新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
東方星母録+東方星母続録 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
東方星母録+東方星母続録 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
東方星母録+東方星母続録 @ ウィキ
MENU メニュー
★SEARCH
ウィキを けんさく。
検索 :
★FRONT PAGE
トップページへ。
◆
トップページ
◆
メニュー
◆
更新履歴
◆
編集者・読者の方へ
★INTRODUCTION
ゲームのしょうかい。
東方星母録
◆
ストーリー
◆
キャラクター
◆
各話解説
◆
東方星母録 動画リスト
東方星母続録
◆
ストーリー
◆
キャラクター
◆
各話解説
◆
東方星母続録 動画リスト
★GAME DATA
データのいちらん。
東方星母録
◆
モンスター
◆
アイテム一覧
◆
PK一覧
東方星母続録
◆
モンスター
◆
アイテム一覧
◆
PK一覧
★MEME SOURCE
もとねた。
東方星母録
◆
本家MOTHERとの違い
◆
元ネタ集
◆
BGM一覧
東方星母続録
◆
本家MOTHERとの違い
◆
前作との違い
◆
元ネタ集
◆
BGM一覧
★TOUHOU MOTHER
せいさくかんれん。
◆
ダウンロード
◆
攻略における注意点など
◆
よくある問題
◆
既出バグまとめ
◆
製作関係者
◆
サウンドトラック
★BBS
けいじばん。
◆
東方星母録掲示板
◆
お絵かき掲示板
★External Links
リンクいろいろ。
マイリスト・東方星母録もとい東方MOTHERもしくはTOUHOUBOUND(ニコニコ動画)
東方星母録(ニコニコ大百科)
東方星母続録(ニコニコ大百科)
mixiコミュニティ
★Wiki Services
このウィキとは かんけいないよ
@wiki
@wikiご利用ガイド
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
★Page views
ここにきたひとたち。
ALL:
-
TODAY:
-
YESTERDAY:
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
元ネタ集
作品内の台詞などの元ネタや小ネタなど
(もちろん東方やMOTHERから多数、しかし原作そのままのものは解説不要と判断して割愛してたりします)
幽香のSMAAASH!!時の台詞などはリンクのニコニコ大百科を参照。
ほんきで東方MOTHERをつくってみた/東方星母録
クリックして元ネタを展開
作者コメ こさんも、しんざんも、ニコちゅうも(元ネタ MOTHER2のキャッチコピー「おとなもこどももおねーさんも。」)
リグルのやつをここにおいて・・・(ぼのぼのアニメ15話 風邪ひきシマリスくん)
チルノ登場効果音(MOTHER3 冒頭のオケラ登場シーン)
チルノのエクスイカバー(アドベントチルノ)
はやさが たりない!(スクライド ストレイト・クーガー)
しぬきで東方MOTHERその2つくってたらはらがイタイイタイ
クリックして元ネタを展開
十六夜咲夜初登場時(仮面のメイドガイ および バンドグループ[石鹸屋]のボーカルかつギターかつコーラス担当の 人)
漆黒の意思(ジョジョの奇妙な冒険 スティールボールラン)
咲夜の技(遊戯王 アルカナフォース『ザ・ワールド』)
ベホマラー(ドラゴンクエストシリーズ)
ゆめにっき(フリーソフトのゲーム 『ゆめにっき』)
パチュリーの部屋の本棚(ジョジョの奇妙な冒険)
動画のタイトル(MOTHER2 ギーグ)
その3/ようむに決着ゥ!をつけられてしぼう
クリックして元ネタを展開
スパイダーマ!!!!(MOTHER2 スパイダー!!!!+某蜘蛛男)
妖夢のアヌビス神(ジョジョ第三部 アヌビス神)
妖夢撃破時の「決着ゥゥーーーーーーーッ!!」(ジョジョ第六部 ジョリーンのセリフ)
うばいかえせばよい!…できるものなら(MOTHER2 パワースポットのボスのセリフ)
幽香の帽子(ワンピース ルフィの麦わら帽子)
動画のタイトル(ディアボロの大冒険 死因リスト)
マイリストの作者コメ(スティールボールラン ジョニイ・ジョースターとジャイロ・ツェペリの掛け合い)
その4/ふたごのしょうをかってにねつぞうしてみた(修正)
クリックして元ネタを展開
ともだちのヨーヨー(MOTHER3 多分ネスのもの。イカヅチタワーで入手可。)
まりさの家の形(星のカービィ)
リグルの語尾ギッチョンチョンの【下の口】ブラーなど(ビーストウォーズメタルス クイックストライク)
デルタアタック(FFシリーズ メーガス三姉妹の特殊攻撃)
かぜのリング(風のクロノア)
かかったな!アホが!(JOJO一部 ダイアーさんのセリフ)
むしやろう(遊戯王 インセクターHAGA 遊戯「覚悟しろよ、この虫野郎ォ!)
クソチュウ(ポケモン ピカチュウ 技も背景もポケモン)
ルーミア戦時の幽香色々(スマブラ キャプテンファルコンの掛け声)
射命丸 文(登場シーンやテーマ曲などがMOTHER2の写真家)
その5/おいおい、ゆうかりんがいないぜ
クリックして元ネタを展開
作者コメ モットモモットモモットモモットモオソロシイマギィー(ジョジョ第三部 ラバーズのセリフ)
グレオレマシーン(MOTHER2 グレートオレンジマシンの略。使用しても意味が無いアイテム、)
アリス・マーガトロイド(台詞などが遊戯王GXのユベル 「僕の十代・・・。)
12の次元をひとつに・・・など(遊戯王GX第三期 ユベルの十代への愛ゆえの行動)
ピコペコハンマー(メダロット ロクショウの左腕パーツ)
超融合(遊戯王GX プレイヤー同士や全フィールドでの融合が可能な速攻魔法)
がはははははっ!(星のカービイ(U)SDX メタナイトの逆襲 バル艦長)
かつおぶし+54(風来のシレンシリーズ 食べ物にもなる武器。齧ると腹が膨れる)
サイのぶき(ビーストウォーズ ライノックス所持武器ガトリングハンマー。6-7話でにとりの使用する武器も同じ)
パイルバンカー(元ネタ自体は多岐に渡るが、このゲームの場合は恐らくR-TYPEのパイルバンカー波動砲?)
