ここでは敵専用のスキルについて説明します



毒攻撃
文字通り毒をもった攻撃です
所持している敵の攻撃を受けた際、一定確立で毒になるので注意
カウンター成功は当然なりません、ディフェ成功でもなりません)

チェーンキャスティング
敵専用・・・というわけではないですが、プレイヤーは習得不可なので
一度の詠唱で魔法のチェーンを最大の5にします
これを所持している敵は凶悪な敵ばかりなので気をつけましょう

ストンプ
ジャイアントも所持していますが・・・敵用の性能なのでこちらで
腕を振り上げて叩きつけるなどの方法で地震を起こし攻撃してきます
範囲は広いですが、遠いとダメージが小さくなります
また、対象が走っていなければミスします(歩きor静止でセーフ)
例外として至近距離だと静止していても食らいます
また、モーションが長いので落ち着けば対処可能です

自爆
爆発し、攻撃してきます
自爆だけあって発動したら敵は死にます
範囲は広め(緊急脱出ボム程度?)で一応魔法ダメージです
ウィンドミルの無敵時間も無視してダメージを与えてくるので危険です

マナドレイン
フライングソードが持っているスキル
IBまたはLBを二発(!出していない状況ならば三発)当てるとHPを回復してきます
ちなみに一発目で巨大化します
また、IBやLBでノックバックした場合やFBなどで吹き飛ばした場合はカウントされません
ま、フラソに魔法なんかいりませんけどね(ボソ

直感
ニュータイプです(違
!も出していない状況に関わらず、こちらのスマに対して超反応でアタックを返してくるスキルです
このスキルを持っている敵に初撃スマは避けましょう(流石にディフェ中にかませば直感は無いです)
有名な敵はゴルゴン
持っている敵がわかりにくいのも辛い

飛行
文字通り飛びます
ドラゴンなどの飛行は攻撃が出来なくなります
が、ガーゴイルなどは攻撃が届く上に敵は無防備になります
ガゴの飛行は攻撃チャンスです。狙いましょう

テレポーテーション
ワープして移動してきます
しかし、ワープ先はこちらの背後と決定しており、大体が吹き飛ばされた後にワープしてきます
背後にワープという習性があるため、こちらの背後が移動不可能な場所の場合、テレポは失敗します

ファイアブレス
ドラゴン系専用かな?
飛行の後に凶悪な炎を吐いてきます
性能はファイアーボールと同じような感じ
違いは
1、追尾性能がある(対象にされたら無敵時間を作らなければ回避不能)
2、炎属性ではなく無属性である
です
1の性能があるため、範囲に味方を巻き込まないよう、対象の人は上手く逃げてください
自分はくらったことありますが・・・ダメージ2000ほど貰いました
鬼かお前らorz

サモンモンスター
取り巻きを召喚します
ボス部屋の取り巻きとはわけが違い、何匹でも召喚してきます
ただ、大体が召喚した取り巻きを全滅させない限り再召喚はないです

アンデッド
特殊な武器「ゴーストソード」以外ではダメージが1しか与えられないパッシブ系スキル
ペッカ通常&下級のボスモンスターが所持

巨大化
残りHPが半分を切り、ノックバックをすると巨大化します(初撃だけは例外)
特別強くはなりませんが、でかくなったため歩幅が広がり若干速くなったり、リーチが若干伸びたり、攻撃可能距離が遠くなったりストンプの範囲が伸びたりと微妙に厄介です

石化攻撃
毒攻撃と同じ条件で石化させてきます
石化になると数秒間身動きが全く取れなくなります
やってくる敵が最上級モンスターだけ&大体直撃したら死んでいるため、あまりお目にかかる機会はないかも(自分もそのため忘れていました・・・これの存在を)

アンサンブル
一定の敵と敵が同時にいるとコンビ効果?で能力がUPします
特にHPと防御保護は段違いになる敵もいるので注意
コンビの片方だけ全滅させれば効果は消えます
例:キングスレートとクイーンスレートが出てきたときクイーンだけ全力で潰す



他に追加がはいるかもしれませんが、これで終わります

名前:
コメント:
最終更新:2008年02月20日 03:29