チャットの使い方(操作方法、Whocares,Chatx編)
入室後の機能・表示説明
①「退室する」 ・・・クリックするとチャットを退出することができます。
②「設定」 ・・・クリックすると設定ウィンドウが開かれます。(下図)
各項目にチェック等を入れた後、ウィンドウ下部の「適用」をクリックすると設定が繁栄されます。
③「発言欄」 ・・・ここに発言する内容を入力します。
④「発言」 ・・・ここをクリックすると、③で入力した内容がチャットに送信されます。(③で入力後、Enterキーで送信することも可能です。)
⑤「PM」 ・・・1対1でプライベートな会話ができます。自分と、設定した相手にのみ表示される会話です。
また、相手が「PMを拒否」設定にしている場合、選択することはできません。
⑥「発言文字サイズ」 ・・・自分が送信する発言の文字の大きさを指定します。
⑦「文字色」 ・・・自分が送信する発言の文字の色を指定します。
⑧「添付ファイル」 ・・・画像(.jpg/.png/.gif)や、GIFアニメ、PDFファイル等を添付し、チャットに張り付けることができます。
(但し、512KBまでのファイルに限る。ZIPやEXE等の圧縮ファイルは送信不可。)
⑨「顔文字挿入欄」 ・・・チャットに登録されている顔文字を選択・使用することができます。
登録してほしい顔文字がございましたら管理人にご相談ください。
⑩「入室者」 ・・・現在の入室人数、情報を表示します。括弧内に表示されている名前をクリックすると、その人のコメント等が表示できます。(下図)
⑪「閲覧者」 ・・・現在のROM人数(入室する前の状態の人)を表示します。
⑫「ログ」 ・・・ここにチャットのログが表示されます。
最終更新:2017年01月03日 18:42