連邦アイドレスそれぞれの(出撃経費+事前消費)×1のコストをメモっておきます。
特殊とかは多分一番信用できるであろうアイドレス wikiさんからデータを引っ張ってきてます。
とりあえず使いそうな深い枝のやつをメモ。


アメショー(防空型)

  • 出撃経費:燃料2、資源1
  • 資源消費しうる行動:燃料2万t
    • アメショー防空型は近距離戦闘行為ができ、この時、近距離戦闘の攻撃判定は評価+1される。燃料を1万t消費する。
    • アメショー防空型は遠距離戦闘行為ができ、この時、遠距離戦闘の攻撃判定は評価+1される。燃料を1万t消費する。
  • 合計コスト:資源1、燃料4

オプション装備は装備品のみ消費に含めます
#装備数のみ事前消費する、ということかしら。重編成なら装備分×3?
  • アメショー防空型は以下のオプションを装備できる。全てのオプションは1回きりの使い捨てで、燃料を1個につき3万t消費する。
    • 対空ミサイル 敵が射程に入ると自動で一回の対空戦が出来、その間、対空評価16になる。AR-3
    • 対空機関砲 敵が射程に入ると自動で一回の一回の対空戦が出来、その間、対空評価15になる。AR-1
    • 増加装甲タイル 装甲評価+5 AR-5
    • 対空センサーポッド 感覚評価+3 ただし、この効果は偵察時のみ使用可能、 AR-1


西国人+猫妖精+ハッカー+スターファイター

出撃経費:食料1
  • 資源消費しうる特殊:燃料6
    • 猫妖精:燃料2
      • 猫妖精は夜間戦闘行為ができ、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+1され、燃料は必ず-1万tされる。
      • 猫妖精は白兵戦行為ができ、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+1され、燃料は必ず-1万tされる。
    • ハッカー:燃料3
      • ハッカーは知識、器用の評価を評価+2補正することが選択でき、この時燃料3万tを消費する。
    • スターファイター:燃料1
      • 航空機での戦闘時、あらゆる判定は評価+3される。この時燃料1万tを必ず消費する。
  • 合計コスト:食料1、燃料6


西国人+整備士+舞踏子+魔術的舞踏子

  • 出撃経費:食料1
  • 資源消費しうる特殊:
    • 整備士:燃料2
      • 整備士は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を評価+3補正することを選択できる。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。
    • 舞踏子:なし
    • 魔術的舞踏子:燃料2
      • 魔術的舞踏子はパイロット行為ができ、この時、あらゆる判定は評価+3される。この時燃料2万tを必ず消費する。
  • 合計コスト:食料1、燃料4


西国人+整備士+名パイロット+ホープ

  • 出撃経費:食料1
  • 資源消費しうる特殊:
    • 整備士:燃料2
      • 整備士は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を評価+3補正することを選択できる。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。
    • 名パイロット:燃料1
      • 名パイロットはI=D、RB、航空機での戦闘時、あらゆる判定は評価+1される。この時燃料1万tを必ず消費する。
    • ホープ:なし
  • 合計コスト:食料1、燃料3


とりあえずここまで。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年04月16日 06:36