東洋大学 - 第42話 「新年度~輝く新入生を横目に~」
- 801 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:03:50 ID:nbRJ8LMh0
- そういやこの大学はゼミの教授のコネで就職助かったりするの?
- 802 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:07:34 ID:1qYBEVMT0
- >>799
生徒になろう、と思っていたあたりに既に陥穽があったと考える他は無い感じ。
- 803 名前:767:2005/04/11(月) 00:07:50 ID:2jUeaLzN0
- >783 , >786
参考になります、有難うございました。
今までそういうのに関わったことがなかったので、
大学入学を機にやってみたいかな、と思いまして。
自分でも考えてみようと思います
- 804 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:13:38 ID:MWJ0afQR0
- つーか二部ってサークルとかゼミやんないと、マジで友達できないよな…。
三年だけど、メアドとか入ってる奴一人もいないや…
いや、俺はキモい人ではないっすよ(;つД`)
- 805 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:15:13 ID:kQ6sfvPGO
- 789
いいですよ☆とりあえず明日、昼食食べて話する予定です!
FFAは金曜にミーティングで先輩たくさんいるらしい。22?23?に新歓ライブ★
- 806 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:15:20 ID:lKMKg4js0
- >>800
水戸先生の政治学。面白いし簡単。
青木先生の地球の科学。ラク。
大杉先生の経済学。つまらん。でもテストにノート持ち込み可なので単位は取れるかと。
体育実技。出ればいい。
(ほとんど上に既出ですが)
注;全てわたくしの独断と偏見によるものです!
- 807 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:15:55 ID:ystjxTuv0 ?
- >>800
専門科目:ワードとかエクセルできるなら水曜日の内木さんのコンピューター演習とか簡単ですよー。
般教:木曜の水戸さんの政治学が簡単だと思います。
去年は試験持ち込み可でしたよ。ただ人気のある授業なので抽選がないとも言えません。
- 808 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:17:47 ID:1qYBEVMT0
- >>800
サボるって意味で楽なんじゃなくて、
ちゃんと取り組んでも楽だなぁと思える授業であれば、神崎先生の法制史日本。
授業中にとったノートの内容を整理してレポートにするだけでいける。
但し漏れ二部なので、昼間も同じかどうかは保証しかねる。
>>804
他に何もしていないと、授業だけ受けてサッと帰る、
というようなスタイルになりがちだからね~。時間帯の制約から来る一種の宿命。
仕事のある人や通学時間の長い人はそうそう居残りもできないだろうし。
- 809 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:18:35 ID:4K/AmjOU0
- >>801
教授次第だな。
- 810 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:20:03 ID:xyloY7VS0
- >>804
三年だけど、メアドとか入ってる奴一人もいない時点で(ry
- 811 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:20:13 ID:Dg54OIvG0
- 自然誌 西山 とりあえず適当にノートをとって出席すれはSはいける。結構簡単、周りがうるさい
生物学 高家 普通のレポートを1つ出せばC以上、出席確認あり、人気高いえ
社会学 宮田 普通。やたらノートを書く。教室がとてもうるさい。テストは講義全部でてれば簡単
地理学 原啓 いろんな意味でしんどい
流通論(現代の流通) 住谷 内容はためになる、単位をとるのは結構難しい、教室がうるさいので先生呆れ気味
自然の数理 手塚 いまいちだけど去年楽勝だからとってみてと言ってみた、理数系だけど眠い
法学B. 高澤 去年ほとんど出席したんだけどテストの結果が悪かったのかDでした
一応色々流してみました。今年もどうかは知りません。それも踏まえて聞きます。
商業史(金子) 経営管理論(中内) 経営学総論(中村)
歴史の諸問題(今村、と、渡辺賢) 民法(鎌田)
の情報キボンヌ
- 812 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:22:28 ID:Dg54OIvG0
- 自然の数理のとこは
いまいちだけど去年楽勝だからとってみてとここのスレで言ってみた
内容は理数系だけど(に?)とても眠いですが確かお菓子食べながらでもOKだった気がする
に訂正します、スマソ
- 813 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:29:28 ID:S+meehOJ0
- 二部は食べ物OK だよね?
- 814 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:30:17 ID:VOQGTJKg0
- 企業法2年なんですが、質問してもいいでしょうか?
1年のころ、「企業法学科のゼミは2年生から」という話を人づてに聞いて、
そうなのか、と思って今まで気にしていなかったのですが、いざ2年生になった今、
ゼミにどうやって入ったらいいのか、というより具体的にゼミとは何なのかすら分かりません・・・
どなたかご教授願えませんでしょうか?
- 815 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:30:22 ID:mc6wSx4e0
- 色々な事がわからなくて、友達もまだ一人しかいないし、
自分の行動が他の一年生より遅れてそうで不安まみれです。
明日…っていうか今日からいったいどうすればいいのやら…
- 816 名前:789:2005/04/11(月) 00:32:30 ID:yNYKA0RC0
- >>805
ありがとう~、急に加わって恐縮ですがよろしくです。
経過は読ませてもらったんですが もうお二人の間で場所とか決まってますか?
ライヴももちろん行くつもりです、確か22だと。
- 817 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:34:39 ID:1qYBEVMT0
- >>811
西山先生の自然誌は数回休んだだけでもキツいような。
ノートとってないと試験はほとんど書けないような問題設定してくるし。
ただ、ちょっとやそっと出来が悪くても、単位はくれる感じだよね。
漏れはそれで春学期S、秋学期B。
>>814
ゼミナールの一般的定義は「発表・討論を行う形式の演習授業」。
二部の場合は「法学演習」って科目を履修するとそれがゼミ相当のはずだけど、
昼間はどうなんだろう?