D-シールド(遊戯王カードゲーム 同名の罠カード)
バリアジャケット(魔法少女リリカルなのは)
みみいくん。きのうはごめんね。ぴぴい(ぼのぼの 向こう側の木に書いてあるらしい)
うぎぎのおまもり(東方地霊殿 3面での霊夢のセリフから)
いのちのつるぎ(ソウルブレイダー 同名の武器より?)
早苗とポーキーの歌(MOTHER3サントラ we miss you愛のテーマ)
早苗の歌(ガンダムW 後期OP)
その6/BRAST OFF AND STRIKE TENGU's EMPIRE!
クリックして元ネタを展開
動画タイトル(R-TYPEオフィシャルサイトのサブタイトル「BRAST OFF AND STRIKE THE EVIL BYDO EMPIRE!!」のパロディ)
ちょうウッドーの大群(作者コメからして『ゆめにっき』?)
作者コメ「イクサン…(ry」(MOTHER2 ギーグのセリフ「ネスサンネスサン…」)
こわれたバズーカ(MOTHER2 夜なべ修復アイテム)
にとりの手紙「ハローそしてグッバイ!」(MOTHER2 ムーンサイド)
R-9N(にとり) (R-TYPEの自機、R-9)
こいつ(極上パロディウス 自機)
ぼのぼの31巻まだかなぁ…(ぼのぼの この回が出た時は30巻まで出版 31巻は2009/7/27に発売。現在33巻まで発売中)
こまちスペシャルごう(東方緋想天 小町スペルカード『川の流れのように』を受けた発言より)
ふくをかいにいくふくがない(2ch発祥のネタ)
アネ゙デパミ゙(初代ポケモン バグによって出現するモンスター)
スタイオン、ガルバンゴル及びその音楽(ファミコンゲーム『銀河の三人』)
バンバンガン(MOTHER2 ジェフ専用の武器)
Double Machine gun!(メタルスラッグ 同名の武器取得時に聞けるセリフ)
にとりの歌(アニメ『狼と香辛料』OPテーマより)
おうちがこいしくなった(MOTHER2 主人公がホームシックにかかっている時戦闘中に起きるイベント)
くさったパンになった(ゲーム『トルネコの不思議なダンジョン』シリーズ)
スーパーミサイル(メトロイド 10話後半で使用されるものも同様)
しずまれわたしのうでよ…(邪気眼のガイドライン)
ベラボー!(超絶倫人ベラボーマン)
キャプテンコレダー(キャプテンコマンドー)
たったかたったったー ばくだん(ビーストウォーズ ラットルがドラえもんのマネをしてこう言う)
爆弾の形状(ボンバーマン)
「もくてき、ようかいのとうばつ!」~「あと20びょうでむらにかえります」(モンスターハンター)
イクサン!イクサンじゃないか!(ふたばちゃんねる発祥の「しもんきん!しもんきんじゃないか!」というフレーズ)
ソースはリュウさん(2ちゃん発祥の言い回し)
その7/ももももももももりりりりりりややややややじじじじ
クリックして元ネタを展開
動画タイトル(MOTHER2 ムムーーンンササイイドドにによよううここそそ)
これはリグルのぶん! これは…(ジョジョ第6部 エルメェス)
あなたはケダモノです!(ファイアーエムブレム聖戦の系譜 エーディンの台詞)
何で吊るしとくと食べる気に・・・(ぼのぼの ウラモゴシの根を食べる時の突っ込み)
そーですねー(いいとも恒例のアレ)
皆がおかしくなった時のフィールド(MOTHER3 タネヒネリ島)
~ごっつんこ! ~ごっつんこ!(ビーストウォーズ インフェルノの会話の語尾)
パースエイダー『もりのひと』(ライトノベル『キノの旅』 主人公の持つ銃の名称)
ひかりまほうかっこいいポーズ(魔法陣グルグル)
ごかぞくのかたがおまちです クエッ(MOTHER2 デパートのかいじん(ただし本家では「クケッ」)
こうかはばつぐんだ!(ポケットモンスター 相手の弱点をついた攻撃時)
れいむはたちあがれなかった(MOTHER3 最終ステージにて)
まりさが崖からダイブする時(遊戯王GX エドといえばこれですね)
はぅっ!(ぼのぼの)
ヒッポロけいニャポーン、ウニョラー(魔法陣グルグル)
わがてにたずさえしは~~(ヴァルキリープロファイル 大魔法『グランドトリガー』詠唱セリフ)
まだおわらんよ! 以下三行(それぞれZガンダム、G、第08MS小隊)
ナズェココニイルンディス(オンドゥル語 仮面ライダー剣より派生したネタ)
なに、きにすることはない。(テイルズオブデスティニー ウッドロウの決めゼリフ)
てめぇーだよ てめぇー(えりかとさとるの夢冒険 ED後の隠しメッセージ「てめェーだよ てめェー」)
アクセラレイター!(ワイルドアームズ ザックのフォースアビリティ)
R-9N-D(デルタ) (R-TYPE⊿)
空飛ぶ冷蔵庫(MOTHER3の乗り物)
さむい、たかい、こわいダス …おまえら(星のカービイ(U)SDX メタナイトの逆襲編)
神社破壊時のセリフ(MOTHER3 最終局面)
その8/あのお方がついにかくせいしたようです
クリックして元ネタを展開
エナジーキラー(マザー『エナジーロボ』+ドラゴンクエスト『キラーマシン』)
デルフィのまもり、エルファイアー(ファイアーエムブレムのアイテム)
ボンたくん(フルメタルパニック)
ろーりん21、27(しゅ○すた の同人誌)
いのちのざやく(MOTHER2、3のカムバックアイテム「いのちのうどん」のうどんから、うどんげの弾幕が座薬に見えるネタを入れた)
ウサ的なやつら(MOTHER3のBGM「ブタ的なやつら』)
せっかくだから~~(デスクリムゾンOP)
V-1969[正式名称:V-ワールドワイドオブギングイナバ1969](永夜抄のヴォヤージュ1969とMOTHERのR-7037)
ポーキーのメカ(MOTHER2 じゅうそうびポーキー)
その9/Return of Sanae
クリックして元ネタを展開
(タイトルをはじめほとんどがメトロイド)
動画タイトル(メトロイドII RETURN OF SAMUSからだろう)
文章中の赤字(メトロイドフュージョンのアダムのセリフ ただし原作では警戒を喚起する文は黄色)
「やき」の看板(MOTHER3 ハイウェイ途中の看板。糸井さんが料理店を紹介するのはMOTHERシリーズのお約束)
やきどげざ(賭博黙示録カイジ)
ウルズ27(フルメタル・パニック!)
