東洋大学 - 第44話「~事件は白山で起きている~」
- 201 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 13:02:17 ID:UTpbvIqG0
- ここに書き込む力があるならメールなんて簡単だよ
- 202 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 13:13:43 ID:AgS4LIhH0
- インターネットなんかやった事も無いよ。
- 203 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 13:17:15 ID:J3tBnDEB0
- >>197
一応去年まで朝霞もあったんでそれを考慮してます。
さいたま市以北は熊谷・久喜・寄居くらいまでは普通にいます。
そして南は湘南(藤沢・茅ヶ崎・平塚)だとかなりきついんであまりいません。
千葉市以遠は地方でしょう。佐倉くらいまではいそうですけど・・・
茨城は牛久に付属校がありますからねぇ。
あと例外で佐久平とか新富士とか新白河とかから通ってる人もいるでしょう・・・
- 204 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 13:50:46 ID:pqJovgbtO
- ウンコが出ました。
嬉しく思います。
- 205 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 13:54:58 ID:RA1YK0cC0
- >>203
通学者数もあるでしょうけれど、文化的には寄居とかは地方にはいるような気がします。
牛久は、どう見ても、感覚的には地方だよね。
茨城の感覚は、東京的とは思えないよ。
もちろん、茨城都民とか言われる家庭は違うのだろうけれどね。
今年から、湘南地方出身は増えているようだよ。
経済のある先生が言っていたけれど、白山4年間計画の意図の一つとしては、
埼玉と千葉のローカル性の強い地域からの学生よりも、湘南や東急沿線の川崎横浜
出身の学生を増やしたいということもあるそうです。
東京でも、23区西半分や中央線沿線の方の人を増やしたいらしいです。
- 206 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 14:45:19 ID:J3tBnDEB0
- >>205
私は自宅住まいで東京に通ってる人を東京人としています。
今回の場合は東洋大学へ通ってる人ですから北に偏りがあるのはしょうがないでしょうね。
文化的には全然違うのは十分わかっているんですけどね。
ただ自宅生のほうが東京の色は強いなと自分は感じます。
湘南・東急沿線の人は増えそうですけどやっぱり埼玉や茨城のほうが白山へ通学しやすいでしょうから
それほど多くは増えないと思いますよ。西方面にはライバルがいっぱいいますからね。
- 207 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 15:02:39 ID:dtHbjrpN0
- むしろ純粋な東京人にまだあまり会ってない
群玉千葉城だらけだ
それにしても東洋って同レベル大の中ではギャル男率低いね
- 208 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 15:12:18 ID:RA1YK0cC0
- >>206
東京人としたら、そうなるのでしょうね。
今回の白山4年は、前に受験生・高校生へのマーケティングで、
東洋は埼玉に2年間行かなければいけないから、それが地理的遠さと共に
心理的ネックになって来ないという結果になっていたそうなのです。
と同時に、埼玉の公立校出身者の学力が低いというデータも大きな要因だったそうですよ。
- 209 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 15:24:18 ID:LWDgv5Wx0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ お前ら全員シベリア送りだ!!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 210 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 16:05:47 ID:qDCJheAIO
- やっぱりサークル入った方がいいのかね…と、去年1年間で友達が2人しかできなかった2年の俺が言ってみる
- 211 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 16:08:14 ID:LWDgv5Wx0
- やっぱりサークル入った方がいいのかね…と、過去3年間で友達が一人もできなかった4年の俺が言ってみる
- 212 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 16:10:31 ID:SwjnROke0
- 煩わしい付き合いとかなくていいじゃないすか。
- 213 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 16:14:44 ID:pqJovgbtO
- ちょっ、おまいら、よく考えろ!
ウンコするのに友達が必要か!?
俺が言いたいのはそれだけだ
- 214 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 16:46:14 ID:AgS4LIhH0
- 同じ便器で一緒にウンコするよ
- 215 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 16:58:20 ID:LWDgv5Wx0
- >>213
お前俺をバキュームカーと勘違いしてんじゃねえだろうなあ!?
- 216 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:03:51 ID:i4H8CF4LO
- 都会人とは港区.大田区.品川区.目黒区.世田谷区.文京区.新宿区.中央区.千代田区.横浜市.川崎市在住の事だな
- 217 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:06:53 ID:yYxWK91H0
- 健康診断はもう終わったんだけど一言。
お前ら小便こぼし過ぎ。
- 218 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:13:49 ID:RA1YK0cC0
- 渋谷区と杉並区は?
- 219 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:18:42 ID:6CI/g2IP0
- >194
発言の端々にちょとモニョった。
2chでまで大阪弁主張するほうがウザーなんですけど
- 220 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:20:50 ID:zXvj6H9P0
- レントゲン撮影のとき息を吸って止めてと言われたんだけど、
間違えてはいてしまった・・・・。orz
何事もありませんように
- 221 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:27:32 ID:pqJovgbtO
- ここは俺の日記帳だというのに、おまいらときたら喧嘩や煽り合いばっかし書き込みやがって……っ!
