Aみのりこ
No.295 タイプ:しぜん/だいち
特性:ようりょくそ(天気が晴れ状態のとき、すばやさが2倍になる)
しんりょく(自分のHPが3分の1以下になると、くさタイプのわざの威力が1.5倍になる)
| HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| 85 |
45 |
80 |
135 |
80 |
55 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
ひこう/こおり |
| いまひとつ(1/2) |
けもの/だいち |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
かぜ |
解説
- 晴れ天候でこそ真価を発揮する、豊かさと稔りの神
- 晴れ前提の運用をするなら葉緑素+ソーラービーム、最初から一撃に全てを賭けるなら新緑+ハードプラントと言う二種類の攻撃方法を持つ秋の妹神
- また、サブウェポンに熱風が使える事も晴れ推奨をする理由の一つ。一応、自前で晴れさせることも可能であるので、積極的に晴れさせてガンガン殴って行きたい
- 晴れ天候+葉緑素でも、素の状態だとS130族を抜くのは不可能である(無振りで抜けるのはS85最速レベル)。葉緑素をフル活用するならS調整は必須
- メインウェポンがソーラービーム(ハードプラント)、地技は大地の力で止まるため、晴れ状態でないと活躍しずらい
- また、覚えられる技が地・炎・然のみになりやすくうつほ系相手が極めて不利であることに注意(※神通力を覚える事は出来る)
- 神通力自体の威力は80で、半減されたソーラービーム(威力90)よりもダメージが小さいため、少々採用しにくい
- ↑うつほ系はほのお/ひこうで自然が4分の1なので、新緑ソーラービームだとしてもじんつうりきのほうが威力が出るのでは?
- ↑広く相手を取る場合に(神通力は)採用されにくい、って意味で書いたけど確かにこれならそう取れますね。すみません。文面を訂正しました
覚える技
レベルアップ
| ちびみのりこ |
Aみのりこ |
|
|
1 |
エナジーライト |
|
1 |
ねごと |
|
1 |
しぜんのちから |
|
1 |
ねをはる |
|
1 |
こらえる |
|
1 |
みがわり |
|
1 |
ハードプラント |
| 1 |
|
まるくなる |
| 5 |
|
すいとる |
| 8 |
|
やどりぎのタネ |
| 11 |
|
せいちょう |
| 14 |
|
しびれごな |
| 17 |
|
しぜんのちから |
| 20 |
|
タネマシンガン |
| 23 |
|
メガドレイン |
|
27 |
メガドレイン |
|
30 |
ねっぷう |
|
33 |
じんつうりき |
|
36 |
にほんばれ |
|
40 |
だいちのちから |
|
44 |
ソーラービーム |
|
48 |
アンコール |
|
52 |
ハードプラント |
卵技
わるだくみ
だいちのちから
いちゃもん
じひびき
リサイクル
てだすけ
あくび
すなあらし
技マシン
| 04 |
ちび |
めいそう |
| 06 |
ちび |
どくどく |
| 07 |
ちび |
かまいたち |
| 09 |
ちび |
さばきのつぶて |
| 11 |
ちび |
にほんばれ |
| 17 |
ちび |
みきり |
| 19 |
ちび |
ギガドレイン |
| 22 |
ちび |
ソーラービーム |
| 27 |
ちび |
おんがえし |
| 32 |
ちび |
かげぶんしん |
| 40 |
ちび |
いばる |
| 43 |
ちび |
ひみつのちから |
| 44 |
ちび |
ねむる |
| 45 |
ちび |
メロメロ |
| 秘05 |
ちび |
フラッシュ |
最終更新:2013年11月29日 11:24