ダンバートンの北西に位置するダンジョン
スケルトン系が多いことで有名
ソロとPTでボスが変わる
難易度
ソロ ★☆
PT ★
推奨クリ率32%
3層
ハーブ有り
ミミックタイプ:ミミック
雑魚一覧
コウモリ
灰色ネズミ
レア敵一覧
スケルトンアーマー(チビ)
レッドスケルトン(チビ)
スケルトンヘビーアーマー(チビ)
名前: 骸骨オオカミ
保護: 0
策敵範囲: 小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル:
ディフェンス、カウンター、
スマッシュ
AI:オオカミ
そのまんま骨になったオオカミ
アンデッド化したためか知能は落ち、
アタックの確率が非常に高い
そのため、他のオオカミと違いアタックディフェンスで終わりやすい
名前: スケルトン
保護: 1
策敵範囲: 小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェンス、カウンター、スマッシュ
AI:人型
普通の骨
体系が人型な故に足が遅く、IBカウンターではめられるので思ったより苦戦はしないはず
しかし、HPは高めで結構しぶとい
盾ディフェで魔法や弓を防ぐのでカウンターが遅れるとアウトになるので要注意
攻撃力、クリ率共に高いので被弾は避けたい&ディフェは極力しないほうがいい
名前: レッドスケルトン
保護: 1
策敵範囲:小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェンス、スマッシュ、カウンター、レンジ、マグナム
AI: 人型
↑の骨を若干強化
弓も所持したためしっかりとIBで誘いたい
でも所詮は骨、IBカウンターで終わります
名前: メタルスケルトン
保護: 0
策敵範囲:小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェンス、スマッシュ、カウンター、ウィンドミル、レンジ、マグナム
AI: 人型
一般骨最強は伊達ではなく、全てにおいて強化されている
特にHPの高さとクリ率の凶悪さは増している
しかしIBカウンターで終わるので長期戦覚悟でやれば大したことはない
注意すべきはミル
ソロならば近寄らなければ大丈夫だが、PTの時はIB誘いが遅れると味方がミルの被害にあう
素早く確実にIBカウンターを決めよう
BOSS
ソロ
ブラックサキュバス×1
PT
ゴブリン×1
ゴールドゴブリン×11(ゴブリン撃破後)
ゴブリンアーチャー×6(ゴブリン撃破後)
ゴールドゴブリンはゴブリンのHPを高くした程度
ただ、1:1属性がない上にアーチャーまでいるので弓や魔法で釣らないとたこ殴りを食らう
ゴブリンの撃破も釣って倒すように
突っ込むといきなり沸かれてフルボッコされます
名前: ブラックサキュバス
保護: ?(30前後?)
策敵範囲: 中範囲
認識: 高速
先攻: 有り
1:1属性: ?
パッシブ: HS2、MR2、NS2
スキル: ディフェンス、カウンター、スマッシュ、IB、LB、FB
AI: 特殊
みんな大好きサッキュン
でもなめてかかると死ねる強さを所持
各種パッシブと高い保護により攻撃がなかなか通らず、しかも魔法持ち(一番多いのはLB)
戦法は以下の三つが主流
1、FBIBカウンター
MR持ち故に普通のIBカウンターではダメだが、足が遅いためIB射程ぎりぎりで撃てばカウンターが間に合う
FBは距離を開くために使う
FBの後走って近寄られたらIBは撃たずに逃げよう
最悪、ガン逃げしてタゲを切るのもあり
サキュだけに限らず、一定距離以上逃げればタゲが切れます
2、FB逃げうち
FBIBカウンターより時間はかかるが確実
FBのランクが低い場合は、フルチャージ→ガン逃げ→フル...のほうがいいかも
FBが数字ランクならば1チャージで連射しても楽なはず
5ランク以上ならばあっという間に終わるはず
3、マグナム逃げうち
FB逃げうちと考え方は同じ
こちらのほうが威力が高い人向け
FBと違って外す可能性があるので間合いに注意
マグナム9ランク以上ある人ならお勧め
以上がVSサキュ戦法
有名な話ですが、サキュにカウンターを決めると服が脱げていきます
低スペックで1の戦法を取ると大体下着姿で終わります(´・ω・)
以下質問はコメントで~
最終更新:2008年02月15日 22:00