Fate > hollow ataraxia

推薦作品:Fate/hollow ataraxia
媒体:PCゲーム
長所:
アヴェンジャーがロワ全体のループ要因として使いやすいと思われる。
  • 本編では瀕死のバゼットの願いをアヴェンジャーが悪魔として叶えたのがループの原因だが、契約相手を変えるなどして他作品出身の黒幕と組ませたり、ループのあり方を改変することができそう。
  • hollowはFate/stay nightの聖杯戦争の「結果として起こり得たあらゆる可能性を混ぜた状況」を舞台としてあるため、矛盾を内包しているが、それが是となっており破綻はしていない。
 ロワに当てはめるなら、たとえどんな辻褄の合わない状況が起こっても、「アヴェンジャーが作った世界だから」と理由付けができるため問題にならない。


短所:
  • 媒体がゲームであること。stay nightと一緒に把握する必要がある。時間がかかる。
  • アヴェンジャーをループのメインで使うと夢オチになりかねない。要改変?

ループorTPを起こす要因、状況(複数回答可):
  • アヴェンジャーまたはバゼットの死亡
  • 四日目の経過

入手難度:★★★★☆
     低→中→高
stay night込みだと面倒臭くなる。

条件を満たす三人(もしくはそれ以上でも可):
  • バゼット・フラガ・マクレミッツ 原因。外道神父に殺されかけたこいつが「死にたくない」と願ったのをアヴェンジャーが受諾した。これにより仮死状態となり生かし続けられる。
  • アヴェンジャー 主犯。自分が実体験として知る「第三回聖杯戦争」を「第五回聖杯戦争」の登場人物で再現し、それにバゼットと参加することでバゼットの精神を保っていた。
  • カレン・オルテンシア 発端。外道神父の代役。現実のこいつが自身の情報を四日間の中に送り込んだ。この「異物」との出会いがFate/hollow ataraxiaの本当の始まり。
               四日間だけの限定存在だが、ループやリトライの必要もなく存在できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月13日 21:17