後で全員5号館のトイレに来るように
- 222 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:27:46 ID:zhYGu0Re0
- >>220
なんかワロタw
イ㌔。生きてりゃきっと大丈夫!
- 223 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:28:58 ID:LWDgv5Wx0
- >>221
よおウンコ
- 224 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:30:48 ID:zhYGu0Re0
- 定期代3ヶ月2万180円なり。みんなはどんな感じ?
こういうときだけがんばって通うぞ!って思う。('A`) ハァ
- 225 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:32:38 ID:zXvj6H9P0
- >>224
3ヶ月13170円
- 226 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:34:30 ID:/3061Q620
- 3ヶ月で19420円。乗り換え2回で通学時間45分。
- 227 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:36:14 ID:i4H8CF4LO
- 都会人とは港区.大田区.品川区.目黒区.世田谷区.文京区.新宿区.中央区.千代田区.横浜市.川崎市在住の事だな
- 228 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:38:30 ID:zXvj6H9P0
- 板橋区住まいの俺は?
- 229 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:38:55 ID:zXvj6H9P0
- 板橋区住まいの俺は?
- 230 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:46:39 ID:89AOYyxd0 ?
- 3ヶ月で12260円。
- 231 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 17:47:22 ID:3TMxEnSoO
- スタートでふらついて後につけ、坂であれだけ伸びたので、最後は強く追い込むこともなかった。
坂以外、決して最高とはいえないような内容なのに、大舞台であそこまで後続を引き離して勝ったアイツは強いな。
- 232 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:04:01 ID:RA1YK0cC0
- 6ヶ月で10万円の定期を、友達が持っているのを見た時は
驚いたよ。
- 233 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:07:47 ID:zhYGu0Re0
- そりゃすごい・・・学割あるのに10万とは大変な金額だね。
自分も朝霞のころは3ヶ月で3万近かった・・・定期代は案外痛い('・ω・`)
- 234 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:10:28 ID:zXvj6H9P0
- 朝霞まで自転車で通えた頃が懐かしい
- 235 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:14:04 ID:J3tBnDEB0
- 友人が浪人時代のとき3ヶ月13万の定期を持ってました
- 236 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:14:41 ID:FLeECfIV0
- 3ヶ月で14110円。都営地下鉄高いね。
バスはもっとするから ま、しょうがないか。
朝霞のときは
家~池袋(バス)~~~~~~~~~~~朝霞だったのに
バス>>>>>>>東武 だった。
今年は春学期は3ヶ月定期でOKそう。(定期試験なんか入れるなよ)
- 237 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:16:29 ID:CwEmZajW0
- >>225
おまい俺の定期パクったろ!!
言い逃れできんぞ、金額ドンピシャだ
- 238 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:24:25 ID:XI6fxiR80
- 1ヶ月で2万ぐらいするんだが。
埼玉新都市交通高いよ埼玉新都市交通
- 239 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:26:33 ID:AgS4LIhH0
- 2,3時間くらいかけて通学してる奴っているの?
- 240 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:27:08 ID:18xEeMfF0
- 3ヶ月で3マンは やっぱりきつい
- 241 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:28:32 ID:FLeECfIV0
- さいたましんとしこうつう 言えん。
- 242 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:42:15 ID:pqJovgbtO
- 以前新幹線通学をしたことがありましたが、何か?
- 243 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:43:12 ID:cAHXLXfA0
- >238
ニューシャトルの事かー
- 244 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:45:07 ID:18xEeMfF0
- *「フクオカには とてもやすい しんかんせんが あるときく。」
- 245 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:45:52 ID:zXvj6H9P0
- 日テレまじうけたwww
- 246 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:47:42 ID:WIS1HE1u0
- >>244
設備だけが新幹線で、速度や乗車扱いは全部在来線、
運賃+かなり安い特急料金で乗せてくれる、
九州なのにJR西日本持ちの8.5kmの区間だな?
- 247 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:48:17 ID:RA1YK0cC0
- >>239
乗り換え時間を含めれば、2時間くらいの人は結構多いと思うよ。
- 248 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:48:34 ID:AgS4LIhH0
- >>245
塩自慰の発言か?
- 249 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:49:50 ID:zXvj6H9P0
- >>248
塩自慰がおじい様と呼ばれてたw
- 250 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:53:34 ID:XI6fxiR80
- >>243
知ってる人がいるとは
- 251 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 18:53:57 ID:UTpbvIqG0
- 塩自慰恥さらーーし!
