キア下級の敵について~ ウィッツの解説

キア下級には以下の敵が出現します

  • ラットマン
  • 褐色ヘビ
  • 青ヘビ
  • 白ヘビ
  • 鎌ラゴデッサ
  • 刺ラゴデッサ
  • メタルスケルトン(アーマー)
  • ゴーレム(下級)
  • 他・・・ミミックとかコウモリとかどうでもいい雑魚


一つずつ解説していきましょう



ラットマン

策敵広め、高HP、高めの保護(保護5)、AIがやや複雑、低経験値(150)とうざい点が多いキア下級の癌?

攻撃力が低いのが救いだが、カウンターのダメージも期待出来ないという問題点にも

一番安定する戦法はIBカウンターです

ただ、カウンターをディフェンスにして、アタック→すぐIB発射→ディフェンスのほうが慣れれば早いです



褐色ヘビ

最弱のヘビ

基本はアタックディフェンスでおk

敵が光った(スキル音が聞こえた)場合は確定でディフェなので、反応に自信があるならばスマッシュを狙おう



青ヘビ

褐色よりは強いがたいしたことがないヘビ

これもアタックディフェンスで安定

スマッシュも褐色同様に狙える



白ヘビ

キア下級の敵の中では強敵の部類に入る敵

全体的に能力が上がっており、侮れない攻撃力としぶとさは脅威

ですが、AIは他のヘビと同じなので落ち着けば対処は楽

しかし攻撃力の関係上、ディフェンスランクが低い人でカイトシールドを装備してない場合はIBカウンターをお勧め

カイトシールドの人は楽勝で防げるのでディフェンスで大丈夫です

スマッシュも同様に狙えますが、色のせいで光ったのがわかりません(音だけで判断)

ただ、動きが突然のろくなるので(ディフェンスは歩きしか出来ないため)それで判断できる人はスマッシュ狙ってください



鎌ラゴデッサ

ラゴデッサ系最弱・・・とはいえ、あなどれない能力を持つ

反面AIが簡単

基本はアタックディフェンス・・・ですが、攻撃力が結構あるので貫通が痛い人はIBカウンターで

これが簡単に対処できないと辛い

こいつもヘビ同様、光ったらディフェンスなのでスマッシュが狙えます



刺ラゴデッサ

強化されたラゴデッサ・・・能力だけならキア下級道中最強

しかしAIは変わらない

敵AIの覚えゲーになりやすいマビなんで、AIが簡単なら対処も楽なんですよね

しかし攻撃力の関係上、低ディフェ&カイトなしの人はIBカウンターで

カイトがあればディフェンスある程度安定します(たまに貫通しますが)

これの対処が出来れば道中は安定するはずです、頑張りましょう



メタルスケルトン(アーマー)

ボス部屋の取り巻きとして出現

ヘビースタンダーLv1を所持しているため、アタックをしないほうが安全です

それとディフェンスは絶対しないでください

攻撃力とクリ率が非常に高く、防御20保護8、ディフェンスランク9、カイトシールドの自分がディフェしても50以上食らった覚えが・・・

対処法はIBカウンターで

IBを入れないとアタックがこないことが多い上に、下手をすれば弓で撃たれます

なので、初撃スマの場合もすぐにIBを入れましょう



ゴーレム(下級)

最大の難関であるボス

通常と比べ性能がUPしているため厄介さが増している

ヘビースタンダーこそないが、弓を弾くナチュラルシールドと魔法を弾くマナリフレクターが厄介

基本戦法はFBカウンター

ただ、ストンプという地震攻撃でカウンターを崩してくることがあります

このストンプは四つの距離で性能変化します

  • 至近距離

何をしてもダメージ、ダメージ大

  • 近距離

走っている場合のみダメージ、歩きor止まっている場合は無効、ダメージ大

  • 中距離

走っている場合のみダメージ、歩きor止まっている場合は無効、ダメージ小

  • 遠距離

射程外なので無効



一番注意すべきは至近距離

ストンプには腕を振り上げて地面に叩きつける動作があるため、発動までに時間がかかります

なので、至近距離で食らいそうになった場合、全力で走って逃げれば中距離まで行くことが可能

どうせ食らうならダメージが少ないほうを選びたい

あと、最近ではストンプが位置ズレしているため完全な対処法はないですorz

まぁこのストンプのせいでFBカウンターに付属するものが一つ

それは敵ディフェンス時のスマッシュです

敵はディフェンスをすると歩いてこちらに近寄ってきます

それを放置すると敵に密着されます

そのままストンプをされると・・・

というわけで、相手のディフェンスにはスマッシュをしっかり決めましょう



マグナムショットのランクが高い場合、火矢+マグナムのごり押しもお勧め

どうせ安定しないならごり押しも戦略の一つです

その他ごり押しとして、ファイナルヒットもありです





~更なる安定を求める方へ・・・というか趣味の領域?~

FBカウンター+スマッシュではまだまだ安定しません

なので自分が編み出した戦術を

基本はFBカウンター

ですが、こちらがカウンターを用意しているときに相手が光った場合カウンターを解除します

相手が光った場合のパターンは二つ、スマッシュとディフェンスです

ディフェンスならばスマッシュをぶち込みます

しかしスマッシュが厄介・・・ゴーレムはスマッシュを目前でキャンセルしストンプに変えるという反則技をしでかしてくれます

至近距離なんでカウンターを崩されて痛いダメージを食らいます・・・

そこで自分は考えました・・・「どうにかしてスマッシュと目前ストンプを同時に攻略する方法はないか?」と

出てきた答えは一つ・・・「アタック」です

スマならばかち合えば勝てますし、ストンプなら準備中に潰せます

が・・・まだ問題がありました

「アタックのノックバックは短い」のです・・・

アタックのノックバック距離では、ストンプの至近距離内に入っており、直撃を受けます

では直後にFBはどうか?

即アタックをやられると5ランク↑でも間に合わない場合もあるのに、Fランクのキャラでは確実に間に合いませんでした

他の手は・・・自分の知り合いがその手がかりをくれました

それはアタックの最中にカウンターが間に合うというものでした

アタック2打(ノックバックなし)→カウンター

カウンターのノックバック距離なら距離も開く・・・これでいけます!

が・・・たまにこれ間に合わないんですよねorz

0,1秒ぐらいの差で間に合っているようです・・・ラグに弱いので実用するかは各自の判断で・・・

あと、実用する際の注意点として

三打武器or二刀では確実に間に合わないので実用不可です

名前:
コメント:
最終更新:2008年01月10日 15:11