注:あくまで一例です。
ただし、もし筆者不破のキャラがネ○ソンのミスで消えてしまった…なんてことがあったら(マビ辞めるか悩みそうですがw)行うであろう育成法ですw
注その2:純魔法、純ヒーラー、弓のみって場合は全く参考になりませんm(_ _)m
きっとそっちはウィッツ氏が書いて下さるでしょうw
注その3:ゲーマー的思考の、ひじょーに可愛げのない育成法ですw 
…あぁ、考えてみりゃジャイ真面目に上げるならこーするのかw

後のことは考えずに、とりあえずは近接メインでレベルを稼いでいきます。
覚えるのはアタDFスマクリカウンターミル(ストンプ?有効性知らないから放置w)IBFBヒール応急処置メイキング
この内、カウンターはC(理由はカウンター参照)メイキングはAP1で上げられる限界のAまで上げます
残るAP全てを、敵の強さランクが難しさを左右するミルとDEXの量かその辛さ&だるさ、金額を左右する製錬につぎ込みます
(余談、他を可能な限り無視してミルだけ上げると、レベ&年齢は聞き忘れましたが無転生でミル5までのAP確保は可能だそうです)
10歳スタートで18歳位までガンバればそれなりにいいとこまでいけるでしょう
武器はグラ推奨かな?あるなら改造物。
熟練が溜まったらレイナルド式へb
改造はあまり興味がないと言う方もいますが、改造するとダメが驚くほど変わりますw
金額的には修理費も安いブロソなのですが、改造した場合バランスの面でつらいです;アタックランクによるバランス補正かDEXがないなら余りお勧めしません;
その点グラならダメ47~52、53~62などのバランス無関係な改造が存在しますw
…クリは2%、0%なので狙っちゃいけませんがw
まぁ、今話してるのはクリFのはずでしから、出ても出なくても大差ないですねw
あぁ、ESも同じ方向性でクリやLUCKは捨てていきますw
接頭は遺跡報酬とかの推奨かな?黄玉とか方解石とかあの手のやつ
接尾ですが…スタミナ系とHP減少系ですかね
敵にトドメを刺す時は、IBカウンターしてようがFBカウンターだろうが、最後の一撃だけは意地になってミルですw
ですのでHPが多いとライフp消費が辛くなったりしますし、スタミナが切れた近接はとても危険です
改造やESなどは金銭的に高いものですが、その辺は1セット30kの鉄インゴや100k以上で売れる銀インゴを売っぱらっちまえば問題ない…と思います?w
基本的にはバリで掘り&レベ上げ&ミルトレをする事になると思いますが、初めの内はソロだと辛いと思いますので1Fループ推奨
逆にソロクリア可能ならボスまで掘り続けるのも可w
まぁ、製錬的には1Fループが基本なんすけどね(^_^;)
多数に当てる&倒すトレはDの通路ミミックをPTルール「フィニ全員」にしてから、4体だっけな?を巻き込み&フィニができるようにミルしてくと楽w
これは1発で通路ミミック全滅なった時も同じで、何体同時だろうと、トレは1回しかカウントされませんので、効率よくいきましょう;
バリDが飽きたらオーガドロのキア下やラビ下など行くのもいいでしょう
キア下はミル凍結やDFの使い方、連戦の練習にもなりますし、アタックミルで大概の敵は倒せるでしょうwバリ通常で弓ゴブ混合に慣れている人は楽に感じるほどかもしれませんねw
ボスのゴーレムは…オーガがHP増えたもんだとでも思って戦って下さいww
ラビ下は普通スマIBCで頑張ってくDですが、ある程度のミルランクならアタック1打ミルでなんとでもなりますw
…PTの時にこれをし過ぎると、魔符独占でヒンシュクを買ったりしますので注意w
二刀だと…1打目の一刀が当たる前辺りにミル入力でHS発動されても間に合ったり?
後はミル凍結に気をつけてけばなんとかb
鎧骨(ラビ下スケのことっす)をミル1撃で倒せるようになると、スイッチ部屋なんて真ん中で投石ミルで終了ですよ鬼ですよ魔符でウハウハですよww

バリDでのミルトレが辛くなったらロンガ遺跡トパーズDやキア中、ラビ下に行くといいでしょう
トパDやキア中は防御が紙のよーな割に敵のランクがオウフルやボスだったりして非常に便利ですし、鉄鎧骨はしつこくボスでいてくれるはずですw
…まぁ、多分ここまで戦闘力上げてなきゃあの世ゾンビなんて相手にする必要がないはずですw

以上で、不破的育成法終わらせて頂きますm(_ _)m
ミル1まで行けば↑は終わりなのですが、5で止めるとか、1にしてからアントレ(5止めよりはこっち推奨)などもありです
そこからは「ミル高ランク&製錬DEX」という下地に自分好みの色をつけてって下さいなw

  • 武器のところだけどな、熟練上げるのも辛いから46式グラ(最小改造フルバースト)などの使い潰しのほうが初心者にはいいぞ~ -- ウィッツ (2008-01-22 23:53:38)
名前:
コメント:
最終更新:2008年01月22日 23:53