2012年6月9日
963 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 14:36:42.30 ID:xevC+Fyl0 [1/3]
41 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 18:23:05.76 ID:k9qYJIQ2P
富士山新五合目の写真は帰ったらうpします
143 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 22:27:03.15 ID:ehAyyQaE0 [2/10]
今日は富士山の西側と富士山新五合目をまわってきました。
まずは白糸の滝。富士山の湧水が崖上でわきだして
そのまま滝壺におちるカーテンのような滝です。
すぐ近くには芝川本流にかかる音止めの滝があります。
148 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 22:38:52.34 ID:ehAyyQaE0 [3/10]
次は「まかいの牧場」、まもの牧場ではなく馬飼野さんが経営している牧場。
生乳でつくる牛乳ソフト、ジェラートとかおいしいです。
別棟のカフェでミルクカレーを注文し遅いお昼にしました。牧場のミルクが
入ってマイルドなカレーです。
150 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 22:41:10.84 ID:ehAyyQaE0 [4/10]
窓の外を見ていたら、だんだんと雲が切れてきて富士山が見え始めました!
これは行かねばなるまい、と急遽ルートを変更して山に向かいます。
152 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 22:50:24.72 ID:ehAyyQaE0 [5/10]
登山道をのぼると標高1600mで雲に突っ込み、ひどい濃霧になりましたが、
新五合目に到着したらなんと晴れ間が!ピピさんさすがです。
標高2400m、気温10度。雪がまだかなり残ってます。頂上はすぐそこに見える…
んですが登ると遠いんだなあ。
154 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 22:56:40.07 ID:ehAyyQaE0 [6/10]
新五合目から南側の景色。晴れていれば遠くまで見渡せるのですが今日は一面の雲海。
まあこれはこれで雲を見下ろす絶景です。
雲の切れ間から富士宮市街がちらっと見えるな。
156 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 23:03:08.36 ID:ehAyyQaE0 [7/10]
空気が薄く頭が痛くなってきたので下山し、ふたたび朝霧高原方面へドライブ。
途中、奇石博物館によって休憩です。曲がるコンニャク石とか、宝石探し体験
(砂金をシャカシャカやるあれです)とかが楽しめます。
158 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 23:12:02.39 ID:ehAyyQaE0 [8/10]
道の駅朝霧高原とドライブインもちやで休憩。
草大福と味噌おでんがおいしいんだよおお
163 名前:富士山西麓 ◆wmWFwCqDc2 [] 投稿日:2012/06/09(土) 23:23:13.69 ID:ehAyyQaE0 [9/10]
朝霧アリーナで高原の風を満喫、このあたりはまじでプチ北海道って感じだと思う。
田貫湖畔で夕暮れの富士山をまったり眺めて今日のドライブはおしまい。
最終更新:2012年06月10日 03:40