《仙符「屍解永遠」》
No.1542 Spell <
第十六弾>
NODE(4)/COST(1) 術者:橙
効果範囲:プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果
発動期間:瞬間
〔あなたの冥界にある必要ノードが5以上のキャラクターカード1枚〕を裏向きであなたの場にアクティブ状態でセットする。以後、そのカードはキャラクター「尸解仙(GRAZE2、5/5、種族:仙人)」として扱う。
屍解仙とは死者の魂が仙人として蘇ったものである。
コメント
蘇生スペルのように見えて、実際は少々趣を異とする。
使用感覚としては
冥界を要件とする
幻想生物の方が近いだろうか。
ちょっとした条件を要求するだけあって、4ノード1コストで5/5
グレイズ2は中々のオーバーパワー。
ただそれだけのバニラキャラクターであるが、
アクティブ状態で出ることや
術者の速攻性能と合わせ、かなりの火力を発揮してくれるだろう。
ただ、このカードが最大限に活きるような速攻デッキだと、必要とされる5ノード以上のキャラクターを
冥界に送ることはおろか、デッキに積むことすら厳しい場合もままある。
そもそも論として、そこまでの重量キャラクターを落とせるならあと1ノード我慢して
邪符「ヤンシャオグイ」で直接釣り上げた方が強いだろう。
もっとも、そこまでコンボ性を高めると今度はこのカードの長所である「軽さ」を殺してしまうのだが。
- このスペル自体は「東方妖々夢」から存在するが、「尸解仙」という表記は「東方神霊廟」からの逆輸入。その縁からか、「東方神霊廟」からの新種族である種族:仙人を得ている。
関連
最終更新:2015年07月15日 16:38
[Amazon商品]


ASINが有効ではありません。
ASINが有効ではありません。
[429] Client error: `POST https://webservices.amazon.co.jp/paapi5/getitems` resulted in a `429 Too Many Requests` response:
{"__type":"com.amazon.paapi5#TooManyRequestsException","Errors":[{"Code":"TooManyRequests","Message":"The request was de (truncated...)