- 818 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:35:05 ID:4K/AmjOU0
- >>815
似たような境遇の奴は一杯居るから気にすんな。
とりあえずこの一週間の講義はお試し期間だから、
講義の詳しい内容や雰囲気掴みのために出られるだけ出ておけ。
- 819 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:37:27 ID:pedzogWU0
- 英コミの必修科目って自分のクラスのやつでしか取れないみたいだけど、
再履修でもそうなのかな?
必修を再履修したことある英コミの人教えて!!
- 820 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:41:23 ID:S+meehOJ0
- >>815
月曜日には取りたい(取らなくてはいけない)授業の部屋に時間までに
(多少遅れても途中からでもOK)
「筆記用具」「学生証(出席カードに番号を書くことがある)」を持って行く。
分からないことは【教務課】や【学生生活科】に聞く。
気分が悪くなったら医務室へ。おなかが空いたら食堂や売店などへ。
1年なら、みんな始めてのことだらけですよ。もらってある紙は読んでおくこと。
- 821 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:41:52 ID:amZxzfbc0
- 明日の1限必修の英語だ、まさかとは思うが自己紹介なんてしないよな
- 822 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:41:51 ID:FD+qsrdT0
- >>806 807 808
㌧クス!!必修と重なってない限りとってみたいと思います。
807さん
ワードやエクセルは使えなくはないのですが、ブラインドタッチも出来ないし、文字打ちも遅いんです。
そんな漏れでも大丈夫なのか不安です…
808さん
サボるっていう意味ではなくて、単位の取りやすいものがあったらな…と思ったんです。
紛らわしかったらスマソ
- 823 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:47:18 ID:k7AZrbcE0
- >>815
おい、お前!
友達と呼べる奴が一人でもいるならいいではないか!
俺なんかまだ誰とも話してない。というより声を発してない。
人と話さないとね、「優しさ」というものを忘れてしまいそうだよ。
- 824 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:48:27 ID:Dg54OIvG0
- ブラインドタッチはやろうと思えば1週間でできるようになります。
これができるだけでも日ごろの生活が断然楽になるんで早めにマスターしておくといいですよ。
練習ソフトも美佳タイプというやつを使えば無料なんでこれをお勧めします。
タイピングソフトに限っていえば有料ソフトより無料ソフトのほうが質がいいですよ(ピンキリありますが)
- 825 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:49:18 ID:58HEBhKG0
- 文3年だけど、今年は時間割すっごい組みにくい。
まだ組みきれてない。ちょっと嫌んなってきた。
自分もぱんきょう情報を
政治学@水戸 教科書買えばテストだけでおk買わなくても普通に授業出てれば余裕杉
自然の数理@手塚 テストだけ受ければCは取れる。それ以上は少しだけ努力が要る
教科書は買わなくて良し。この人のはどの授業もそんな感じ
天文学@米山 教科書買えばテストだけでいける。テスト難しくても出来ないのは皆同じ
化学実験講義 実験系は出るだけで良し
地球の科学@青木 定番ですね。自分は年間でテスト2回のみ出席
で、岡部って人の美術史とったことある人いる?
いたらレポおながいします。
- 826 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:49:57 ID:Z/K+r0+X0
- >811
商業史のテストは教科書のみ持込可。
A3くらいの紙にだーっと書く。
先生の話は俺はなるほどなあって感じで好きだけど
まわりは基本的にしゃべっててうるさい。
俺の知り合いはほとんど合格した。
ちなみ後期のテスト問題は産業革命を起こすためにあなたがもし首相だったらどうする?
ともう一つ穀物法の問題。(前期わすれた)
まあ授業聞いてれば楽勝。
出ないで教科書自分で読んで流れを理解するだけでもおそらくとれる。
ってかんじかな。
- 827 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:50:41 ID:mc6wSx4e0
- >>818,>>820
ありがとうございます!とても励みと参考になりました!!
- 828 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:55:27 ID:FD+qsrdT0
- >>824
情報㌧クス!1週間程度ならせっかくの機会だし、がんがってみます。
美佳タイプ探しに逝ってきます。 ノシ
- 829 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 00:58:36 ID:7JsvgH0W0
- >>811
歴史の諸問題をとったことないけど、渡辺賢はいいよ。なるべく
単位くれるし、授業もおもしろいはず。(他のはそうだった)
ただ今度から簡単には単位を与えないように大学が方針転換
していくみたいだから、多少は変わるかもね。
>>825
岡部の美術史はお勧めしない。講義の時にスライドを20枚ほど
見せるんだけど、試験でその中から数枚抜いてきて答えさせたり
するよ。全部で何百枚と見てるのにいちいち覚えてるわけ(ry
ちなみにスライドの絵は配布するプリントには載ってない。
おれと友達は結構自信あったけど落としましたorz
- 830 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:10:11 ID:zU+pHzTe0
- 林の科学思想史知ってる人いませんか?
- 831 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:10:44 ID:Dg54OIvG0
- >>826
>>829
情報ありがとうございます。今後の参考にします。
- 832 名前:626:2005/04/11(月) 01:12:49 ID:Y1FI/kO8O
- スレの進みが早いですね~
>>632
今度会いませんか?
自分軽度のオタクですがよろしければ
- 833 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:13:25 ID:IUzujCD7O
- 講義出れば友達出来ますかね?
