guardian_world_us-embassy-cables-documents_209234

http://www.guardian.co.uk/world/us-embassy-cables-documents/209234

メッカ巡礼とテロリスト

ウィキリークス流失文書の原文翻訳

 ハッジ(メッカへの巡礼)は巡礼者を国に入れることを拒むことは出来ないため、サウジアラビアにとって頭痛の種となっている。

 サウジアラビア人ではないテロリスト関連の拘禁者の内のいくらかは、サウジアラビアに巡礼者として潜り込んできたという。

 サウジアラビア政府は最近、旅行者に対して到着時、所持金が一定を上回る場合の報告を必要とする法を施行したが、ハッジは依然としてテロに対する警備にぽっかりと空いた大穴だと認めている。

 また、その他の問題としてはサウジアラビアのシーア派教徒たちからヒズボラへと流れ込む大量の資金であり、サウジ当局は今までスンニ派による資金源の取り締まりに中心を置いていたが、シーア派からの資金問題にも取り組まねばならないとドクター・サァアド氏は言った。

この記事はウィキリークス・ウォッチ・ジャパンにて翻訳されたものです。

最終更新:2010年12月13日 07:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。