渕東渚

えんどー・なぎさ


いつだったか忘れたが2013.09頃たぶん、ウィキペディアでは特筆するべきでないとして削除されるコイツの個別項目を載せた。 つまり、ウィキペディアより早く載せたことになる。


通称、エンナギ。2012年秋頃に生まれた女子だ。解説は2つある。年々減少する上高地線の衰退振りを見て盛り上げようと自ら駅員に志願したという経歴がるらしい。 もの凄く美味しいらしい。りんご、スイカにワッフル(HDかST)・特に渚駅前のお菓子屋さんのワッフルを好む身長152cmのHayd。ちっせぇwショッピングにお菓子作りに旅行・よく旅先で素敵な風景を写真に撮ることも好む変態。設定は19歳となってるが、このまま変化しないことから永遠の19歳を演じることとなると。


http://cdn10.atwikiimg.com/trivia-mike/?cmd=upload&act=open&page=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9A&file=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9Asc.PNG










概要

年々減少する上高地行かない自称・上高地線を盛り上げようと萌え路線に舵をきった松本電鉄は、当生命体を生み出した。それが彼である。彼は当初学生気取りだったが、いつの間にか駅員に代わってる就職している。
名前は上高地線内にある「渚駅」と「渕東駅」を組み合わせたものであろう。
なぜ渕東なのかは、この駅名が最も個性的だったといえようとされている。
好物にワッフルとあるが、ワッフルにはソフトとハードの二種類あり、ソフトは柔らかく主に生クリームや果物を挟んで食らうもので、ハードは硬く、カリカリ食感を楽しむものであるため、そのままでも食べることができる。
ワッフル好きというきっかけの店は渚駅近くにあるっぽい。

解説

上高地線を盛り上げるべくイメキャラを買って出た新入社員という生後19年
実家が松本市にり実家を出たこたない
子供のころから喰らっちょる信州リンゴを大変好む変態
  • 上高地線リンゴクッキー・20枚630円解説
上高地線を盛り上げる(以下略)
新村駅に勤務しとり最近の楽しみは新村駅に住み着く猫というチビと遊ぶことだが、んなことどーだっていい

2012年(H24年)9月7日 - 駅名板を同社女社物が描いた上高地線イメージキャラクター「渕東なぎさ」デザインへ変更
よく頭の固い幹部連中が認可したものだと関心すばかりだろうとす。
上高地線が全線廃止となれば、小娘の名は「渕東渚」から「END渚」に変化する
新田恵海(長野市産)が中に入って喋ってるらしい。ヤツは声優らしい。
彼の絵が描かれたプレートは線路枕木に・・・「あっ!貼られてるぅ!あいつらーっ!」
プレートは渚、新村、渕東の3駅1枚づに貼られてる。一応、新村、渚には文字を入れられるようだ。と。これはしな鉄が小諸や戸倉でやった枕木オーナー制度と似ており、例えば1口1万円払えば一定期間寄付者の名が表記される。
これの場合、金額や期間はわからないが、寄付者が有限文字数内・自由に入力できる。
平成25年10月12日(土)~では、上田電鉄な北条まどかと組んで記念乗車券まで売るようになった。ただし、松電のは松電の駅で、上電は上電の駅でしか売ってない。販売価格 690円(税込)発売枚数500セット発売・!なぎさは場所新村駅(7:20~15:50)、新島々駅、波田駅、まどかは上田駅、下之郷駅、別所温泉駅で売ってるんじゃねぇの?


http://cdn10.atwikiimg.com/trivia-mike/?cmd=upload&act=open&page=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9A&file=%E6%B8%9A%E9%A7%85%E5%90%8D%E6%A8%99%E3%81%8C%E6%B8%9A%E7%B5%B5%E3%80%80%E9%A7%85%E5%90%8D%E6%A8%99%E5%85%A8%E4%BD%93-%E3%81%A1%E3%82%85.PNG








http://cdn10.atwikiimg.com/trivia-mike/?cmd=upload&act=open&page=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9A&file=%E3%81%A1%E3%81%B3%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9A%E3%80%80%E7%89%A9%E9%99%B0sc.PNG
http://cdn10.atwikiimg.com/trivia-mike/?cmd=upload&act=open&page=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9A&file=%E3%82%86%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9A-%E4%BD%95%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%9B.PNG












履歴か改革か歴史

2012.9.7-渚駅の駅名板を自身のものに変更だ(初代で第一号)。
http://cdn10.atwikiimg.com/trivia-mike/?cmd=upload&act=open&page=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E9%A7%85&file=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E9%A7%85%E9%A7%85%E5%90%8D%E6%A8%99%E6%B8%9A%E9%A2%A8%E4%B8%8A%E5%8D%8A%E8%BA%AB%E3%81%AE%E3%81%BF%E7%B5%82%E7%82%B9%E6%B8%95%E6%9D%B1%E3%81%8A%EF%BC%8A%E4%BF%AE%EF%BC%8AEND%E3%81%A8%E3%81%8B-TVC.PNG
2014.03.20-渕東駅の駅名標を自身のものに変更だ(渚駅にあるため、こちらは渚2号)
















コラボ切符

http://cdn10.atwikiimg.com/trivia-mike/?cmd=upload&act=open&page=%E6%B8%95%E6%9D%B1%E6%B8%9A&file=%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8E%C3%97%E3%81%BB%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E5%88%87%E7%AC%A6%28%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8E%E7%89%88%E3%81%82%29-TVC.PNG
上田電鉄で魔法女っぽいコスプレをする女・北条円香(略・ほくまど)とコラボ切符を販売しているんだが、上電側と松電側でデザインが異なると。しかも松電側で売ってるのは御覧のようなデザインさ。
長ズボンって初めてですな。あの中に生足が隠されていると思うと夜も・・・・・・・・・・・・・・・・意外と眠れました。
さて、この切符価格は640円だったかな?そのぐらいする。フリー切符1000円よりも安いんだからいいだろう。どうせ2014.04.01から増税値上げ食らってんだからよぼ。




関連

外部

公式部
白蛙 - こっちのがよりゃ詳しい
ツイッタ

ウィキペディアよりも早く掲載。この記事は2013.03.20に新設されとったぜな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年02月16日 01:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。