- 834 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:16:25 ID:zU+pHzTe0
- 自分も友達できるか不安です・・・
- 835 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:21:06 ID:hjIA1Ii/0
- >>829
美術史とかは、家族と生育環境の文化度も影響するからねえ。
かなりの数のスライド見ても、別に苦もなく覚えている人もいるしね。
鑑定物と同じで、いかに、良い物を数見てるかだと思うね。
社会学は、M先生以外の方が良いかもね。
- 836 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:21:35 ID:S+meehOJ0
- >>830
一昨年ですが、
授業にでてそれなりにノートを取ってれば大丈夫でした(板書が丁寧)。
レポートは再提出できたし、試験は持ち込み出来たかどうか忘れた程。
- 837 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:23:41 ID:zU+pHzTe0
- >>836
ありがとうございます。
取ってみようと思います!
- 838 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:31:06 ID:S+meehOJ0
- >>837
先生はブログをやってます。
見てみるとどんな先生か雰囲気が掴めるかも。
- 839 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:34:25 ID:58HEBhKG0
- >829
どうもありがとう。岡部きついのかー
今年稼いどかないと卒業できなそうだし、やめとくわ。
助かったよthx
- 840 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:56:10 ID:MWJ0afQR0
- >>823
うん、普通 大学で声を出すときといったら 咳ぐらいだよね。
- 841 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:56:55 ID:cPUvXWnA0
- >>819
再履修はどこでもいいんじゃないの。
とりあえず名倉先生に相談してみろ。
- 842 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 01:58:57 ID:oGvecf2p0
- >>815
ここにはおまいの友達がいっぱいだから心配すんな。
- 843 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 02:00:57 ID:7JsvgH0W0
- 法学B 足立文美恵ってどうですか?
- 844 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 02:25:18 ID:FRt29AlJO
-
女子大の新入生です。うちの学校と東洋のテニスとか軽音が仲良しだとサークル発表で言っていましたが、実際どのくらい仲良しなのですか?わかる方教えてください。
- 845 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 02:25:54 ID:Si0TfdD60
- >>830
科学思想史はマジでお勧め。
出席と夏のレポートと最後のテストが重要なので楽ではないが、
それなりのレポートさえ書ければテストは簡単なので楽にSもらえる。
- 846 名前:819:2005/04/11(月) 02:46:33 ID:pedzogWU0
- >>841
教えてくれてありがとう!!マジ感謝。
詳しいことは明日の空き時間にでも先生に聞いてみます。
- 847 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 02:56:07 ID:ChXEnslK0
- マネージャーがかわいいサークルを教えて。白山限定
- 848 名前:元軽音:2005/04/11(月) 03:00:10 ID:YbYxZI490
- >>463
軽音フォークフリーウェイ
軽音ロック
作詞作曲研究会JAM
FFA
サウンドシティ
ギターアンサンブル
軽音ジャズサニー
グルービージャズオーケストラ
Unplugged
MIDNIGHT TRAIN
音楽研究会
こんなもんか。個々に知りたいのあったらまた書いて。
>>844
十文字女子大?だったら提携してる軽音を知ってる。
- 849 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 03:48:59 ID:tNlZJRKx0
- >>811
今村の歴史の諸問題は確か試験は持ち込み可だった記憶があるが、
板書をあまりしないので口述した内容をノートにうまくまとめられるなら楽。
扱っている地域がマイナーらしく、本には頼れない。
もう一個般教情報を。暗記式のテストが得意なら心理学の基礎(細田)は楽勝。
ところで、上に出てきた岡部の美学美術史論は、般教の美術史とどう違うの?
- 850 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 03:58:13 ID:tNlZJRKx0
- あ、間違った。美学美術史論取りたいんだけど、上に出てきた美術史と
どう違うの?だった…
- 851 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 05:05:10 ID:xzTWcO0r0
- 単位・・・取りやすい科目教えてください・・・
- 852 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 06:54:19 ID:wI2EeQnXO
- 俺よく腹痛くなるんだけど授業中そうなったらどうすればいいの?
- 853 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 06:57:30 ID:4K/AmjOU0
- 広い教室などの場合は勝手に出ていけばよい。
- 854 名前:632:2005/04/11(月) 07:26:45 ID:fkSbYClx0
- >>832
是非。こちらもそんな感じなんでw
原級の面接の時に一番最後だったやつです
- 855 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 07:30:09 ID:4J3co30o0
- 法学部四年の人、どんな時間割にするか
ちょっとでいいので教えてください
- 856 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 07:45:07 ID:Q6iFuLXpO
- >758
法律学科3年1部だが、時間割表に林田のってないんだが…
今年再履するから授業番号晒してくれ!あと教室。
- 857 名前:企業法一年:2005/04/11(月) 08:26:56 ID:D+k7YBN70
- >776
わかりました☆ではまたお昼にでも!
>816
まだ場所は決まってないですよ~。俺が携帯からカキコめないんで 、
776さんにどこにいるかカキコしてもらってそこに俺が行くという寸法です☆
- 858 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 08:44:17 ID:TltDVYWo0
- ぶっちゃけウザイんだけどな。
捨てアドでも晒して勝手にやってくれればよかったのに
- 859 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 08:46:05 ID:cNYXwJas0
- >>858
おまいは何をそんなにカッカしてるんだ?