でさ~、セバスチャンが~、 まともに~(らき☆すた)
はろう☆(RPGツクールゲーム『カルマはだれキュラ』)
やらないか(くそみそテk・・あぉーっ!)
バーボンハウス(ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CF%A1%E4#i7)
あるブタマスクはかけにでた(ある○○は賭けに出たのガイドライン)
はうぅ~かぁいいよ~(ひぐらしの鳴くころに 竜宮レナ)
ごういとみてよろしいですね!?(メダロットシリーズ ミスターうるち)
その10/むげんのちょうこうそくてんかい
クリックして元ネタを展開
ワープスター(星のカービィシリーズ)
インペリアルクロス(ロマンシング サ・ガ2 の陣形の一つ)
ヴぁ(らき☆すた アニメでのみさおの口調より)
ルーラ(ドラゴンクエストⅠ以降のワープ)
エンパイアポーキービル(MOTHER3、ニューポークシティ中心のポーキーの拠点)
ゲキリュウノツガイ(モンスターハンター 武器)
かみさまかくめい(創価学k(この説明は粛清されました。))
スターマンネオス(スターマン + 遊戯王GX『E-HERO ネオス』)
ここにいるよ、たしかにさわれるよ(BU○P OF CH○CKEN『カルマ』の一節)
きりさめ・ロック・まりさ(mugen用に製作された霧雨魔理沙×ロックマンアレンジキャラ。本来の一人称は私である >sm3866940)
もりにおかえり。いいこだから。( 風の谷のナウシカ ナウシカのセリフ )
ハイパーボッ(ストリートファイターⅢ アレックス必殺技『ハイパーボム』)
にじのつるぎ(星のカービィ2)
ワレハメシアナリ(ロックマンゼロ3 オメガ登場時のセリフ)
サンレンダァ(遊戯王GX)
せいざしておちゃをのんでいる(幻想水滸伝2の兄弟攻撃失敗時?)
てん☆くう(FE アイク必殺技『天空』)
ハッスルダンス(ドラクエ6以降)
その11/welcome to the old world
クリックして元ネタを展開
その11~13のPC-98版の世界においては戦闘開始のSEや戦闘曲がMOTHER(1)の物に変更
タイトル(MOTHER3 オープニングBGM「Welcome to the MOTHER3 world」)
作者コメ:おれはわるくねぇ/ヴァン店長(テイルズオブジアビス)
なぁにこれぇ(遊戯王 AIBOのセリフ)
あしもとにアリアリアリ(ry(JOJO五部のブチャラティ?)※体験版のみ
ヘラクレスガジガジ(PSP[勇者のくせになまいきだ。])
もうゴールしてもいいよね。(AIR 神尾観鈴)
みだれべんてん(るろうに剣心 鎌足の奥義)
あまりよわすぎるもんばんをいじめないほうがいい(FF11より発生したAA あまり私を怒らせないほうがいい)
ゆーか!ゆーかちゃん!(2ch ヲチ板の古式若葉)
まりさの夢(MOTHER3 第6章のパロディ)
どうくついいね。(地霊殿のMUSIC ROOM 「地霊達の起床」の神主コメント)
なまくびのセリフ(MOTHER2 ムーンサイドプレス)
ドこんじょうグラブ(ライブアライブ 近未来編主人公アキラのアイテム入手時の台詞。尚、フォント、吹き出し、文章形式もライブアライブ仕様。)
a(RPGツクール2000RTPデフォ素材)
けっかんしんこうげき(ジョジョ第一部のザコ)
くるみがいろいろと衝突して飛んで行く時の音(スーパーマリオシリーズ 1UP効果音)
どせいさんの台詞(ロックマンX4 ウェブスパイダス)
その12/Pollymima
クリックして元ネタを展開
タイトル(MOTHER BGM「Pollyanna」)
作者コメ(アニメ「ぼくらの」OP 「アンインストール」)
作者コメのジェイガン、ガトー(FE暗黒竜のキャラ。成長率がとても悪いが、初期値が高いので序盤のお助けキャラ的位置づけ)
クイーンミマー城(MOTHER クイーンマリー城)
ヘーイ!(洞窟物語 バルログ)
まるでせいちょうしていない…(スラムダンクの安西先生)
ゆいいつしん(ポケモン エンt(ry)
うれしいこといってくれるじゃないの(くそみs・・・アッー!)
