この企画は様々なネタ、及びガンダムウォーの二次創作です。我慢ならない人はお引き取りください。
前提:GW風なテキスト表記なだけなので基本ユニット=キャラクターカードでありMSにセット等は無し。
モブキャラ等のみデッキに3枚以上投入可能。場に配備できる同名称キャラはガンダムウォーと同じく3枚まで。なんで霊夢3人出てるんだよwとか思うかもしれないが常識にとらわれないのが幻想郷なので華麗にスルー推奨。
省略テキスト(特殊効果一覧)
●戦闘配備:いわゆるリロールイン。
●武装変更「名称:A」:いわゆる換装。
●特殊兵装「名称:A]:(自軍攻撃ステップ):《(0)》このカードに、「特徴:兵装」を持つカードがセットされていない場合、自軍ジャンクヤード、または、自軍捨て山の上のカード3枚までを見て、その中にある「特徴:兵装」を持つ、名称が「A」であるオペレーション1枚を、このカードにセットする事ができる。
●クイック:(自動B):このカードは全てのフリータイミングでプレイできる。
●ブースト:(自動B):このカードのプレイは、「1ターンに1枚しかプレイできない」という制限に
含まれない。この効果は、プレイヤー毎に1ターンに1度まで適用できる。
●弾幕(X):サイコミュと同様。NTキャラの有無は関係なく防御ステップ既定の効果後に戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
テキストを内部に含む特徴欄
●
東方系:【(自動A):このカードはキャラクターをセットすることができない。】
●特徴:スペルカードの仕様変更
特徴:専用「A」の追加。
特徴「スペルカード」の内部テキスト
(自動B):このカードは、名称「A」をもつ自軍ユニットが居ない場合プレイする事ができない。「A」はこのカードの持つ特徴「専用:A」の名称と同じとする。
理由
- ユニットが弱くてもスペルカードが強い場合にデッキに採用する需要ができる。(紙屑率の低下狙い)
- さとりのテキストに関連テキストのデザイン予定
最終更新:2010年10月18日 10:32