまなジャンルで構成した、初めての小学生向け類語辞典。小学校中学年から高学年向け。語彙力の強化にうってつけ。作文力、記述力が向上します。
三省堂
売り上げランキング: 35292
おすすめ度の平均:


今どきの小学生用国語辞典の条件が揃っている

小学生用とあなどるなかれ。第2版

初めての辞書

使いやすい!
三省堂
売り上げランキング: 91681
おすすめ度の平均:


漢字の勉強がしたいというので

見やすい漢字辞典です

迷ったらこれ!
■中学生向け国語辞典・漢字辞典
三省堂
売り上げランキング: 2364
おすすめ度の平均:


大人こそ使いたい、違いのわかる人のための辞書

なかなかじゃないんですか。

とても良い辞典です。

大人にとっても使いやすく、おもしろい辞書です。
戸川 芳郎 影山 輝國
三省堂
売り上げランキング: 6113
おすすめ度の平均:


大人が読んでも面白い

日常生活に必須とは思いませんが、持っていて無駄ではないと思います。

とても良い辞典です。
三省堂
売り上げランキング: 4912
おすすめ度の平均:


単語の意味を分かり易く説明しています。 第2版

生涯勉強に最適
ベネッセコーポレーション
売り上げランキング: 3004
おすすめ度の平均:


国語辞典ならベネッセ

引きたくなる辞典 ^^
ベネッセコーポレーション
売り上げランキング: 2536
おすすめ度の平均:


こんなところに五味太郎氏のイラストが!

漢和辞典もベネッセ

何といっても、見やすい、引きやすい!
■高校生向け国語辞典・漢字辞典
西尾 実
岩波書店
売り上げランキング: 2328
旺文社
売り上げランキング: 5664
おすすめ度の平均:


ハンデイで語彙数が多い

8万2千項目、見出しが探しやすい、アルファベット略語も充実

古語と現代の「にほんご」を読む国語辞典
林 巨樹 松井 栄一
小学館
売り上げランキング: 49115
おすすめ度の平均:


「言葉の使い方」がわかる辞典

日本語教師です

気に入つてます
ベネッセコーポレーション
売り上げランキング: 5788
おすすめ度の平均:


学習用国語辞典と考えれば、素晴らしいと思います。

見易い紙面にシンプルな内容

あくまで言葉表現重視の国語辞典

紙辞書の独自性に挑戦している

すばらしい!
おすすめ度の平均:

【
個性派辞書】

紙のWikipedia

こういう辞書が欲しかった

すばらしいの一言につきる
《特徴》MD=Mini
Dictionaryは、大学入試合格をめざすすべての人のために生まれた新しい発想の受験辞典。高校生・予備校生にとっては不要な情報が多すぎる学習辞典と、暗記用に限られた情報しか載っていない単語帳。これをより受験生のニーズに即したものにするため、受験生に必要最低限な知識を厳選した。収録された用例はすべて過去の入試問題から採用し、語義も最小限度にとどめた。受験に関係ない情報は入っておらず、同時に受験に関係のある情報はほぼ網羅した新感覚辞典登場。
最終更新:2010年12月30日 00:31