みま様加入直前時の音楽(ファイアーエムブレム)
マーニ・カティ(ファイアーエムブレム烈火の剣のリンの専用装備)
クックD(モンスターハンター イャンクック亜種の装備シリーズ)
さんぷんまて(MOTHER2 ゲップー基地侵入時。本家では実際に三分待たなければならない)
おうじゃのつるぎ(MOTHER2 プーの最強武器 落とす確率が低い上に落とす敵が途中でいなくなる。しかも取った所でたいして使えない)
あい びりーぶ もーにんぐ さん(Pollyannaボーカル版の英語の歌詞)
教授からの通信(スターフォックス64 ナウス「位置ヲ確認シマシタ 補給パーツヲ送リマス」)
それはラップげんしょうだな(MOTHER1 初めて電話をとったときのパパのセリフ)
きんじょのなにわや~~(2ch 吉野家コピペ)
ロクショウ(メダロット)
最近知り合ったへんな教授(動物のお医者さんの漆原教授)
くそ、シンクロモンスターが~(遊戯王デュエルモンスターズのシンクロモンスター及びE又はD-HEROの事)
げんぶのじーさんのおうぎ(LIVE A LIVE 現代編「森部のじーさんの奥義が!」)
あのよで~~(LIVE A LIVE 中世編「あの世で俺にわび続けろオルステッドーーー!」)
クレアーーー!(テイルズオブリバース ヴェイグ)
コーラ おいしいです(2ch ブーム君 「それは しょうゆ です。」)
くふうを バカにするなーっ!(魔方陣グルグル トマ)
リミッターカイジョヲアマクミルナ(メダロット ゴッドエンペラー)
ぶっしつXYZ(MOTHER2 スペーストンネル完成に必要な材料)
その13/シンキーいかりのコーヒーブレイク
クリックして元ネタを展開
タイトル(ランボー怒りの脱出・怒りのアフガン)
ぼくデーもん(PSP[勇者のくせになまいきだ。] + アニメ版ドラえもんの「こんにちは。ぼくドラえもん」)
ユキとマイに遭遇時の自己紹介(特攻野郎Aチーム)
「あばよ とっつあん!」「まてぇぇ!~」(ルパン三世)
マヂで?ちょうヤベェじゃん。 を延々繰り返す(2ch VIPスレ「恋沼」のワンフレーズ+LIVE A LIVE SF編の録音を流し続ける船長)
ふりかかるひのこは はらわねばなるまい。(テイルズオブファンタジア ダオスの戦闘前のセリフ)
かみたるわたしを なめるなぁッ!/このちっちゃなグングニルで! あなたを つらぬいて さしあげましょう!(ヴァルキリープロファイル2 レザード・ヴァレス)
ばくれつ!ゴッドスラッシュ!(Gガンダム 爆熱ゴッドスラッシュ)
しんきのグングニル(ヴァルキリープロファイル オーディン所持の同名武器)
だってお!(2ch やる夫)
ちぎったパンを たどりはじめた(MOTHER の「パンくず」使用メッセージ)
100000ガバス(週刊ファミ通で使われているポイント)
コーヒーブレイク(MOTHER2「サターンバレー」3「どせいだに」のイベント)
岡崎教授のマシン(MOTHER2 スカイウォーカー)
~わたしはかえってきた!(ガンダム0083 アナベル・ガトー)
かいとういちごかめん(仮面のメイドガイ 怪傑・いちご仮面)
テーレッテー(SEGAの格ゲー「北斗の拳」で一撃必殺技を食らった時の表現)
変態という名の(ギャグマンガ日和 クマ吉の「変態という名の紳士だよ!」)
空気読まない魅魔さまと引きずるゆうかりん(LIVE A LIVE 近未来編ラスト近くのブリキ大王内のタロイモと藤兵衛?)
岡崎最高(CLANNADアニメ版 ヒロインの夢の中で岡崎(主人公)が叫んだセリフ)
ギロブれいむ及びその音楽(FCファミコンゲーム『銀河の三人』)
その14/なんていうか、とかい、っていうか
クリックして元ネタを展開
動画のタイトル(某頭がパーン動画より エア本のセリフ「なんていうか、あったかい、っていうか」)
ネイティオフェイス(洩矢諏訪子戦闘曲『ネイティブフェイス』+ポケモン ネイティオ←
sm3563500が元ネタかも
)
ババーボット(MOTHERのバーボット + カラーリングがムラサキ→紫→ゆかり=バb[このコメントはスキマ送りにされました])
フレクサーソード(メダロット スミロドナット右腕武器)
~~だから困る(久々にワロタのガイドライン)
きさまらぜんいんみじんぎりにしてやるぜ(テイルズオブデスティニー2 バルバトス戦闘前セリフ)
メラ(ドラゴンクエスト3以降)
きゅうきょくのなまけをかいはつ(漫画「封神演義」太公望のセリフ)
メテオ(ファイナルファンタジーシリーズ)
ヒナナイシティー(MOTHER3 ニューポーク?)
八坂学会(八坂神奈子 + 某学k[このコメントはパーンされました])
スノーウーマン(MOTHERシリーズ スノーマン+クリスタライズシルバーのアレンジ)
ハッスル恋娘(MOTHER3 戦闘BGM「プライドをかけたハッスル」+おてんば恋娘のアレンジ)
念願のアイスソード(ロマサガ ガラハドイベント ニアころしてでもうばいとる!)
いやいやわたしが→どうぞどうぞ(ダチョウ倶楽部)
わっふー! 及び スノボ時のBGM(風のクロノア)
まんじゅうこわい(古典落語)
おそすぎだぜ?(スマブラX ソニックのセリフ ※初出はスマブラじゃないかも)
こ、こいつ、死んでる!(JOJO一部 ディオのセリフ?)
ビーストモード(トランスフォーマー ビーストウォーズ)
りんたろう(漫画 メダロッターりんたろう)
スーパーファミコンが4000えんやすくなるクーポンけん(SFC『スーパーマリオRPG』のCM)
MHのこうりゃくぼん(モンスターハンターの攻略本 やたら分厚い)
ヒーラー(MOTHER2)
いてえよきみしま(スクライド)
その15/ゆめしょうしつ
クリックして元ネタを展開
でっかくいきろよ!おとこなら!(アニメ「メダロット」OP)
ネアポリスのピッツァ(ジョジョの奇妙な冒険 第五部、及びジョジョの奇妙な冒険を題材にしたゲーム「ディアボロの大冒険」のアイテム)
タピオカのパン(キーボードクラッシャーの空耳より)
マジックアイス(MOTHER2 PP回復アイテム)
マキシムトマト(星のカービィシリーズ 全回復できる)
バチィッ!※売店のアイテム『スタンガン』の説明 (Pi○el Cot. の同人誌 苗○歌 その17も同様)
ジェなんとかがひとばんで~~(ジェf…デスノート ジェバンニ)
とうダンジョンはだれでもウェルカムッ…(賭博黙示録カイジ 一条店長のセリフ)
ブタクロプス(X-men サイクロプス)
ゴッドマスクラー(メダロット ゴッドエンペラー)
道中の看板(MOTHER2 ダンジョンおとこ?)
途中のミニゲーム(スーパードンキーコング2)
キリンSコルノ+4(モンスターハンター キリン装備)
はんぱつこくいんをはずせ!(ネタが18禁なので自己責任で探してね!)