泣きたくなる・・・・・
- 252 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:01:31 ID:ID5GbhPO0
- 塩川正十郎総長のコメント
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0327.avi
- 253 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:13:50 ID:GWKxfK2W0
- tp://blog.livedoor.jp/karna6632/
- 254 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:14:49 ID:SwjnROke0
- 佐々淳行先生や河上和雄氏と違ってなんつーかとりあえず空気は読んでないね。
- 255 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:19:33 ID:/3061Q620
- 千葉や横浜南部あたりでも乗り換え時間待ち時間込みなら2時間くらいかかるでしょ。
俺の知り合いで遠距離のやつは
小山(新幹線通学)・宇都宮(新幹線通学)・木更津あたりかな。
- 256 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:43:31 ID:pbss+LSkO
- 遠距離通学なら負けない
- 257 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:45:43 ID:zhYGu0Re0
- 塩爺の基地外発言ワロスwwww
- 258 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:47:23 ID:AgS4LIhH0
- 分かってて言ったんだろう。
奴は単なる爺さんじゃないからな。
- 259 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:48:43 ID:FLeECfIV0
- >>256
どこ?
と聞いてほしい?
- 260 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:49:01 ID:zXvj6H9P0
- 塩爺は好々爺だと思ってたが
- 261 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 19:57:53 ID:pbss+LSkO
- >>259
言ってみたかっただけw
身元が割れるから結構。
- 262 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:06:11 ID:WIS1HE1u0
- んじゃ脳内で勝手に決めます。
島根県の隠岐の島町から板倉に通っているということでここはひとつ。
- 263 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:07:48 ID:OZAw5DT9O
- 東洋出身のサンボマスターがトップランナーに出ていました。
普通の人に見えました。
- 264 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:10:03 ID:zXvj6H9P0
- >>263
そりゃ普通の人間でしょ。
- 265 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:10:50 ID:GWKxfK2W0
- 地震キター
- 266 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:21:00 ID:2znL7MA60
- やべ地震こえー明日休む
- 267 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:26:47 ID:vUAZ2Un90
- 板倉は揺れなかった。
やはり板倉キャンパスは陸の孤島だ。
- 268 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:36:39 ID:QCp8eTSg0
- え、いま地震あったの?
微妙に酔っ払ってたからわからなかった。
- 269 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 20:52:05 ID:qyHLuS99O
- 感じなかった…白山なのに。
- 270 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:01:20 ID:J3tBnDEB0
- 遠距離通学の最果ては新白河・越後湯沢・上田・新富士かなぁ。
これくらいならいそうな気がします。
一応新幹線定期には東京発の場合浜松・福島・長野・新潟まで設定されているけど・・・
- 271 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:09:21 ID:zhYGu0Re0
- 胃が痛い・・・どうしょうもないくらい痛い。
辛いよ
- 272 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:14:45 ID:PRP7HDi7O
- 先週の月曜日4時限目の教育基礎論って休講でしたよね?
- 273 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:18:15 ID:WIS1HE1u0
- >>270
4年生で単位もうほとんどとり終えてて
週1くらいしか学校行く必要が無いって感じだと
仙台や名古屋あたりから通ってくるケースも無くもないよ。
この場合はもう定期券買わなくても普通運賃で通っても
東京でアパート借りるより安いからね。
- 274 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:25:41 ID:zXvj6H9P0
- 4年の時点で必修含めないで残り何単位くらいになってるのが理想なんだろうね?
- 275 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:35:51 ID:vUAZ2Un90
- >>271
ストレスかなにか?
とりあえず、胃は痛くなりだしたら終わりだ。医者にいって
薬を処方してもらえ。ほっとくと血ぃ吐くこともある。
- 276 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:35:55 ID:pbss+LSkO
- >>273
うん、たとえ1往復で去年の定期3ヶ月分より高くとも
通った方が安い
>>262
島根かー史跡イパーイで良いな(*´∀`)
- 277 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:37:13 ID:J3tBnDEB0
- 実家が本州じゃないので>>273のケースは羨ましいなぁ
- 278 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:54:31 ID:GNIh22cp0
- >>277
ナカーマ
つか、ゼミは単位くれるから、行かなくても卒業はできるわけなんだが。
- 279 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:58:11 ID:OMsasGBp0
- 学生名簿ってどこにだすの?あと体育って上シャツで下はジャージでもいいよね??
- 280 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 21:59:21 ID:u0rQUCooO
- 医務室行けば無料で診察して薬を処方してくれる
- 281 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:05:19 ID:zhYGu0Re0
- >>275>>280
(´;ω;`)ウゥ・・・レスをありがとう・・・
明日も痛みが治まらないようだったらお医者に行こうと思います。
今日はひとまず横になろう・・・
- 282 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:19:50 ID:+6LfxOil0
- おまいら漏れのサークル入れ
- 283 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:21:13 ID:AgS4LIhH0
- >>282
入れてくれ
- 284 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:25:58 ID:+6LfxOil0
- 非公認サークルですけど何か?
