guardian_us-embassy-cables-documents_213121

http://www.guardian.co.uk/world/us-embassy-cables-documents/213121

中国との交渉中、国務省職員コンピュータへの不正アクセス

ウィキリークス原文翻訳


 世界最大温暖効果ガス排出国である、中国とアメリカは温室効果ガス排出量の削減合意について現在交渉中であるが、その交渉が進む中、何者かが地球温暖化問題を担当する国務省職員のコンピュータに対して不正なアクセスをしようとしていた試みが明らかになった。

 この行為は誰によって行われたのか明らかになっていないが、事件自体は関係者を対象にしたフィッシング詐欺とみられ、恐らくアメリカ政府、地球温暖化問題の方針に関しての情報収集と考えられる。

Currently, the U.S. and People,s Republic of China (PRC) -- two of the world,s largest contributors of GHGs –are conducting specific negotiations on the topic in attempts to come to an agreement on what level of cuts in GHG emissions should be attained.

As these negotiations have been underway, evidence of an attempt to gain unauthorized entry to computer systems operated by DoS personnel involved with climate issues has surfaced.Though the incident has not been attributed to any known hostile actor, the event appears to be a targeted spear-phishing attempt and may be indicative of efforts to gather intelligence on the U.S.,s position on climate change issues.

この記事はウィキリークス・ウォッチ・ジャパンにて翻訳されたものです。

最終更新:2010年12月13日 08:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。