たしぎ

女剣士。このゲームだとゾロより強い可能性が。
+ 目次



基本性能

異常状態技や飛び道具などの搦め手は無いが、永久持ち。かつ永久始動の技は優秀。
突っ込んでインファイト、永久を当てる。やることがわかりやすい。
体力 C
アタック C
パワー D
スピード C
ジャンプ B
復帰時間 7秒
実質移動速度 13/20位

長所

  • 能力のわりに短い復帰時間。
  • 居るだけでゾロの攻撃力半減。
  • 永久持ち。

短所

  • やることが単純。


技表


立ち

ノーマル

一段目「息吹き」
普通の1段目。永久の繋ぎに。
二段目「辻風」
繋がらない。使わない。
三段目「浮羽」
2段目が当たれば繋がる。

パワー「雷電」

ガード崩し技。近距離で使うこともある。弱点は発生の遅さ。技が出たのに割り込まれることも。対空に使えないこともない。

しゃがみ

ノーマル「雪華」

転ばせ技。しゃがみパワーで十分。

パワー「梢打ち」

踏み込みとリーチが合わさって結構遠くに届く。謎の判定があるので対空にも使える。
ガードされても五分なので気軽に振れる。そして永久の始動技。たしぎのメイン技。

ダッシュ

ノーマル「弧月」

よろけ中の相手に追撃が間に合いそうで間に合わない。いらない。

パワー「神渡し」

よく踏み込みリーチもあり、そこそこ誘導する。強制ダウンから永久にも持っていける。
ガードカウンターには注意。しかし普通のガードでも確反を貰う。

ジャンプ

ノーマル「巻雲」

空対空で使う。だがそんな機会は無い。

パワー「天泣」

密着で出せば2HITするのでガード崩し技。ダウン追い討ち技でもある。
発生も立ちパワーより速い。技後は、相手が受身を取り損ねた場合は即永久に持っていける。
普通にこの技を当てた場合、受身を取られると追撃は不可能だが、この技の2段目のみを相手に当てた場合
受身を取っても立ちノーマル等が当たる。ダウン中の相手に、2段ジャンプで高度を稼いでから放つことで
2段目を狙って相手に当て、追撃を当てることが可能。たしぎの永久に必須のテク。

起き上がり攻撃「昇竜」

起き上がり攻撃。

宝箱攻撃

宝箱攻撃。

必殺「鎌居太刀」

たしぎの最大火力。当たれば大体の敵は死ぬ。確定所はダッシュパワー後のダウン相手。


コンボ

  • しゃがみパワー→相手が受身を取った場合歩いて立ちノーマル1段目→再度しゃがみパワー。
  • 受身を取らなかった場合2段ジャンプからジャンプパワー→しゃがみパワー。最初に戻る。


立ち回り

タイマン

しゃがみパワーでの差し込みか、ジャンプパワーで強引に攻め込む。どちらか当たれば永久。
近づかなければ勝てないので、近づくまでも重要。ダッシュパワーをが当たればそこからも永久に持ち込める。
中距離戦を得意とする相手には手も足も出ないことも。相性が重要。

乱戦

永久が使えなければ火力が足りない。異常状態技も無いのでサポートも出来ない。


対策

中距離を維持しての封殺を目指そう。近距離技は普通に優秀なので、近づかれれば苦しい戦いになる。
ジャンプパワーはガードカウンターしなければ意味が無いので、しゃがみガードを固めるのがいい。
最終更新:2016年01月21日 23:11