- 860 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 08:47:23 ID:4J3co30o0
- >>858
m9(^Д^)プギャー
- 861 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 08:53:14 ID:jdtCFG2j0
- >>858
受験板とかそれ系の板はこんなもんだと諦めるしかない
- 862 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 08:55:42 ID:m+EWfH530
- >>855
自分法学部四年
今年残り8単位なので
一般教養を二つとって、保険としてよさそうな物をいくつか。
保険の方は一般教養じゃなくて専門取るかもね。
週1か2で学校行く時間割を組もうと思う。
- 863 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:08:03 ID:FtU1PqYqO
- 地下鉄南北線後楽園発車時点の客の割合
東大生若しくは東大関係者:5
東洋生若しくは東洋関係者:3
その他:2
マジでこれくらいの比率なのな。
- 864 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:10:36 ID:Vl0+rX0l0
- まずやらなければいけないのは、食堂で席取りしてる奴を何とかすることだな。
- 865 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:25:59 ID:KULTA40EO
- 3限って何時からだっけ?朝霞とは違った気が…誰かキボン
- 866 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:26:39 ID:uA1NMUmH0
- 13:00。
- 867 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:27:41 ID:0V4fzKoT0
- >>864
けとばそう。
- 868 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:31:02 ID:uA1NMUmH0
- いやいや>>867、そこで
「ゥンハハハハハハマイコゥゥゥゥゥッッッッ!!!!!」
だ。
参照→ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109658256/
- 869 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:43:53 ID:kCUBXf660
- 図書館司書のガイダンスに出そびれてしまったのですが、
こんなやつは勝手に履修したらいけないんですか?
- 870 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:45:15 ID:KULTA40EO
- 866
ありがとう(^-゜)b
- 871 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:57:55 ID:grJbUy+O0
- 今年こそプロ野球チップスのカードをコンプリートするぜ!
- 872 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 09:58:50 ID:M0vCc8c4O
- バドミントン落ちたよ。
ジャンケンて。
友人来るまで暇になってしまった。
軽音でも見に行くか…
- 873 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:09:48 ID:Vl0+rX0l0
- こんな時間にサークルやってないだろ?
- 874 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:12:11 ID:wI2EeQnXO
- 1限目おわったけど周りは話声きこえるけど俺は一人…ところで体育の授業ってどこいけばいいの?
- 875 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:13:27 ID:uA1NMUmH0
- >>869
つべこべ言わず次からちゃんと出ろ。まだ間に合うかもしれんだろ。
- 876 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:14:57 ID:uA1NMUmH0
- >>874
4号館地下。体育館はそこ。
朝霞は体育館が独立しているからすぐ解るが、白山は敷地の事情でそうなってる。
- 877 名前:816:2005/04/11(月) 10:15:01 ID:Y4GxCyt2O
- 857
なるほどわかりました。それじゃあ昼に場所を確認して伺います。
- 878 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:28:50 ID:b62xQU0oO
- 携帯のウェブシステムの休講情報は役に立ちませんね。
何も書かれていません。
- 879 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:30:29 ID:CEDjBw8j0
- 授業初日からとんでもない目覚ましがセットされてたけど
今日は健康診断くらいで別に早く起きる必要なかったのになぁ・・・
- 880 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:33:22 ID:fkSbYClx0
- 履修登録しようと思ったら重すぎる
- 881 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:34:00 ID:rDsmrk7GO
- イブニングコースの者なんですが、
授業にはとりあえずテキストだけ買って持っていけば大丈夫ですか?
参考書が2、3個書いてある科目があるんですが
どうしたらいいんでしょうか?
- 882 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:36:01 ID:uA1NMUmH0
- >>880
サーバに負荷がかかりまくっているからな。
ネットワークサーバ自体は生きてるから、外に出るならかなり軽いが。
- 883 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:37:15 ID:kCUBXf660
- >811
まず第一回目の授業に出てからで、
テキストは間に合いますよ。
そこで多分、主要なテキストも紹介されると思います。
関連書籍だと授業中はほぼ必要ないかも・・・
- 884 名前:883:2005/04/11(月) 10:38:20 ID:kCUBXf660
- ごめんなさい、>>881さんへのレスです。
- 885 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:41:04 ID:uA1NMUmH0
- >>881
参考書ってのは文字通り参考書。副読本って奴だあね。
読んでおくと定期試験やレポートで有利になりますよ、って類のもんだと思ってもらっていいかと。
金銭的に余裕がないならテキストだけ買って、夏期休暇前に参考書を買うなら買うという手も。
- 886 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:47:12 ID:NfYYeNakO
- >848
463です。ありがとうございました。そんなにいっぱいあるんですか!
ギターアンサンブルと後ろから三つのサークルはビラやポスターを見た記憶がないので、ロック系かジャズ系なのか、あと何か特徴があるなら教えてもらえるとありがたいです。
- 887 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 10:48:03 ID:FtU1PqYqO
- WEB登録システムは完全にダウンしたから、と言われて学校のパソコン室追い出された。ただ今閉鎖中。
使えねえ…。
しかし学校内人大杉。既にボロが出始めてるなあ…
- 888 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:06:29 ID:kQ6sfvPGO
- 857
すでに2時間目終わってしまった( -_-)
- 889 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:14:17 ID:1qYBEVMT0
- web情報システム重杉。
たしか去年は学部かキャンパスかごとに
日付ずらして履修登録させて対応していたような記憶があるけど、
なんで今年は一斉に始めちゃったんだろう???
- 890 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:23:31 ID:rDsmrk7GO
- >>883.885
ありがとうございます!
