鷹の目のミホーク。しゃがみパワー振り回すマン。
基本性能
体力以外オールSという能力、狂った威力のしゃがみパワー。インパクトはすごいが、ガード崩しが無く、永久に行く手段に少ない。
最強キャラと思われがちだが、実際は穴も多い。性能としては、近距離でも中距離でも戦えるキャラ。
体力 |
B |
アタック |
S |
パワー |
S |
スピード |
S |
ジャンプ |
S |
復帰時間 |
18秒 |
実質移動速度 |
15/20位 |
長所
- 永久を持ち、しゃがみパワーという狂技も。
- 能力値。
短所
- 全キャラ中最長の復帰時間。
- ガードを固められた場合、崩す手段に欠ける。
技表
立ち
ノーマル
一段目「最強の突き」
癖の無い一段目。永久始動技。
二段目「最強の斬り払い」
一段目から繋がるが、「二段目→ガードキャンセル→一段目」は繋がらない。
しかし二段目からしゃがみノーマル(いたた)が繋がるの大丈夫。
三段目「最強の斬り下ろし」
敵を地面に叩き付ける。何気にあちち属性。使い道は無い。
パワー「最強の斬り上げ」
敵を打ち上げる。発生が速く、割り込みに使える。
相手が受身を取った場合、しゃがみノーマルが確定。
しゃがみ
ノーマル「最強のなぎ払い」
いたた属性の斬り。コンボの繋ぎ技。ガードのリスクはあるが、普通に出す場合もある。
パワー「黒刀・船斬り」
遠くに届き、1発のダメージもアホみたいに高い糞技。密着でガードされると反撃を受けるが、離れて出せば大丈夫。乱戦はこれだけでOK。
ダッシュ
ノーマル「最強の踏み込み突き」
相手を転ばす突き。使う機会はほぼ無い。
パワー「黒刀・船斬り」
これまたダメージが高く、遠くまで届く。これもガードされると反撃を貰う。
ジャンプ
ノーマル「最強の踏みつけ」
落下して踏みつけるが、落下スピードが上がるわけでもない。使い道は無い。
パワー「最強の斬り落とし」
しゃがみガードを徹底する相手を崩すのに使う。ガードされると反撃確定。少し当たりにくいので注意。
起き上がり攻撃「黒刀・旋回」
普通の起き上がり攻撃。
宝箱攻撃
宝箱攻撃。
必殺「強き者よ」
火力は足りてるし、復帰時間は最長。復活に回した方が良い。
コンボ
しゃがみノーマルはいたた属性なので永久。しゃがみパワーで〆るとコンボが短くなる。
立ちパワーに相手が受身を取った場合、左に振り向いてからしゃがみノーマルが確定。そこから永久に。
立ち回り
タイマン
近距離では、立ちノーマルとしゃがみノーマルで永久を狙う。しゃがみガードを固める相手はジャンプパワーで崩す。
どれもガードされると怖いので、気軽には振れない。守りに入るほうが良いかもしれない。
中距離ではしゃがみパワーを狙う。しかし慣れるとガードカウンターされる。ダッシュパワー等も混ぜ、緩急をつけよう。
ガードされて五分以上になる技、気軽に振れる技が無いのがミホーク最大の弱点。繊細でガチガチな立ち回りが要求される。
乱戦
ガードなんて気にせずしゃがみパワー振ればOK。対の技にジャンプパワーの出番があるかなぐらい。
対策
ガードさえ固めれば、崩されることはない。しゃがみガードなら永久も手痛い一撃も無い。
ガードされても五分以上の技を押し付けて隙を作らず動けば相手は困るはず。
最終更新:2015年08月09日 01:12