>>283 何年?
- 285 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:28:54 ID:hW4+5zkdO
- 医務室では健康相談もやってまつか?
目や肌の調子が悪いんだが……でも皮膚科行く勇気がない……
- 286 名前:法律学科3年:2005/04/17(日) 22:31:45 ID:+6LfxOil0
- 眼科検診はやってるけど、健康相談は?
内科検診するとき相談すれば?
- 287 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:39:52 ID:uK2kg2950
- >>282
何サークルかくらい言え
- 288 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:46:53 ID:AgS4LIhH0
- >>282
新入生じゃなくて悪いけど2年。
>>287に同意
- 289 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:47:12 ID:gdBkWXnYO
- 遠足から帰ってきた俺が帰ってきましたよ。
新入生の歓迎旅行って学部それぞれいろいろあるのね。
イン哲はお寺さんへ座禅しに日帰りにいってきました。
- 290 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 22:55:25 ID:vUAZ2Un90
- >>281
そうだな、とりあえず安静に汁。
あと刺激物の摂取は控えろよ。腹壊したり、痛みが酷くなるかもしれんからな。
>>282
どこのキャンパスかくらい言え。どうせ白山だろうがな・・・
板倉の漏れには関係ないぜ。
- 291 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:05:31 ID:dtHbjrpN0
- 一部法学部一年です
今週って何しに大学行くんですか?
履修登録終ったから本格的に授業開始
って言うなら人間探求分野の抽選がまだですし・・・
それとも人間探求分野は履修できろこと前提で授業に出るんでしょうか
いろいろ目を通したのですが書いてなかったので質問させて下さい
- 292 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:12:06 ID:e2mMfgJp0
- >>291
普通に授業、っても1年生はGW明けまではマトモな授業はあんまりない
だけどとりあえず出といて損するでもないから出とけ、一般教養も
この時期から「今は行かなくてもいい」なんて心積もりだと
行かなきゃ行けないときにもいけなくなるぞ、出席がある授業もあるし
- 293 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:13:28 ID:FLeECfIV0
- 君が大学に何を求めているか~答えがでると…
- 294 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:14:48 ID:RA1YK0cC0
- 専門科目も人間探求分野についても、登録した科目が抽選で通っている前提で
進みます。語学は、もう特にそう。
今年からは成績評価厳しくなるそうだから、休まないことが大切。
再履科目は、来年から、原則、土曜の午後になるという噂もあるから、
注意してください。
- 295 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:17:14 ID:RA1YK0cC0
- >>285
健康相談はあるはずだよ。
医師が来ている日に行けば大丈夫なはずです。
- 296 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:18:27 ID:dtHbjrpN0
- >>292
わかりますた
- 297 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:19:03 ID:dtHbjrpN0
- >>294
ドモです
- 298 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:25:51 ID:+6GuaUag0
- なんかサークルに入るのタイミングをのがした希ガス。
2つ飲み会に行ったがどっち微妙。
もっとたくさんいっときゃよかった。
- 299 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:27:56 ID:dtHbjrpN0
- >>298
23日には文化系サークルのコンパが結構あるみたいよ
- 300 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:29:33 ID:sgVU14MM0
- 法学部の1年なら 助言できたのになぁ
俺も法学部だし
とりあえず 憲法はちゃんとレポート
毎回出しとけよ
- 301 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:30:40 ID:dtHbjrpN0
- >>300
1つ質問が。法律系サークルに入らなくても大丈夫でしょうか?
- 302 名前:学生さんは名前がない :2005/04/17(日) 23:32:14 ID:hf2DIhA90
- うちの大学のサークルの加入率ってどれくらいなんだろ?
- 303 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:33:33 ID:cNMEL+UOO
- 二部法律ですが、商法Ⅳ保険海商、林田教授の講義はどんな感じですか?一回目の授業でれなかったので情報ください。お願いします。
- 304 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:49:21 ID:WIS1HE1u0
- >>303
漏れ初回出たけど、ガイダンスでプリント配られて、それでほぼ終わり。
10分くらいしかかかってない。よってまだ授業は始まってない。
先輩からは楽な授業だと聞いているけど、
プリントによれば4/20、5/18、6/8の3回は課題配布とあるので、
ここは休まない方が無難っぽい。
- 305 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:55:24 ID:cNMEL+UOO
- 二部法律、情報ありがとうございます。ちなみにガイダンスで配られたプリントには他にはどんなことがかかれてましたか??
- 306 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:57:52 ID:AgS4LIhH0
- >>282マダー?
