好きっちゅーか、拘る人はひたすら拘るのがエンチャント
俺なんてESがないとミルダメ低くて低くて;w;

例えばですが、FOXの最大4最小2(以後4-2と表記)やFOXH(フォックスハンター、FHとも書く)の最大4を全身(服、手袋、靴、頭、アクセx2の6つ)に貼れれば12~24とか0~24wwww

ちなみにロングソードの攻撃が8~19
12~24だったらロングソード3本装備したダメ+αってことですなww
んまぁ、現実的にはFOXをアクセに貼って「○○につけるFOX足りねぇOTZ」とか言ってる阿呆は俺だけなのですがorz

近接なら接尾にSTR増加、弓ならDEX、魔法使いならマナやINTが上げられます
値段は上がりますが接尾でダメ増加も可能ですしね~

貼ってみたくなりませんか?w

ちなみに。
エンチャント貼り付けに要求されるのはINTのみで、200あれば頭打ちとなります;
また、木曜だと貼り付け成功率にボーナスが付きますb
逆に抽出に要求されるのがエンチャントランク(と、キャンプファイアーランク)。こちらはスキルを上げると成功率があがります

エンチャントには貼り付け可能な部位が決まっているものがあります
以後、具体的なエンチャントの例です
全部位可能
武器

身体


アクセ
注意事項として、武器にしか貼り付け出来ないはずのESもドロップ等で最初から違う箇所についているものもあります。(例:険しいES。これは武器のみなのだが、ルンダ通常報酬に「険しい しっぽ帽子」があるため、この帽子のみ頭に険しいESがついています。が、新たなしっぽ帽子に険しいESは貼り付けられません)
更に、日本語名が違うのに効果が同じのESもあります。
これは貼り付ける装備(同じ部位でも違うのがある)によって名前が変わるらしいです(例:「荒い」と「険しい」は同じES)

・・・・忘れてた
接頭=英語表記で、アイテムの前に名前が来るもの
FOX ○○、blessing ○○(祝福された○○)など
日本語表記で説明するなら・・・・ぐわ難しいなwwwww
形容詞と一部の名詞?

接尾=英語表記でアイテムの後ろに名前が来るもの
of ES名 アイテム名 なら確実に接尾ES
たまにofじゃない場合もあり;
日本語表記で説明すると・・こっちも難しいなwwwwww
基本は名詞で、たまに形容詞?
ええぃ!わからない時は誰かに聞いてくれwwww

名前:
コメント:
最終更新:2008年02月29日 05:06