他学部のもひとつ受けようと思うので
教科書はまだ買わないでおきます。
第一回目は教科書は使わない?
- 891 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:23:34 ID:uA1NMUmH0
- WEB登録鯖ついに陥落か。
しゃあない、家に帰って成績表とシラバス見て本決定するか。
・・・社学休講多すぎだぜまったく。月曜の講義だけは決めて来たのに。
- 892 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:25:05 ID:1qYBEVMT0
- >>890
1回めは授業の概要説明ってことが多いし
履修登録も確定してない状態だから
教科書を使うことはまず無いと考えて大丈夫。
- 893 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:27:12 ID:uA1NMUmH0
- >>890
教授によるけど、大抵の講義はざっとした講義の紹介だけ。
「二回目の講義までにはテキストを買っておいて下さい」となるはず。
ただ、それで教科書販売所が混むからなるべく早めに行ったほうがいいとは思う。
買えなかった場合、池袋のジュンク堂に行く破目になることもしばし。
- 894 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:32:17 ID:qlrP80K+O
- 西澤の社会学基礎論・地域社会学
今まではテストの問題の8~9割が過去問だったので、先輩から過去問もらって(過去問の答えは自分で解くが)それを覚えれば楽勝だった。
しかし、去年の後期のテストでは、過去問が半分も出ずに単位取れないヤツが多かった。
けっこう教授たちもテスト難しくしたりすることも有り得るので気を付けて。
- 895 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:35:05 ID:uA1NMUmH0
- 過去問なんぞ出ないのが当たり前だと思う俺ガイル
- 896 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:38:21 ID:1qYBEVMT0
- なんとか履修登録確認表を打ち出して登録完了。
しかし鯖がこんな状態の時に登録できてても、なんか不安すぎ。
後日確認が要るなこれは……
- 897 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:39:50 ID:cs8noICE0
- なんかB5で60ポケットのファイルブック買ってこいって言われたんだけど、
その指定されたやつが1500円もするんだよね。
近所の文房具屋で40と20のやつをガアムテープで合体させたほうがずっと安上がりなんだよな。
それで大丈夫かな?
- 898 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:40:26 ID:CEDjBw8j0
- 地震により田園都市線が遅れている影響で目黒線が遅れてると聞いたんだけど南北線・三田線は大丈夫?
- 899 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:43:58 ID:uA1NMUmH0
- >>898
南行きには影響出てないっぽい。
北行きには出てるかもしらんけど。
つか、田都線の振り替えで遅れてやがりますか。
さすが東急クオリティ。ちったあ京急見習えと。
- 900 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:45:42 ID:rDsmrk7GO
- >>892.893
本当にありがとうございます。
これで安心して初授業を迎えることができます!
- 901 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 11:48:19 ID:CEDjBw8j0
- 目黒線が遅れてるっていうのは田都とは関係ないみたい。ごめんなさい。
何かおかしいと思ったら私が情報を取り間違えてたorz
伊勢崎線が遅れてるから田園都市線が遅れてるのはわかるけど目黒線は関係ないね・・・
- 902 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:08:34 ID:uA1NMUmH0
- >>901
おまいはそれ以前に「東武」と「東急」の違いを理解してきなさい。
伊勢崎線は東武だし、東武の路線はそもそも東急とは接続してないぞ。
今影響出てるのは、
京急(京成押上線直通が地震で遅延)
東武伊勢崎線(地震)
東急田園都市線(地震)
JR東の東部各線
らしく。
ダァ閉めて品川~上大岡を120km/hで爆走する京急でも、浅草線向こうの京成からの直通が
どん詰まりじゃどうしようもねえか。
しかし、東急に地震の影響が出るとは考えにくいわけだが。中の人も無駄に慎重な運行してるな。
- 903 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:14:10 ID:kQ6sfvPGO
- 816
どこいます?
- 904 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:15:15 ID:CEDjBw8j0
- >>902
伊勢崎線と田園都市線は半蔵門線を介して直通してなかったっけ・・・?
だから伊勢崎線が遅れてることによって田園都市線も遅れてるんだと思ってたけど・・・
- 905 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:15:30 ID:8Guu4lC1O
- システムエラーで履修登録できないってどういう事だ?
- 906 名前:816:2005/04/11(月) 12:19:35 ID:Y4GxCyt2O
- 903
今一号館一階の入試インフォメーション側から入ったところにいます。赤のシャツに黒の上着が俺です。
- 907 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:21:04 ID:kQ6sfvPGO
- 857
4号館にいますが!
- 908 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:24:52 ID:uA1NMUmH0
- >>904
すまん、指摘サンクスコ。
間にメトロ半蔵門線があったか。
>>905
アクセス過多によりサーバが瀕死状態。
- 909 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:24:59 ID:kQ6sfvPGO
- 906
傘持ちの人?
- 910 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:26:01 ID:CEDjBw8j0
- >>905
多分アクセス過多でサーバーがダウンしたんでしょう。
最初から予想できてたことだけど・・・
>>902
震度4以上を観測した地域で鉄道が運転されている場合、地震によって路線上に影響がないか調べないといけません。
今回は伊勢崎線沿線の春日部市で震度4を計測していることと
伊勢崎線の路線・車両運用の複雑さが影響して遅延が生じているのでしょう。
- 911 名前:906:2005/04/11(月) 12:27:16 ID:Y4GxCyt2O
- 909
傘持ちです。ムーミンのポスターの前に立ってます。
- 912 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:30:52 ID:rDsmrk7GO
- 京急も遅れてるの…?