- 307 名前:学生さんは名前がない:2005/04/17(日) 23:59:56 ID:WIS1HE1u0
- >>305
マジでスケジュールしか書いてない。
あとは先生の電話番号とメールアドレス。
- 308 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:00:20 ID:B/F+GGLjO
- とりあえず履修登録も終わって落ち着いてきたけど
毎日何着ていけばいいのよ
あんま服無いよ…
- 309 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:00:50 ID:B/F+GGLjO
- とりあえず履修登録も終わって落ち着いてきたけど
毎日何着ていけばいいのよ
あんま服無いよ…
- 310 名前:304:2005/04/18(月) 00:02:35 ID:Gmiz5oHj0
- >>305
あ、プリントに書かれてる内容で一つ重要なこと。
試験は6/22とあるから、授業内でやる形のようだ。
- 311 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:03:42 ID:HxEAo2xE0
- >>308
同じく
もうパターンが出尽くしてしまった…
- 312 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:03:44 ID:0BGeqz3V0
- >>308
俺なんて4着を着まわしてるぜ
うはwww気木綿wwwwwwww
- 313 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:05:50 ID:Gmiz5oHj0
- 汚れすぎとか臭うとか、周りの迷惑になるような服装でなければ、別に何着てたっていいさ。
- 314 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:06:41 ID:JjrSwZJQO
- 俺なんか三着…。
- 315 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:06:48 ID:c753Yx0V0
- >>301
全然OK、入る必要はない
- 316 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:07:24 ID:B/F+GGLjO
- 二重スマソ。
>>311-312
ですよね。
久しぶりにどっか行こうかな…
- 317 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:07:47 ID:iQJ8L3Vh0
- 恥部さえ隠してれば違法にはならないからいいよ
- 318 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:08:30 ID:0BGeqz3V0
- >>315
THX
- 319 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:10:48 ID:ZoFltTPc0
- http://t-select.livedoor.com/event/2ch/
注文しる
- 320 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:16:14 ID:0BGeqz3V0
- >>319
修学旅行で京都行ったときに路上で売ってたTシャツ思い出したw
著作権的にいいのかこれ?パクリまくりだぞ
- 321 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:17:10 ID:YVIO6SPj0
- 結局>>282は終了ですか?
面白そうなら2年でサークルに入れる良い機会だと思ったのに。
- 322 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:21:16 ID:5chmoDhV0
- 二部の履修登録って今日まで大丈夫だと思うんだけど、今日の授業はどうしたらいいんだろう?
そのまま出ていいのかな?
- 323 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:22:17 ID:5chmoDhV0
- 二部の履修登録って今日まで大丈夫だと思うんだけど、今日の授業はどうしたらいいんだろう?
そのまま出ていいのかな?
- 324 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:27:56 ID:MuiTbtzq0
- >>302
相当低いと思われ。
この規模の総合大学としては多分最底辺。
15年位前の大学の資料見ると、今では消滅してしまった、おもしろそうなサークルがいっぱいある。
- 325 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:30:11 ID:3xWao9IyO
- >>286>>295
サンカス
- 326 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:30:48 ID:3xWao9IyO
- >>286>>295
サンカス
- 327 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:31:27 ID:3xWao9IyO
- >>286>>295
サンカス
- 328 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:35:56 ID:Gmiz5oHj0
- >>322
出てOK。
漏れ、今日になって気が変わって(情報を入手したりして)、
今から履修変更する科目あるけど、普通に出るよ。
- 329 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:43:10 ID:i25ze+Z60
- >>324
かわいい子&池面の加入率は?
- 330 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:46:11 ID:h8BAguT6O
- 310
情報まじ助かります。後期のスケジュールは書いていないんですか?
- 331 名前:322:2005/04/18(月) 00:47:54 ID:/NyUfy6l0
- >>328
さんくす。明日昼間学校行って履修登録してきます
- 332 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:48:18 ID:Gmiz5oHj0
- >>330
通年科目なのに、何故か書いてないんだなこれが。
- 333 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 00:57:40 ID:vYRUwxxV0
- 林田の講義は別に後期も変わりない。3回くらい講義やって試験やれば単位取得。
買わされた本を読む限りこのスタンスはずっと変わりそうもないから単位取得も簡単じゃないかな。
- 334 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:05:15 ID:76J/Me8i0
- 去年までの東洋の良いところは、大学に来ている人の洋服がファッションショー
状態でなかったことだな。それが、地味な印象にも繋がっているのだけれど、
それはそれで東洋のスタイルだからね。
そもそも、満員電車とか人混みが嫌いな人多いから、
多くの人に注目してもらいたい人にとっては、生息環境悪かっただろうね。
今年からはどうなるのかは分からないけれど。
- 335 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:09:20 ID:iQJ8L3Vh0
- 周りが皆オサレで困りまくってる新入生の俺orz
- 336 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:10:10 ID:NYRutrJV0
- 白山移転が影響してるんだろな
- 337 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:12:22 ID:Gmiz5oHj0
- >>335
隣の芝生は青く見えるもんだ。
気にせずいつも通りの服装でいればそれでいい。
- 338 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:16:06 ID:iQJ8L3Vh0
- >>337
そ、そうですね…
俺は空気だ…高3の時を思い出せ…誰も気にしてなどいない…石ころ帽子標準装備だ…
- 339 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:16:16 ID:vRoblXsB0
- 俺さ、東洋学園大学ってところなんだけど・・
探しても、まともに動いている所が
見当たらないんだよねwほんと糞だな
だから、ここでいいかな?