ダ・フォックス(駄犬ならぬ駄狐+エルトン・ジョンのアルバム『ザ・フォックス』から? もしくは無限のフロンティア)
その16クロニクル/悪魔城レミリア血の輪廻
クリックして元ネタを展開
(ほぼ全てが悪魔城パロディ)
マイリスコメ タンカー~~~ダナ(ビーストウォーズリターンズ タンカー 語尾がダナ)
悪魔城レミリア血の輪廻(悪魔城ドラキュラX血の輪廻)
作者コメント『レミリアペッタンコ!』(ビーストウォーズリターンズOPなど イボンコペッタンコ!)
ほねたろう(血の輪廻 ビックがいこつ)
あやしいパチュリー(ぷよぷよフィーバー2 あやしいクルーク)
イオナズン(ドラゴンクエスト2以降)
ときめいてしね(スクライドの雲慶のセリフ)
ヴァンパイアキラー(ドラキュラシリーズに出てくる鞭の名前)
ふるきよきせかい~~(血の輪廻 OP口上)
アルカートシールド、レムリアソード(月下の夜想曲に出てくる装備)
ひらけ!めいかいのもん!(月下の夜想曲 劇中でのリヒターのセリフ)
プロセルピナ(ドラキュラシリーズのいくつかにザコとして登場 元々はローマ神話の女神)
走れ神主 アンサイクロペディア(
詳しくはこちら
)
ほのおのむち(血の輪廻でサブウェポンが無い時にアイテムクラッシュを使うと炎の鞭になる)
それはおまえのかってないいぐさだ!(血の輪廻ラスボス戦前会話)
レミリア戦(原画は216さん HPで原画を閲覧できます)
カットカットカットぉぉぉ(MeltyBlood ワラキアの夜)
しんそのちから(月姫 漢字で書くと真祖。同作品で生まれつきの吸血鬼のことを言う)
りんぜんたる~~(ヴァルキリープロファイル ブラムス)
レッツプレイ(ヴァンパイアシリーズ デミトリ)
わがちから おつかいくだされ!(ギャラリーオブラビリンスのデスのセリフ)
ソウルスティール(ロマサガ2クジンシーの技 もしくは月下の夜想曲のコマンド技)
わかりました ごしゅじんさま!(ファイブスター物語?)
「ゆかりはたおれた」の画面(SFCファイアーエムブレムの戦闘画面)
「いつものやつをやらないと」以降(初代ドラキュラエンディング)
紅魔館ロケット(東方儚月抄の月ロケット?)
最初の戦闘のBGM(Bloody Tears ドラキュラⅡ昼フィールド)
めいりんとの会話後のBGM(Beginning 悪魔城伝説1面)
レムリアソードがある所のBGM(Moon Fight ドラキュラXクロニクル最終面)
デス戦のBGM(曲名不明 SFCドラキュラボス戦)
デス戦後のBGM(Vampire Killer 初代ドラキュラ1面)
レミリア本気後のBGM(シモンのテーマ SFCドラキュラ1面とラスボス戦)
回想シーンのBGM(ヴォーヤジュ1969とロマサガ3玄城バトルのミックス)
その17/せっかくなので、テストばん、こうしんするか。
クリックして元ネタを展開
メロディきた!これでかつる!(FFⅪのネタプレイヤー、ブロントさんの語録より)
JASHIN(パワプロクンポケット ほるひす)
わらえボール(MOTHER2 わらいボール+ポケモン マルマイン)
オケマン(MOTHER3のザコ敵・タルマンと東方地霊殿1面中ボス・キスメのミックスと思われる)
漆黒のルーミア(東方弾幕風 EXルーミア+FE 漆黒の騎士)
EXルーミアの戦闘前セリフ(バーボンハウスのテンプレ+FE蒼炎の軌跡 しっこくハウス+MOTHER1 R-7038戦)
EXルーミア戦の音楽の一部にロマンシングサガミンストレルソングの「呼び醒まされた記憶」(闇の女神シェラハ戦の音楽)
EXルーミアの攻撃時に表示される文字(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 必殺…俗に言うクリティカル、攻撃力三倍 月光…月光剣、防御力無視ダメージ 流星…流星剣、五連続攻撃)
スカサハとラクチェ(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 死神兄妹)
なんどでも!なんどでも!な・ん・ど・で・も!(ロックマンX7 シグマの迷言)
わたしアルバイトぉぉぉぉ!(僕、アルバイトォォ!!のガイドライン)
<<よう きょにゅうよういん。いきてるか?>>(エースコンバットZERO ザ・ベルカンウォー 主人公の僚機pixyの台詞より よう相棒、まだ生きてるか?)
そこまでよ!(パチュリーのイラストから)
CALL(メタルギアソリッドシリーズ 向こうから通信が来ると表示される)
それはヒミツです。(ぼのぼの。スナドリネコさんのセリフ)
作者コメ おれにつくるじっかんをくれ!もっとおれにインスピレーションをくれ!(MSG グレイフォックス 俺を歓喜させてくれ!俺に生きる実感をくれ!)