なら東海道使ったほうがいいかな‥
- 913 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:39:46 ID:uA1NMUmH0
- >>910
伊勢崎線の妙な運用は知ってるぞ。
あそこまで路線種別が多いのって、先にダイヤ改正した小田急線ぐらいだろ。
おまけにスペーシアとりょうもうも走ってるしな・・・。
>>912
各鉄道会社のオフィシャルサイトに運行情報が出てたりするし、↓のようなスレもある。
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1113172907/
京急といえば、人身が起きても30分かからずに運行再開することで有名だが、
さすがに今回ばかりは仕方ねえべ。
- 914 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 12:53:58 ID:DX3Z0L9h0
- 経営/マーケに告ぐ
月2経営分析
持込不可だとよ・・・。
- 915 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 13:06:54 ID:cHiUSy3eO
- 6312人多すぎ。入れないよ…。
- 916 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 13:11:15 ID:uA1NMUmH0
- >>915
多い場合は教室変更になる・・・が、6312って大教室だっけ?
- 917 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 13:12:44 ID:cHiUSy3eO
- そんなに大きくないよ…。
- 918 名前:お助けボーイ
◆vBgvjfiRQg:2005/04/11(月) 13:23:01 ID:e4thTtzsO
- 宮田・社会学1202も混みすぎ…去年は朝霞の大講義室だったよね?
- 919 名前:に:2005/04/11(月) 13:26:48 ID:uA1NMUmH0
- 二部程度の授業なら知り合い四人作って一人3回授業出れば 0K
- 920 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 13:56:31 ID:wI2EeQnXO
- 体育実技とったんだけど健康診断のハンコってどうすんの?先週のとはまた別にやるの?
- 921 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 14:05:01 ID:grJbUy+O0
- 初めて大人買いをした20の昼下がり
くそ、ダブリばっかしだ・・・
- 922 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 14:10:22 ID:cHiUSy3eO
- 誤爆?
- 923 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 14:20:50 ID:FtU1PqYqO
- >>918
朝霞大講義室に匹敵するでかさの教室は白山には存在しないからな。
こうなるのはある程度予測できたこと。
休講掲示板のデジタル化も失敗だなありゃ。
目当ての情報がいつ表示されるかわからない→長いことモニター前に留まる→人がたまる→
混んでくる→人大杉→マズー
のコンボが既に発動してたよ。
- 924 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 14:30:08 ID:1qYBEVMT0
- ある程度経過すると人が減り始めて
顕在化していた問題はある程度沈静化するのもまあ読めてはいるが、
しかし……
入学させるからには、全員いることを前提とした設備を用意してほしいところ。
- 925 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 14:35:14 ID:sWQ5LRMKO
- 二部法律ですが、専門でとりやすい講義ってありますか?教えてくださいm(__)m経済原論ってどんな感じですか?
- 926 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 14:55:02 ID:8Guu4lC1O
- 結局社会学寝ちまって何言ってたのかわからんorz
- 927 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:01:23 ID:IQVt2yBV0
- 二部生なんだけど履修登録で五時限の授業とか表示されてるよね?
とって大丈夫?
- 928 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:25:54 ID:1qYBEVMT0
- >>927
原則、取っちゃいけないものは表示されていない。
「区分」を見て、相互聴講、他学部、スポーツ以外のものがあったら
それは要注意。誤って表示されてる可能性がある。
- 929 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:32:01 ID:R6XBFhdUO
- >>920
いや、再診の必要はない。あそこはいずれ自分でハンコ押すんじゃなかったかな。
きっと次の授業で説明あるよ。3×4の写真取れとか言われるはず。
- 930 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:35:23 ID:jU31w2qr0
- 2部の社会学部生なんですが今日学校に行ってなにすればいいのですか?
というか行かなきゃダメなんですか?
- 931 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:35:29 ID:IQVt2yBV0
- >>927
すごく不安だった、ありがとう!!
- 932 名前:927:2005/04/11(月) 15:36:27 ID:IQVt2yBV0
- >>928だった、ごめん
- 933 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:42:10 ID:1qYBEVMT0
- >>930
今日(今週)行ってすることは、履修しようと決めている授業にまずは出席。
行かなくても怒られたりすることはないが、
後々、授業についていけなくならないように注意。初回は大事だぞ。
- 934 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:45:56 ID:jU31w2qr0
- ありがとうございます。
わかりましたちゃんと行くようにします。
- 935 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:51:14 ID:8Guu4lC1O
- 1年の社シスの方々、今日2限の情報システムは何を話してましたか?
バイトの説明が長引いてしまったもんで…
教えてエロい人
- 936 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 15:57:53 ID:Pa6XP8TG0
- 軽音俺も入りたいんだけどいっぱいありすぎてまようなー
とりあえず今日軽音ロックのライブみてきたけどいまいちかな
サークルの掲示も見てきたけど軽音フォークってのが一番よさそうかなぁ
軽音の中で一番人数おおいってなってたし。
それプラスオールラウンド系でも入ろうかなw
- 937 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 16:02:28 ID:1qYBEVMT0
- チラシの裏と掲示板の使い分けを。
- 938 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 16:06:18 ID:JyC4XLPjO
- 風邪ひいて今日行けなかった…
- 939 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 16:35:43 ID:H7UyNSAOO
- サークルのパンフレットってどこに置いてありますか?
それとも掲示板に貼ってあるチラシだけ?