- 340 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:22:37 ID:h8BAguT6O
- 333
林田教授の講義は三回ぐらいさかないってことですか?もうちょっとくわしくしりたいです。テストは難しいんですか?
- 341 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:22:47 ID:vRoblXsB0
- 何だおまえら!上げんぞボケ
明日授業ってなんだよ。起きれねーよ
そもそも、まだ一度も授業出れてねーよ。
底辺まっしぐらだろwwwwwwwww
- 342 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:23:29 ID:vRoblXsB0
- ID:h8BAguT6O
ちゃんとアンカー付けろタコ
- 343 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:24:59 ID:76J/Me8i0
- >>339
話題噛み合うの?
>>335
興味があるならば、金を使いすぎない程度で、誰かの真似するとか勉強してみれば。
安い服でも組み合わせ次第でどうにでもなるよ。
- 344 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:25:21 ID:vRoblXsB0
- あーあー、よそ者は無視か。
そういうことかお前ら
見損なったぞ!
- 345 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:27:37 ID:c753Yx0V0
- >>344
アンタ、学校違うじゃん・・・・
- 346 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:29:07 ID:i25ze+Z60
- まあとりあえず>>344はなにか話題を振ってみよう。
- 347 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:29:29 ID:vRoblXsB0
- >>343
大学内の話をするのならば
噛み合わないね。
そもそも、大学別スレッドは
そういう目的で立てられているのだろうから
俺が間違いな事は、自覚しているよ。
でも、自分の大学のスレッドが無いんだよ
立てろというかもしれないが
こんな糞大学のスレッドを立てる事に気が引けるし
それ以上に、人が集まるとも思えないな
- 348 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:30:41 ID:4GJ3Zvfm0
- 4年なのに週3って負け組かなぁ。単位足りてるんだし、
般教とかぶっちゃけいらないわけだが取ってしまったよ…
- 349 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:32:00 ID:Gmiz5oHj0
- 立てて、盛り上がるまで手を尽くしてみるのが一番いい。
既に盛り上がってるスレだって、ここも、他のスレも、どこだって、
最初はみんな人少なかったりとかして大変だったはずだよ。たぶん。
- 350 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:32:05 ID:76J/Me8i0
- また、一週間始まるな。
社会学科の授業、既存の考え方と違って面白そうだから、
今週も楽しみ。
- 351 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:32:13 ID:vRoblXsB0
- >>346
俺はまだ授業に出ていないんだよね
初回の授業に出ないと科目登録するに当たって
何か不便なことがあるだろうか?
君の大学ではどうなの?
- 352 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:32:56 ID:Gmiz5oHj0
- >>348
払った授業料の範囲でたくさんの科目を学んだと思えば勝ち組。
知識や教養が更に増えることを喜べれば間違いなく勝ち組。
- 353 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:36:19 ID:76J/Me8i0
- >>352
そうだね。
就職活動しない先輩がいて、ほぼフル単位を4年間やってるよ。
しかも、全部の成績が超優秀。
単位に関係ないところでも、講義に出てる。
- 354 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:40:32 ID:vRoblXsB0
- みんなバイトしているのか?
- 355 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:45:04 ID:cgLzOTDgO
- 6号館の1階の吹抜けのところにある証明書発行機の前に、サークル設立届の用紙が置いてあった。
どうやら教室や施設の使用申請も一緒にできるみたい。
サークルの設立って案外簡単かも。
- 356 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:47:11 ID:IZwDnOtc0
- (=゚ω゚)ノ ィョゥ
- 357 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:48:41 ID:JRQJ4stg0
- ヾ(´(エ)`)ノ゙ ィョーゥ
- 358 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:49:03 ID:vRoblXsB0
- >>355
よし、「東アジア情勢研究会」作れ
入ってやるぞ!
>>356
ノ
- 359 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:53:23 ID:vRoblXsB0
- ヽ(`Д´)ノばーかーばーかー、もう帰るっ
- 360 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:55:05 ID:c753Yx0V0
- >>359
そう怒るなよ
- 361 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 01:58:06 ID:Kjtj7uKf0
- >>154
昨日の家族法出なかったんですが、テキストの指示とかありました?
