文族事始め・ぱあとふぁいなる:『がんばれ!』


ここまでいっぱい書きましたが、多分長すぎておなかいっぱいだと思います。(笑)

ですので、「これを見ながら忘れずに書き続ければひとまず大丈夫」というものを書き出しておきますね。

これまでのまとめではありません。まとめた程度で用が足りるなら、そもそも長々と書く必要、ありませんしね。

では、どうぞ良い文族の生活を……

文族事始め・十ヶ条っぽいもの

  • 「心の通わない描写は描写ではない。むしろ邪魔な見せ掛けだけの飾りだ」
  • 「描写には、五感をフルに使ってあげてください、それが一番直接伝わってくる文章のリアリティです」
  • 「とにかく書ききれ、ただし必要なシーンだから書くという消極的な姿勢ではなく、書きたいシーンだけを書くつもりで描きぬけ、それがあなたの小説だ」
  • 「つじつまあわせ、ふぁいおー!」
  • 「書きたいものを忘れないように、書きたいものを、もっともっと掘り下げて書きたいと思えるように」
  • 「技術は身に着けたら楽、身に着けるまでが地獄」
  • 「あなたの小説や文章のために頑張れる人は、あなたしかいないんですよ」
  • 「今、楽しいですか?心がぴくとも動かないなら、何かが間違ってますよ。一旦振り出しから順になぞって確認してみましょう」
  • 「頑張れ、頑張れ!」
  • 「書きたいものを書けた時の喜び、忘れないでね」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年03月30日 09:39