平成27年孟夏 平成27年5月8日(金)から6月8日(水)までの間、上総国三十四ヶ所薬師如来霊場が未年開帳(中開帳)されました。
平成26年孟夏 平成26年5月18日(日)から6月18日(水)までの間、新上総国三十三観音霊場が午年開帳(中開帳)されます。
平成26年孟夏 平成26年3月10日(月)から4月10日(木)までの間、安房国札観音霊場が午年開帳(中開帳)されていました。
平成25年盛春 平成25年3月17日(日)から4月17日(水)までの間、猿島阪東観音霊場が巳年開帳されていました。
平成24年初秋 10月14日(日)から同月28日(日)までの間、安房郡札三十三観音が辰年総開帳されました。
平成24年初夏 上総国薬師如来霊場が34箇所に増えました。霊場会のWebサイト
このサイトは、自分が今まで頂いたご朱印を、自分で眺めるために作ったものです。
よって、お探しの情報はないかも知れません。掲載数競争もしてません。
千葉をシメているつもりは毛頭ありません。念のため。
同じ寺社に伺っても、このサイトで紹介している御朱印と同一のものは頂けない場合があります。
掲載している情報に誤りがあったら、ごめんなさい。
掲載している寺社名は、極力正式名にしていますが、山号・院号については省略している場合がほとんどです。
なお、宗教法人登録名を正式名としています。
基本的なスタンス
- 宗教オタではないので、その部分の議論はしない。2chでも議論には加わりません。
- 2chや他の掲示板サイトで、サイトの宣伝はしません。あったらそれはナリスマシです。
- 2chで晒されてもスルーします。スルースキル発動中
- スタンパーと呼ばれるのはしょうがない。
- 実地踏査を基本とするが、事前調査は目の前の箱で。
- 掲載画像は転載禁止。ゆえに人様のは借用しない。
- 複数回拝受した場合でも、掲載するのはオキニ1枚に限る。(七福神等のバリエは別カウントだぉ)
中の人
- 神社中心。お寺って、なんか敷居高くね?
- 仕事は気楽な稼業ときたもんだ♪なので、基本土日に寺社巡り。でも雨が降っていたらヒッキー。
- 拝受するときは、事前連絡はしない。墨書の注文もしない。単なるものぐさかも。
- 更新が止まったら、くたばったとでも思ってください。
画像について
- 転載禁止でお願いします。特に商業誌。
- 御朱印の画像サイズは200*300で統一しています。画像加工なし、縦横比は変えていませんが、拡大縮小トリミングはしています。
- 御朱印帳の画像サイズは不統一です。名前消し程度の画像加工を行っている場合があります。
来客数 -
本日 -
昨日 -
- 驚きました。去年末から、安房34を廻っていますが、先週、結願のつもりが札所を間違えてしまいました。
そんな訳で、今日一日情報収集のつもりでネット検索していましたら、このページに辿り着きました。
小生に知りたかった情報の宝庫です。
感謝です。
http://homepage3.nifty.com/hp_matsu/ -- (まっちゃん) 2012-05-03 19:04:58
- まだ結願していないひよっこですが、お役になれると嬉しいです。ありがとうございます。 -- (とれっち) 2012-05-05 05:49:13
- 素晴らしいHPですね。私もバイクで神社仏閣を廻っております。千葉県在住なので、こちらのHPを拝見して、「今日は何処に行こうか」を決めております。綺麗に整理されており、とてもわかりやすく、感謝しております。 -- (Pine) 2012-05-27 07:45:44
- とれっちさん、はじめまして。いつも拝見しています。
私も今日、安房郡札を結願しましたが、午後3時前には全部まわった人がいたとかで、雨の中にも関わらず、結構多くの人がいたような気がします。 -- (indualxx) 2012-10-14 23:26:33
- indualxxさん、初めまして。結願おめでとうございます。雨には参りましたね。地元の人は特に1番から回ることにはしていないようでしたので初日結願はどれくらいいたんでしょうね。月曜日を有休にしていたので、今日はのんびりモードですw -- (とれっち) 2012-10-15 06:28:18
- とれっち様の情報のお陰で21日に
辰歳観音を結願いたしました。
お礼申し上げます。
ページを拝見するととれっち様も
結願のご様子。
おめでとうございます。
どこかの札所で一緒だったかもしれませんね。
お礼まで -- (まっちゃん) 2012-10-22 16:48:41
- まっちゃんさん、お久しぶり&おめでとうございます。
お役に立てると、更新する元気が沸いてきます(笑)。 地図へのリンクもありがとうございます^^
Pineさんも結願しないかな~、なんちて。
来年は猿島が開帳だったような気がします。今後ともよろしくお願いします。 -- (とれっち) 2012-10-23 18:22:26
- 猿島坂東情報、感謝します。
また、来年の楽しみが増えました~ -- (まっちゃん) 2012-10-24 11:25:05
- 猿島坂東、初日結願しました。まずはご報告まで。 -- (とれっち) 2013-03-17 19:25:05
- 1日で猿島坂東結願したんですか!?
混雑状況はどんなものでしょうか? -- (ろん) 2013-03-18 21:50:19
- 駐車場的には、安房郡札よりは混雑していました。
でも納経所はせいぜい先客が一人いる程度で、そんなに待ちませんでした。
あと、あまりお接待が激しくなくw、その分で時間を稼げたような気がします。
お接待に小銭を出しても、受け取り拒否されるのもちょっと意外。
それと、ろんさんではないと思いますが、2chに書かれる場合は呼び捨てでおkですwww。 -- (とれっち) 2013-03-19 23:47:28
- とっれち様 一日で結願ですか~
まっちゃんは3回に分けて参拝予定です。
猿島は、同じ札所番号があったりして大変。29/39 を廻りました。もう一回の予定です。
情報提供感謝です。 -- (まっちゃん) 2013-03-28 19:37:34
- 情報ありがとうございました。私も1日で結願出来ました。
札所の数が多いから、1日じゃ無理だろうと思っていたんですが、
意外と行けるものですね。
私が行った時には、マイクロバスの団体さん(老人)が多くて困りましたけどw
追記:2ちゃんねるはROM専ですw -- (ろん) 2013-04-04 21:32:09
- ろんさん、結願おめでとうございます。
まっちゃんもそろそろかな?^^
ここをご覧の方も、ぜひチャレンジしてみてください。
-- (とれっち) 2013-04-07 17:09:54
- とれっち様
越後観音のHPで動画を拝見しました。
素晴らしい。
まっちゃんもこの春、結願しました。
動画を拝見して、思い出もよみがえりました。
来年の葛飾坂東の情報などお願いします。 -- (まっちゃん) 2013-09-22 20:21:45
- とれっちさん、来年は葛飾坂東霊場総開帳ですよ。
http://www.katsushikabandou.jp/ -- (ろん) 2013-11-14 21:47:35
- 最近更新が滞っております、とれっちです。
自分が久しぶりに訪れるって、マズいな><
年末年始は少し県内を訪れる予定です。
まっちゃんさん、動画見てくださりありがとうございます。
諸般の事情があり、動画作成は当面行いません。
ろんさん、情報ありがとうございます。
年度末は忙しいのですが、早めに結願したいです。 -- (とれっち) 2013-12-21 17:15:28
最終更新:2017年09月09日 16:23