- 940 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 18:03:53 ID:UwBYHAko0
- ログ流れはえー。
- 941 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 18:21:47 ID:6daFo9VE0
- 履修登録したらなんかエラーでた
必修の英語が赤くなってるんだが・・
意味わからん
- 942 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 18:37:47 ID:v0DM/A0iO
- 大学のPCがイカれただけ?
他では履修登録出来る?
- 943 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 18:43:55 ID:/a09l0MpO
- >>935
30分くらいで終わったし、大したことは話してなかったから大丈夫だと思いますよ。
- 944 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:25:43 ID:0TBJ7F+50
- で、スレ立てはどれぐらい?>レス番
- 945 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:26:44 ID:8DlgQ+gw0
- 俺も事前登録の必修英語にエラーが…。
このシステムダイジョブだろうな。
- 946 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:29:09 ID:oGvecf2p0
- 履修登録の際にサーバーが落ちるのは毎年の恒例行事です。
- 947 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:32:07 ID:/FdEqZe60
- 何で毎年同じ失敗繰り返すかねえ。少しは学習せいよ。
サーバ増強は当然として、それがコスト的に厳しいなら
登録期間を伸ばすとか、学部別キャンパス別に分けるとか、いくらでも方法あるだろうに。
数年前までのように手動での登録にしてくれたほうがマシかもしれん。
- 948 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:38:59 ID:oGvecf2p0
- >>814
亀でスマンが回答させてくれ
ゼミは817が言ってくれてるように「法学演習」がそれにあたる。
で、おまいの場合2年だから「法学演習Ⅰ」をとることになるわけで。
しかもゼミとかいって必修じゃないから要らないならとる。必要はない。
「法学演習Ⅱ」は3年になってからとったほうがいいと思うけど。
法律学科の俺だが参考になれば幸いだ。
- 949 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:47:39 ID:8Guu4lC1O
- >>943
㌧クス
- 950 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:47:46 ID:xzTWcO0r0
- 単位取りやすい科目教えてください_| ̄|○学部は社会学部
このままじゃ8年制大学になりそうです
- 951 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 19:53:20 ID:/FdEqZe60
- 昨日今日のこのスレの書き込みを全て見直せ。
一般教養についてはほぼ出尽くしてる。
- 952 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 20:20:32 ID:TwGRxaFj0
- 単位取りやすい科目ではなく
面白い一般教養科目ってある?
- 953 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 20:27:17 ID:RZH4Gb0b0
- 服はストでも浮きませんか?
- 954 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 20:42:45 ID:txyB8F1JO
- 履修登録も済んだしすることね~や。とりあえずサークルにパピコるかな
てか自転車通学って何を理由にすればいいんだよ~(´Д⊂ヽ
時間短縮はダメって……他に理由ないさー
- 955 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:00:00 ID:lKMKg4js0
- >>948
おお!どうしようと思っていたので参考になりなした。
ありがとうです!
>>954
金銭的理由はだめなのかな?
地球に優しい人間でありたい、とか書いてみれば?だめかw
- 956 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:02:41 ID:txyB8F1JO
- >>955
今は大学の近く停めてるけど見っかったら何か言われそうだし……
中の注輪場あいてんだし使わせてほしぃ
- 957 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:09:35 ID:UwBYHAko0
- >>953
服くらい好きなもん着たらいいだろ。
全員同じ格好してるほうが気持ち悪い。
- 958 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:17:24 ID:xyloY7VS0
- >>953
スト系はおしゃれじゃなくオサレ扱いな時代ですが
東洋はみんなオサレレベルです
でもBはさすがに見かけないかな
- 959 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:19:32 ID:bK3GEMUO0
- 六号館の食堂のプリペイドカードってどのお店でも使えるの?
- 960 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:21:10 ID:CEDjBw8j0
- >>947
今年は去年以前と違って1週間しか期間を置いてないから常にビジーになるんだろうなぁ。
後半に集中してたアクセスを分散させていつでも登録できる状態にしようとしたら
サーバー増強を怠ったために常に重杉状態になってるのかなぁ。
とりあえずは深夜早朝時間帯(25~28時)に登録するしかないなぁ。マンドクセ
- 961 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:26:01 ID:e8lLVejF0
- そろそろ新スレの季節だが、スレタイどうする?
- 962 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:36:22 ID:amZxzfbc0
- 東洋大学 - 第43話「履修登録しっぱい」
- 963 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:38:24 ID:e8lLVejF0
- 縁起でもねえこと言うな。
だがその案頂き。
- 964 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:44:27 ID:S+meehOJ0
- 「履修登録~しょっぱい」
- 965 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:46:35 ID:xyloY7VS0
- 東洋大学 - 第42話 「大学は退屈に絶えるを訓練をする場」
- 966 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:47:48 ID:k42j0AL/O
- 経営学部一年ですが、月曜日3時限、商業史の講義内容的なものとか教えてください。
- 967 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:49:17 ID:lKMKg4js0
- 東洋大学 - 第42話「ムーミンの陰謀~履修登録失敗~」
- 968 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:52:34 ID:prLJ3ymtO
- 東洋大学 - 第43話「エスカレーター大渋滞」
東洋大学 - 第43話「とりあえずスレ頭から読め」
- 969 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:53:03 ID:diAf62TF0
- 東洋大学 - 第43話「新生☆白山 やっぱり人大杉」
- 970 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:54:43 ID:b7Qnn2Qy0
- 東洋大学 - 第43話「サー席?違いますよ!」
東洋大学 - 第43話「塩爺、新校舎にご満悦」
- 971 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:55:03 ID:lKMKg4js0
- 東洋大学 - 第43話「履修登録戦線異状あり」
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1113223562/
- 972 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:56:00 ID:e8lLVejF0
- >>971
リンクサンクスコ。テンプレ修正で手間取った。
- 973 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:57:20 ID:e8lLVejF0
- >>967
うわ、それもありだったなw
- 974 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:57:33 ID:cHpFv5yrO
- 六号館三階の地上から他校舎へ行ける扉ってなんで閉鎖されてるの?