講義要項には初回に指示って載ってるんですが・・・
法学部の授業で今年出席とるやつ分かるのあったら教えてください・・・
- 362 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:01:30 ID:vYRUwxxV0
- >>340
講義は3回程度、テストは超簡単。
一応講義毎にレポートがあったけど形式自由の400文字程度。
去年法学をとってたけどやり方はどうやらどの講義も同じみたいだね。
- 363 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:03:55 ID:0pFLw4Hg0
- >>354
してる。遅番で家に着くのが一時すぎとか泣ける
がっこにノート持ってきてる人をみたんですけど
どっかにネットつなげるとこってあるんですか?無線はないらしいけど
- 364 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:09:52 ID:BWNt9GDAO
- 明日1時間目から民法Ⅲだよ…鬱
もう寝なきゃな…
- 365 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:10:46 ID:JjrSwZJQO
- 俺バイト禁止の高校だったからバイトしたこと無いんだけど、
①どういうステップがあって雇われるまでいくのか(必要なものは?)
②時間的には毎日同じ時間帯でないといけないのか(そうだとすると五時限以降しかできない)
という点がよく分からないんだけど、仮にファミレスだとどうなのか誰か教えてくれない?
- 366 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:14:46 ID:76J/Me8i0
- >>363
図書館でできたはず。
友達は、携帯接続して、ネットしてるけれどね。
- 367 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:16:00 ID:Gmiz5oHj0
- >>363
今のところ無線設備があるのは板倉のみ。
(白山6号館に導入検討中と去年聞いたけど実現しなかったっぽい。)
白山なら図書館の地下で有線LANを貸してくれる。
あとは携帯やPHSとつないで自前で回線を用意するか、
通信を使わない用途で利用するとか、そういうのだろうね。
>>365
(1)一般的に、まず応募、指示された時間と場所に履歴書持ってって面接、というプロセス。
(2)そのへんはバイトするところによりけりで応相談。
時間帯は概ね固定されることが多いが曜日は相談に乗ってもらえることが多い。
- 368 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:20:55 ID:vRoblXsB0
- >>363
1時過ぎかぁ。
ダブルスクールとバイトを考えているんだけど
体もつかなぁ・・
- 369 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:23:42 ID:Gmiz5oHj0
- 昔、他の大学の一部行ってた頃に、終電帰りのバイトやってたことがあるんだけど、
普段はいいんだ、普段は。
ただ、ゼミの発表とレポートが数個重なった時に、
睡眠時間ろくにとれなくて、72時間ぶっ通しで働いて勉強したら、
とうとう駅のホームで倒れて人生初救急車と相成ったことがある……
みんなも気をつけてくれ。
- 370 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:25:59 ID:vZTHRdg60
- ゼミか……。やっぱり大変だったりするのだろうか……
取り合えず許可下りたようなので入ってみるけど合わなかったら半期で止めようかと検討中
- 371 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:32:35 ID:vRoblXsB0
- >>369
倒れた後も、以前のスケジュールのまま続行?
- 372 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:32:35 ID:ianI1OW40
- 火曜4限鈴木の環境の科学って初回の授業出ないと履修できないとかないよね?
先週あまりの混雑ぶりに教室にすら入らず帰っちゃったんだけど大丈夫かな・・・
- 373 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:36:32 ID:Gmiz5oHj0
- >>371
2日昏睡してたんで、その間に仕事1回すっぽかして
上司と険悪になったんでやめちゃった。
ちなみに昏睡してる間の授業でレポート2つ落として単位×だわ、
さんざんな目に遭った……
もう何から何まで運が悪かったとしか言いようがない。
バイトも雇い主によって様々だからね。
試験期間とか考慮してくれるところも、くれないところもある。
仕事はもちろん社会でのことだからきちんとしなくちゃならないが、
こりゃダメだと思ったらサッと乗り換えるくらいでいいと思うよ。
- 374 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:39:13 ID:vRoblXsB0
- >>373
災難だなぁ。
- 375 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:58:10 ID:76J/Me8i0
- >>370
ゼミによっても異なるだろうけれど、ヌルかったりマッタリするということは
期待しない方が良いと思う。
きついだろうけれど、それが実力に繋がると思うよ。
勉強だけが大学ではない、ゼミが大学の全てではないというという人もいるでしょうが、
せっかく、大学でゼミに入ったのだから、それに集中するのも良いのではないか?と思うよ。
- 376 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 02:59:59 ID:0ouxnBMrO
- 教科書毎年買うのきつい
- 377 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 03:20:17 ID:G0Dk3t1g0
- >>339
東洋学園大だって?
うちの兄の嫁がそこ出身らしい
- 378 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 03:31:57 ID:3xWao9IyO
- オレの友達が東洋学園大行ってるよ。水道橋だっけ?