その18a/モルダー、わたしつかれてるのよ
クリックして元ネタを展開
タイトル(X-FILE)
無縁塚(マザー2魔境)
おもしろいことをいってみろ!(MOTHER2 オネット 入れない家の台詞のひとつ。)
うががー!うががー!(ぼのぼの カシラ「うがうがでわかるわけねえだろ!」)
パチュリーのバカ連呼(逆転裁判 狩魔 冥)
ほうい445(ファイアーエムブレム紋章の謎第2部、トラース将軍の台詞。どこにいても方位445で射撃してくる。紋章のビラクでは仲間になる)
バシルーラ(ドラクエ)
スネーク(メタルギアソリッド)
↑の箱(顔:amazon ボーダー商事:ゆかりん社長のアレ)
ろーりん29(しゅ○すた の同人誌)
おいで、こどもたち。なにが、ひつようなんだい?(MOTHER HLマウンテンへの途中にある白い家)
きみは~もいいし、~なくてもいい。(ネタの大元はともかく今回のは NDS「世界樹の迷宮」と思われ)
ダンジョン中のてぬきフィールド上の絵(MOTHER1の主人公)
四季映姫の歌のSE(MOTHER2 ブレインショック)
すずきりんぼくさん(東方神田川 鈴木山 蝶子[ささき りんぼくさん]←誤字・誤読ではない。詳しくはこちら→
rinbokusan@ウィキ
もともとはvipの板でできた架空キャラ)
オプーナを買う権利(コーエーがWiiで出したゲーム。全く売れなかったことを皮肉ったネタ)
ぱっちょん(MOTHER3 パッションさん)
リンボクサン+ぱっちょん戦 BGM (MOTHER3 BGM「家庭の事情・第二楽章」+Pop'n musicより「クラシック10」+めるぽのアレ。)・このふたつのバリアによって!むてきのちからをてにいれたのだ!(FF5 ネクロフォビアの台詞)
Aパート終了のアイキャッチ(ビーストウォーズメタルス)
その18b/ぶんかつせざるをえない
クリックして元ネタを展開
ザガロ、ビラク、ロシェ。イラナイツ(ファイアーエムブレムより。詳しくはこちら→
イラナイツとは ニコニコ大百科
サガロはDSで除隊)
ホースメン(FEのクラスの名前。騎馬の弓兵)
イラナイト(ドラゴンクエストのモンスター。しにがみきぞく)
ビラクルソード(ファイアーエムブレムのメリクルソードに、同ゲームのキャラであるビラクの名前をかけたネタ。「紋章のビラク」というSFC版のハックロムに登場する)
おれがガンダムだ(ガンダム00 主人公の名台詞)
ベラボーブタ(超絶倫人ベラボーマン)
まるでトンボとりでもされているようだ(FE聖戦の系譜でのアンドレイの台詞の改編)
アタシ ブタ とし? まあ~(第3回日本ケータイ小説大賞・源氏物語千年紀賞受賞作品「あたし彼女」の冒頭部分)
なんということでしょう(テレビ朝日の「大改造!!劇的ビフォーアフター」より)
ニューうどんげ(MOTHER3 ニューヨクバ)
てゐ(MOTHER3 ツーヤク)
と……みせかけて……ばかめ……しね!(ファイアーエムブレム紋章の謎の2部。敵将ラングの台詞。「紋章のビラク」ではその強烈なキャラで味方として大活躍)
アリスの台詞「バカ!さみしかった!」(東方ファンタCM:sm1092055)
びー、くーる!(冒険王ビィト グリニデ)
その18c/ただあるきまわるだけのかい
クリックして元ネタを展開
ゲームオーバー画面(ファミコンゲーム『シャドウゲイト』)
オールド・E(MOTHER1のエナジーロボ)
おちゃめなシャンハイ(MOTHER2 おちゃめなサムくん+アリスの上海人形)
きけんゆっくりぼう(MOTHER3 キケンぶんちょうぼう+ゆっくり きめぇ丸)
その19/もういちどだけでいい、きせきおきてよ
クリックして元ネタを展開
旧タイトル:ミマンドー(洋画『コマンドー』)
現タイトル 及び 勇儀戦のBGM(遊戯王デュエルモンスターズ 第50p『OVERLAP』)
まりさのかぎ(同人ゲーム まりさのかぎ)
キーブレード(キングダムハーツ)
キミノミライニ、コレヲモッテイケ!(ジョジョの奇妙な冒険第1部、黒騎士ブラフォードの台詞)
ONI(バンプレストから発売されているゲームシリーズのことか)
ゆうぎくん、デュエル(おそらく、遊戯王。勇儀の名前に掛けたネタ)
れいむ!せんとうのきほんは かくとうだ!(MGS1 グレイ・フォックス)
スーパーウルトラサンボマンボマーシャルアーツ(MOTHER2 ストロング署長のセリフ)
ハープーンバルカン(デジタルモンスター イッカクモン)
こしをふかくおろし……(ドラゴンクエスト せいけんづき)
ムッムッホァイ(GBA 『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』に登場するキャラ、マクシーム・キシンの回転移動時の変態的な掛け声。)
ふぅん(遊戯王 海馬瀬人)
そうりょリフ(ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣の仲間キャラクター。スーパーファミコン移植時に削除され、代わりにきずぐすりが出てきたことで有名なキャラ。DS版で奇跡の復活)
その20/ミマンドー
クリックして元ネタを展開
タイトル 及び さとりとの会話中のセリフ(洋画 『コマンドー』)
とんでもねえ、まってたんだ(アーノルド・シュワルツネッガー主演の映画「コマンドー」)
いつものさとりさんじゃなーい!(『クレヨンしんちゃん』のネネちゃんの台詞「いつものママじゃなーい!」だろうか)
「しっこくソード」及び「このけんをつかわれよ。」(ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡ムービー『運命の一夜』。元ネタの漆黒の騎士の愛剣はエタルドだが、「この剣を使われよ。」と言って漆黒の騎士が手渡した剣はラグネル。うp主コメントに「フルれんせいのぎんのけん」と書かれているから
こちらの動画
が元ネタかもしれない)
おめでとう!(略)は(略)にしんかした!(ポケモン 進化時)
ポジティブマン(MOTHER3 ネガティブマン)
ウホッいいマーク(MOTHER3 おとこマーク+くそみそテクニックのセリフ)
ファイアッー!スプリング(真夏の夜の淫夢+MOTHER2 ファイアスプリング)
まさひろりん(MOTHER2 いぬのおまかせネーム)
まさひろりん&ダイヤモンドまさひろりん(MOTHER2 カーボンドッグ&ダイヤモンドドッグ)
その21/ヤサカでモリヤなものがたり
クリックして元ネタを展開
タイトル(星のカービィ デデデでプププなものがたり 著:ひかわ博一)
しゃくねつのバーンストライク(PS2(PSP)『Tales Of Destiny2』で多分一番有名な敵、バルバトス・ゲーティアの呪文)
CVしおざわ(PS『METAL GEAR SOLID』 サイボーグ忍者)
やまねこ(PS2『METAL GEAR SOLID3 SNAKE EATER』の山猫部隊&その一員のオセロット)
やまねこのリロードはエヴォリューションだ!(↑のオセロットの「俺のリロードはレボリューションだ!」というセリフ)
妹紅登場前のブタマスクのやりとり(↑の敵に発見されたとき)
妹紅に吹っ飛ばされるブタマスクのセリフ(ゲーム 『実況パワフルプロ野球』の実況.。グレイトなガツーンあたり、バントの人の動画かもしれない)