- 975 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 21:58:47 ID:xyloY7VS0
- >>974
お前消されるぞ・・・
- 976 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:02:06 ID:lKMKg4js0
- >>973
次のは「~5月病と彷徨えるムー民たち~」にしたいのwww
ともあれスレたて乙!
- 977 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:21:07 ID:3gP9Mavw0
- うほっ!
6号館の便器全部洋式じゃん!
まじ嬉しいしww
- 978 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:25:30 ID:cNYXwJas0
- メールサービス&ToyoNet-Aceってまだ使えないの?
メールも送受信できないし
ToyoNet-Aceもログインできないんだが^^;
- 979 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:29:33 ID:5qBrfY6C0
- ログインできたよ
- 980 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:32:10 ID:qHeH1w+L0
- 2年なんですけど、書道を初めて履修する場合は書道Iからとれば良いのですか?
- 981 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:32:10 ID:kVb5RopOO
- 本日の法学の未成年者保護法受けた方、いらっしゃいませんか?
もしいたら使用テキストなど説明内容お教え願えませんか?
こうやって聞きそびれると、大変だから今度からは何がなんでも気になるやつには行っとこうと思います。
- 982 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:34:12 ID:6daFo9VE0
- 東洋大学 - 第43話「6号館の便器全部洋式」
- 983 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:38:12 ID:5qBrfY6C0
- うpうはwwうpうはwwワロスおkwwうはwwキモスりんご把握した
うはwwヒントワロスあるあるうpうpワロスキモスうはwwバーボン
りんご把握したうはwwヒントワロスあるあるうpうpワロスキモス
うはww爆発したりんご把握したうはww神山満月ワロスあるある妹あるある
ワロスキモス妹妹りんご把握した妹セーフワロスあるある
りんごりんごワロスキモスうはwwあるあるりんご把握したセーフワロス
セーフりんご神山満月あるあるワロスセーフ把握したバーボンりんごねーよw
神山満月りんごワロス妹バーボンワロスワロスセーフりんごワロス
りんごおっぱいあるあるセーフりんごセーフ把握したバーボンワロスセーフ
うpねーよwりんご爆発したうpあるあるワロスあるあるうはww妹
ワロスおkwwワロスおっぱいりんご把握したバーボンおkwwりんごうp
あるある神山満月ワロス把握した爆発したキモスりんごねーよw把握したワロス
ワロス妹神山満月爆発したワロスセーフ
- 984 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:42:10 ID:HDfpX9ofO
- 体育実技のⅢAのバレーやバドミントンは
上級者じゃないときついですか?
バスケのⅢAなんかにはしっかり
上級者向けとかいてあるのですが
ほかのはとくにかいてないような…
とっていた先輩方よかったら教えてください!
- 985 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:51:30 ID:lM4/EVtH0
- そんなん取って何の勉強になるの?
- 986 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 22:59:00 ID:lKMKg4js0
- >>981
講義要項に書いてある通り。「未成年者保護法と現代社会」森田明
「甘えの構造」も買わなくても読んでおいて欲しいそう。
ブックレポートはいわゆる読書感想文で、A4の紙に4~7枚。
任意提出で先生が赤線で添削して返してくれるって。
- 987 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:07:24 ID:kVb5RopOO
- >>987
本当にありがとうございます!
俺も見習って聞いてきた授業を教える側にまわります。
- 988 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:21:11 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.vipper.org/vip0679.jpg
- 989 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:23:32 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.vipper.org/vip0681.jpg
- 990 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:23:47 ID:lKMKg4js0
- >>987
うむ!個人的な感想だけど、なかなか面白い授業をしてくれそうな先生だったよ。
教室は結構いっぱいなので早めに行くことをお薦めします。では ノシ
- 991 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:24:28 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.vipper.org/vip0682.jpg
- 992 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:24:54 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.uplo.net/www/vip4855.jpg
- 993 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:25:20 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.uplo.net/www/vip4856.jpg
- 994 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:25:53 ID:5qBrfY6C0
- ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up2785.jpg
- 995 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:26:57 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.uplo.net/www/vip4880.jpg
- 996 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:27:18 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.uplo.net/www/vip4881.jpg
- 997 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:27:39 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.vipper.org/vip0694.jpg
- 998 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:28:26 ID:5qBrfY6C0
- ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up2790.jpg
- 999 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:29:02 ID:5qBrfY6C0
- ttp://www.uplo.net/www/vip4885.jpg
- 1000 名前:学生さんは名前がない:2005/04/11(月) 23:32:46 ID:lKMKg4js0
- 10000
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,__ このスレッドは1000を超えました。
ⅲ■∧ /もう書き込めないので
(,,゚Д゚) / 新しくスレッドを立てて下さい。
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━━━
┌───┐ ∧∧ ∧∧
│ |(,, ゚) (゚ ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃大学生活板@2ch
┏╋━┫ ┏╋━┫http://ex10.2ch.net/campus/
最終更新:2007年11月16日 06:10