名前似てても大分偏差値低いよね。
因みに君は何学科?>>339
- 379 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 03:34:47 ID:0pFLw4Hg0
- 図書館の地下にあるんですか。知らんかった。
バイトの流れは367さんが言ったの同じ
ただファミレスでもホールと調理場とかで仕事が違ったりするから
その辺考えとかないと面接の時とかに困る。
あと忙しいとこだと試験前とかで休みがほしいときでも
2,3週間まえから頼まなきゃいけないから大変だったりする
- 380 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 03:41:35 ID:KaSPpL1r0
- 夜まで寝てたせいで眠れないんですが・・・
明日は1限からなのに
- 381 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 03:51:54 ID:vRoblXsB0
- >>377
よろしく言っといてくれ
>>378
低い。しかし人のことを言えるのか!
いや、確かにここより大分低いはずだ・・
もっと酷い事は、俺が二浪していると言う事だ!
ちなみに現代経営
- 382 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 03:55:34 ID:vRoblXsB0
- >>380
仲間だ。
寝たら絶対サボってしまうので
起きていようと思っている。
- 383 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 03:58:51 ID:IZwDnOtc0
- >>380-382
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)イイ!!
- 384 名前:自演隊長:2005/04/18(月) 03:59:25 ID:vRoblXsB0
- >>381
2朗でFランクって酷いな・・・
- 385 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 06:21:54 ID:nha4eGTkO
- さて只今夜勤明けで新宿…学校行くには早すぎる。寝るには中途半端。さてどうしよう寝ないとして何して9時まで時間潰そう
- 386 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 06:45:52 ID:3xWao9IyO
- >>381
友達も現代経営だよwwまぁ仲良くしてやってね
まぁ2老さんもイ㌔㌍㌶㌧㌃㌧ ㍉㍑㌢㌧㌢㌧
- 387 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 07:15:49 ID:vRoblXsB0
- >>386
ぉぅぃぇぁ!
さて、そろそろ用意だ
- 388 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 07:16:02 ID:yiF2u0vSO
- >>339
↓ここで東学生の友達探してからスレ立てれば?
★E&Fランク大学生の素晴らしく日常を語るスレⅦ★
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1113560043/
- 389 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 07:20:59 ID:vRoblXsB0
- >>388
親 切 に あ り が と う (笑)
- 390 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 07:32:37 ID:EurzeaZyO
- 亀ですが、胃が痛くて困ってた人へ。
あたしも何かあるとすぐ、胃が痛くなって死にそうになってました。
部活の合宿とか、友達ん家に泊まりいったりしたときに胃が痛くて何もできなくて、かなりツラかった…。
でも病院いって、色々話して、薬もらったら今まで悩んでたのが馬鹿みたいに治った!
病院いくべきです!
- 391 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 07:42:00 ID:8BoCkNwq0
- 3限の宮田の社会学って結局どうなったの?
抽選??あの狭い教室に全員入りきるの?
- 392 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 07:57:51 ID:bpNRiJJa0
- 俺の友達で胃が痛いって言ってるやつが
病院いって診察してもらったら
胃に穴が開いてるってことがあった。
だから病院行って見てもらったほうがいい>胃が痛くて困ってた人
- 393 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 07:59:54 ID:TYnsWI8xO
- 人は鬱になると当たり前のことすら考えられなくなるってことを今朝身を以て再確認。
そしてそこから抜けるには他人の持つ言葉が必要だってこともな。
やっぱ周り全て敵だわ。親ですらも。
- 394 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 08:12:47 ID:gFxpdvZYO
- 敵味方という見方が問題だな。
他人はすべて道具ですよ。
- 395 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 08:18:36 ID:jmYoSqQcO
- 自慰、いわゆるマスターベーション
それがオレのすべて
- 396 名前:154:2005/04/18(月) 08:21:00 ID:cQckKN1X0
- >361
テキストは「家族法(第二版)」新世社 二宮周平著
ですよ。
プリント配られて、家族法とは何か?って感じで説明してました。
- 397 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 08:21:39 ID:G8YEG83iO
- もうついた
- 398 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 08:50:26 ID:YNKLUOCRO
- やばい着いたけど教室わからん_| ̄|○
- 399 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 08:55:41 ID:ZoFltTPc0
- >>398
廊下に時間割表がずらっと貼ってある場所があるよ
去年と変わっていると思うので、ココとは言えなくてごめん。
6号館は地下だったような。
- 400 名前:学生さんは名前がない:2005/04/18(月) 09:13:55 ID:bpNRiJJa0
- 女子しか健康診断がなかった日でも
廊下に尿はこぼれてたのか?(;´Д`)ハァハァ
最終更新:2007年12月18日 00:27