アライさんトラップラボ―『避妊化に向けた取り組み』

522 : ◆cOAKBMeRl6 [saga]:2018/07/17(火) 21:19:30.53 ID:RaDE4SKW0
タイトル「避妊化に向けた取り組み」

みなさん、こんにちわ。

アライさんトラップ研究所、通称、ATLです。

スポンサーの方から、とある提案を頂きました。

「野生のアライさんを避妊化してみてはどうか。」

アライさんの数を減らす取り組みとしては面白いだろう、と思い、構想してみました。


523 : ◆cOAKBMeRl6 [saga]:2018/07/17(火) 21:21:17.78 ID:RaDE4SKW0
まずは、避妊化をする上でのメリットは何か。

それは、アライさんの増殖を抑えることです。

アライさんは多産であるため、出産時には四~六匹ほど産んでいます。
妊娠をして大体三ヶ月後には出産をするため、数の増え方が問題です。

さすがに、野生の個体は産んだらすぐに交尾して妊娠する、といった節操のないことはしていないみたいですがね。
まぁ、例外はあったりしますが。

それでも毎年産んでいたら、マズいことは分かると思います。

つまり、避妊化をすることでその個体から先の繁殖を抑えることができるのです。


524 : ◆cOAKBMeRl6 [saga]:2018/07/17(火) 21:25:47.68 ID:RaDE4SKW0
一方で、デメリットもあります。

まず一つ目に、数の問題です。

昨年度のアライさん、アライしゃん、アライちゃんの駆除数をご存知でしょうか?
推定になりますが、合わせて二万匹を超えていたそうです。

それだけ駆除されていても被害報告が減らないことを考えると、相当数のアライさん達が生息していることになります。
つまり、それだけの数を対処しなければいけない、ということです。

それに付随して、費用の問題も出てきます。
まぁ、それに関して、ここでは割愛させていただきます。

二つ目の問題として、手術に関してです。

避妊化については、下腹部を切開して子宮と卵巣を取り除くことになるでしょう。
しかし、手術をする場所をどうするのか、と考えなければいけません。

我が研究所に連れてくる場合、麻酔の時間の問題があります。
遠方になれば不可能といっていいでしょう。

また、我が研究所は実験や観察で使用するアライさんを自らの生産ラインで賄っているので、外から受け付ける入り口、というものですかね?
そう言ったものがありません。
仮に研究所内に手術スペースを作るのであれば、受け入れ態勢を作る手間が出てきます。

では、受け入れが出来ないなら専用車両を作って山の麓などで作業をするのはどうか、という方法も考えました。
しかし、その場合は他のアライさんに目撃されてしまう危険性が考えられます。

そこから噂で広がって警戒されては元も子もありませんからね。


525 : ◆cOAKBMeRl6 [saga]:2018/07/17(火) 21:26:24.17 ID:RaDE4SKW0
これまでの情報を整理するに、メリットよりデメリットの方が大きいのです。
そのため、我が研究所では避妊化に対する取り組みは一時中断することにしました。

もし、デメリットを改善できそうなアイディアをお持ちの方がいましたら、是非ご提案ください。
我が研究所で精査いたします。

では、今回はこれで失礼致します。


526 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/17(火) 21:44:39.15 ID:rOtc1eUHo
読者が不妊化オスを放つとか不妊化ガスを撒くとか様々な選択肢を用意してくれてるのになぜか子宮・卵巣の全摘に拘るのなんで?
366のネタ出しを受けて書いたのがこれ?ってのが正直な感想だな


528 : ◆cOAKBMeRl6 [saga]:2018/07/17(火) 22:46:55.84 ID:RaDE4SKW0
526

確かに、>>366の話を受けて書きました。
不妊化放飼と聞いて、メスのことしか頭になかったので、私の想像力不足ですかね。

また後日、ガスも含めて私なりに考えたものを書いてみます。

366 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/05/13(日) 04:12:35.42 ID:Z4GXe3vK0
アライさんの不妊化とかやりました?
害虫だと不妊化放飼なる手段があるし、不妊化を誘発するガスを撒いたり不妊因子を持つ遺伝子の開発とか気になる
最近は「他の個体を見て罠を回避する」って問題が課題だし、即効性はハンターに任せて長期戦に対応する体制も必要だと思う

トラップなら水を用いた仕掛けなんてどうでしょう、マインクラフトの水流トラップが元ネタです
死体も水洗トイレよろしく流せば警戒されないかも


529 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/17(火) 23:16:51.97 ID:VSKr4TA3o
検索するひと手間を惜しんだのがアレなんであって、想像力は関係ないかな
ttp://column.odokon.org/2013/1223_100700.php
不妊化放飼(不妊虫放飼)についてはこのページとかwikiに詳しく書いてるから読んでみると面白いかも


530 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/18(水) 20:27:39.53 ID:+tVeBRlrO
不妊化といえば何と言っても放射線だよ
手術と違って明確になんかするわけじゃないからアライさんに勘づかれることも無いだろう
揚げパンでもあげれば「美味しいご飯が食えるらしいのだ!」と噂が広まって向こうから来るようになるかも
まずはアラ体実験で致死線量を確かめよう


531 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/18(水) 20:28:20.89 ID:tztYWSrz0
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/tokuteinohonyuuruiwohyouteki.htm
こんなのがありました。しかしサンドスター効果でウィルスは消滅してしまうのかもしれません。


532 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/18(水) 20:32:23.35 ID:tztYWSrz0
530 放射線路線は面白そうですね。
ついでに放射線障害に関する研究も出来るので一石二鳥ですね。


533 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/18(水) 20:52:39.49 ID:TPBlE+Tz0
不妊化に詳しい方々が意外と多いんだな

設定上スポンサーからの提言みたいだし、あっちの世界にはインテリな資金源が少なくないんだろう
ラボも予算が一杯でウハウハだな


生殖機能を不全にする他にも、性欲を消失させたりとかはいかがでしょうか
人間でもネトゲ廃人とか食事も放棄して衰弱死とかあるし、アライさんの本能や欲求を代替行為で上書きしてしまえば
食事も生殖も行わず数が減っていくと思います


534 : ◆cOAKBMeRl6 [sage]:2018/07/20(金) 19:26:18.37 ID:8MBDYMYA0
色々と意見を出していただきまして、ありがとうございます。

不妊化放飼や放射線などの不妊化については、調べたのちに改めて書こうと思います。

今後もご指摘など、よろしくお願いします。


535 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/20(金) 21:08:53.01 ID:eRNTScEB0
蚊と同じように雄アライグマの精子を無力化して発情期に放つのがいいと思う
アライさんの性欲を発散させれば子供が生まれなくとも問題なさそう
あとは大人のおもちゃを配布して自慰を覚えさせるとか
人間用ならアライグマより快楽を得られそう

あと思いついたんだけど、摂取すると糞と一緒にサンドスターを強制的に排出させる餌をまくのはどう?


536 :以下、名無しにかわりましてSS速報Rがお送りします [sage]:2018/07/20(金) 21:54:56.89 ID:FfC16gvW0
研究所の本領はアライさんの捕獲や排除だかんね、遺伝子工学に疎いのはしょうがないでしょ。

生産ラインがあるんだし研究サンプルには困らないだろうけど、開発費用は厳しいだろうな。
放射線でもガスでも新規分野の機材や人材の確保でシャレにならない位の出費になると思われるし。

というか、放射線方式は都市で使っても大丈夫なのだろうか?
健康上問題ないとしても、試験協力を了承してくれるかどうか…


最終更新:2018年07月24日 23:09