妹紅登場時の台詞(SFC『LIVE A LIVE』 無法松「通りすがりの・・タイ焼き屋さんよッ!」※補足:「焼き鳥屋さん」という自称は公式『東方求聞史記』より)
妹紅登場後の「またせたな」(『METAL GEAR SOLID』シリーズの主人公スネークの定番台詞)
オッス!オラアリ!(超人気漫画『DRAGON BALLの主人公、孫悟空のセリフ)
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー(PS2『ロマンシングサガ ミンソトレルソング』のBGM『熱情の律動(リズム)』の空耳』)
ウォォーアンマァエアウエァー(ローゼンメイデン 雛苺の台詞の空耳)
つづけてくらえ!しんてん~…こうげき!(PS2(PSP)『Tales Of Destiny2』のキャラ、ロニ・デュナミスの秘奥義 震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃の失敗バージョン)
さなえさんのおしりにあれこれしたいほん(しゅ○すた※18禁)
やさかかなこは~しまってしまった!(漫画『ぼのぼの』のしまっちゃうおじさん)
ミラクルフルーツ(東方地霊殿 さなえさんのスペカ)
その22/ライブヤカタにて。
クリックして元ネタを展開
動画タイトル(『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』のBGM『アレフガルドにて』
マイリスト内のコメント「◆おお・・・ これは・・・~」(GBA 『FE烈火の剣』)
べつに……(芸能人 沢尻エリカ)
二人でダンス~ロボット襲来までの流れ(FC(GBA)『MOTHER』)
R・IN(FC(GBA)『MOTHER』のイベント敵 R-7038+地霊伝のお燐)
ほーんとかよ!(FC(GBA)MOTHER R-7038を見たテディ)
R・IN撃破?後のBGM(SFC『Romancing SaGa 3』のBGM『教授のテーマ』)
だんどう が あがった!(パワプロシリーズ ※シリーズ全作ともCERO A判定ではあるんだが詳しく説明するとR-18ネタになるので自己責任でググれ)
ばかなの?しぬの?(2ch 有名なコピペ)
~やがる。はやすぎたんだ。(風の谷のナウシカ 「腐ってやがる 早すぎたんだ」)
スニーキングスーツ(『METAL GEAR SOLID』シリーズの主人公、スネークがつけてるスーツ)
いいふくだな、すこしかりるぞ(アニメ『MUSASHI GUN道』のタクワン和尚)
マホーのリボンがまほうのリボンにレベルアップする時の効果音(ドラクエシリーズ レベルアップ時のファンファーレ)
その23/暗黒天子 前編
クリックして元ネタを展開
動画タイトル(ファイアーエムブレム-紋章の謎 第2部20章暗黒皇帝)
OPの「完 全 崩 壊」(ブロントさん語録の「完 全 論 破」から)
妖夢の敵の情報(改造ファイアーエムブレム-紋章のビラク 黒マルスの激終騎士団)
B・M(メダロット ビーストマスター)
なんとかざえもん(漫画『クレヨンしんちゃん』 ぶりぶりざえもん)
ときのがくぼう(スーパーファミコン版「ジョジョの奇妙な冒険」のアイテム。これを装備することで時間停止能力が身につく)
けいね戦前の慧音や妹紅の会話(ファイアーエムブレム-暗黒竜三部作 カミュ戦前の会話)
妹紅の攻撃の表示(SFC『LIVE A LIVE』そのまんま、ちなみに青は本来は味方サイドで敵サイドは赤が正しい)
妹紅の攻撃「ローキック」(LIVE A LIVE 近未来編主人公の初期技…と同時に最強技)
グラディウス(永夜抄 慧音スペル「三種の神器」シリーズにかけて、FE暗黒竜三部作 アカネイア三種の神器のひとつの槍)
ミラクルうどん(MOTHER3 ミラクルヨクバ)
……こまんどヲニュウリョクセヨ。 カイフク ツウシン(MOTHER2 スペーストンネル)
一番最後の画面(任天堂 ディスクシステム)
その24/暗黒天子 後編
クリックして元ネタを展開
シークレットソード2(るろうに剣心に登場する志々雄真実の「弐の秘剣」の英語訳。ちなみに本来この技(紅蓮腕)は火薬に引火させる技なので、振り回すという表現はおかしい)
ニュークリアIII、ファイアーIII、ダークネスIII(RPGツクールのデフォルト魔法)
aとの戦闘後の台詞(ジョジョの奇妙な冒険第2部、ワムウ戦後の様子)
ドラゴンソード(RPGツクールのデフォルト最強武器)
ぶっとばしてさしあげようか?(ファイアーエムブレム-蒼炎の軌跡 エリンシアのセリフ『ぶっとばして差し上げましょう!』)
天子vs紫の戦闘画面(ファイアーエムブレム)
ヴァンガード(ファイアーエムブレム-暁の女神 アイクの専用職「神将(ヴァンガード)」)
ファルシラン(FE暗黒竜の武器、ファルシオン×東方 八雲藍)
レミリアが天子に奇襲を仕掛けるシーン(るろうに剣心で斎藤一が志々雄真実に奇襲を仕掛けるシーン)
アホげかいてんけんぶろくれん(るろうに剣心の四乃森蒼紫の必殺技、御庭番式小太刀二刀流回天剣舞・六連)
せいきまつビーム(MOTHER3のボス NKサイボウグの大技)
その25/星の記憶
クリックして元ネタを展開
タイトル 及び ロード画面(ソウルブレイダー)
その26/だれかさんとのおもいで
クリックして元ネタを展開
タイトル:だれかさんのおもいで(MOTHER3のBGM)
作者コメ:「やめろクズ!レプリカのぶんざいでエクスプロオオオオオド!!」(PS2『テイルズ オブ ジ アビス』)
おんがくのきょうかしょ(この曲「エイトメロディーズ」は実際に音楽の教科書に掲載された)
あなたのいのち、あなたをしんじるみんなのいのち~(MOTHER3 最後の針を抜くシーンより)
R-EIZOKO99(LAST DANCER) (PS2『R-TYPE FINAL』の最終機体の1つ、R-99 LAST DANCER(ラスト・ダンサー))
マイリストコメ:ヘルジャスティス(トルネコの大冒険3のラストボス)
その27/幻想郷の逆襲
クリックして元ネタを展開
タイトル及び全体の流れ(星のカービィSDX「メタナイトの逆襲」
ふざけたシナリオを~(MOTHER3 DCMC ポーキー10一蹴時の台詞)
「バラバラにひきさいてやろうぜ」(ブロントさん語録の「バラバラに引き裂いてやろうか?」から)
ヘビーキスメター(同上のボス「ヘビーロブスター」+キスメのミックス レミリアと同じくこれも216氏が原画)
GAME SET!(スマブラの決着のナレーション)
ガツーン・・・ドカーン・・・(マリオストーリーのバッジ名)
G・E(メダロット 「ゴッドエンペラー」)
ああああ(勇者のくせになまいきだ。裏面最後の勇者)
「じごくから いかづちを よびよせた!」(ドラゴンクエストシリーズより「ジゴスパーク」)
アレックス(RPGツクール2000のデフォルトの主人公)
KA-75戦終盤の早苗の言動(メタルギアソリッド1 メタルギア戦で主人公の窮地に現れたサイボーグ忍者の言動)
早苗からグラビティスーツを剥ぎ取る霊夢(テイルズオブデスティニー 死んだ船員からクローク(服)を剥ぎ取るスタン?)
星母録その28/Turn over a new leaf
クリックして元ネタを展開
あくまのマシン(MOTHER2 ギーグ制御装置)
タイトル:『ヴァルキリープロファイル』のボス戦前に流れるBGM『Turn over a new leaf』
ヒジョウノキワミ、アッーwww(海外版るろうに剣心の空耳「フタエノキワミ、アー」)
星母録 終章/光
クリックして元ネタを展開
動画説明文冒頭(マザー3 ポーキーの会話)
タイトル:FE 烈火の剣の終章『光』
そらたかくジャンプ!かいてんしつつたいあたりした(ドラゴンクエストシリーズより「ムーンサルト」)
こしをふかくおとし まっすぐあいてをついた(ドラゴンクエストシリーズより「せいけんづき」)
やみよ!たましいのさけびよ!(ディシディアファイナルファンタジーより、バッツ&セシルの「ソウルイーター」)
わがやみをみちびき、やみとひかりをかかげ、ほしをもこえてみせよ!(ディシディアファイナルファンタジーより、ゴルベーザの「Wメテオ」)
星母録 エピローグ/やりにげ/絆永久に
クリックして元ネタを展開
タイトル:FE暁の女神のマップ曲。
いいですとも!(FFⅣのゴルベーザのWメテオを放つ前のネタ台詞。ディシディアファイナルファンタジーでも、上記「わがやみを……」のコマンド成功後に言う。)
イィーヤッ!(スマブラDXのロイ(FE封印の剣から参戦) 何かするたびにこう吠える)
うぉっまぶしっ(GUN道MUSASHI)
stuff(デスクリムゾンのスタッフロール デスクリでは誤植であるが、東方星母録としては製作者の自虐ネタ?)
コメント欄
足りないのを見つけ次第、随時編集していってね!→
編集の方法
コメントどもおk!クリックして展開
BGMは分けた方がいいのでは?全部書こうとすると大変すぎるけど・・・ -- (名無しさん) 2008-09-19 17:41:31
モケーレムベンベとか、元ネタとしての出所が相応しくないものが多数あります -- (名無しさん) 2008-09-19 17:51:50
11回作者※が無かった。テイルズオブジアビスだったけ?確証が無い -- (名無しさん) 2008-09-19 18:12:12
相応しくないとわかるなら直してくれよ、知らない奴にはわからないんだから -- (名無しさん) 2008-09-19 21:46:19
東方自体(萃、緋も)がネタ元ならいらないかもな。ババーボットやタルマンみたいに他のと掛け合わせてるならばまだしも。 -- (名無しさん) 2008-09-20 00:16:54
通りすがりですが11話に2つ追加しました。変だと思われたら消してくれてもいいです。 -- (名無しさん) 2008-09-27 22:57:07
↑↑に同意なので従ってみた。ついでにMOTHERのもいくつか削除。さすがにスターマンぐらいわかるよな…? -- (名無しさん) 2008-10-05 02:34:56
前のプラグインだとコメントするごとにウィキのページが増えるので、こっちにしてみました。大丈夫でしょうか? - 名無しさん 2008-10-11 22:48:08
その18aの四季映姫の最初のセリフは世界樹の迷宮2のギルド長だと思われます - 名無しさん 2008-10-24 21:54:57
「同作品の~」ってなんだよ…バルバトスはカービィのキャラなのか? - 名無しさん 2008-11-20 01:54:21
ゆめにっきは厳密には同人ゲームじゃないのでフリーソフトにしてみました - 名無しさん 2009-05-08 00:16:15
ページようりょうが いっぱいに なっちまったぜ - 名無しさん 2009-05-12 15:29:16
その14のチルノのやられた後の台詞「わたしのことなんかむししてくれていいんだ」。完全にMOTHER1の忘れられたおとこのセリフじゃない?マジカントの - 名無しさん 2009-12-14 02:46:04
↑ つ 原作そのままのものは解説不要と判断して割愛してたりします - 名無しさん 2009-12-18 08:37:55
その19でパワー忍者というセリフがあってそれがテニミュだった気がするんだが - 名無しさん 2010-06-06 16:35:44
そういえば、動画に出てないネタってどうするんだろう?アリス戦の前に永遠亭のほうに行こうとすると魔理沙が「逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。」っていうんだけど、書く場所も容量もないっていう…… - 名無しさん 2010-09-26 23:21:59
その26「なーくーしーたーえがおー~」はアニメカービィの初代OP主題歌・・・ページがいっぱいだぁ - 名無しさん 2010-11-16 23:49:32
実際、ネタが多すぎて容量が足りないw 半分に分割とかしないと収まらないですねw - 名無しさん 2010-11-17 19:12:16
即出かも知れんが23章に出てくるブタマスクガンナーの「オプティカルショット」と「マックスショット」は悪魔城ドラキュラ奪われた刻印のアルバスが元ネタかと - 名無しさん 2010-11-22 06:54:18
その3のタイトルってディアボロの大冒険じゃないか?(ジョリーンに決着ゥ!をつけられてのヤツ) - 名無しさん 2014-06-07 12:43:01
名前:
「元ネタ集」をウィキ内検索
最終更新:2014年11月25日 10:01