青春18きっぷ

せーしゅんじゅーふぁつぃきっぷ

あ?これ?これは青春18という18通りの効力を発揮する魔法の切符だよ。 これ一枚で鉄道路線が一日乗り放題なんだ。

がいよー

もとあ、時間あれど金ない18にる学生に鉄道旅青春しぬ貰おうとJR全で合同企画したもん。 現在も、学生でなく全年齢買うも利用も可能!!

今の大名義、長距離輸送で利用の少ない普通列車利用を促進あ。 そのため、新幹線や在来線であても特急や急行は、別途特急券と乗車券必要な、 本券18、使えなかったりする。 盛岡以北の三セク化、特急のが圧倒本数多い区間あ。

ただ、特例で使えた。 それについては、下ぬ!


販売した会社に発券手数料が入り、残りは6で割って分割するらしい。JR西日本エリアで購入してJR東日本で使うと東日本が手数料を請求するはずだ。これはオレンジカードも同様じゃお

注意点

おっとすまない、この切符の注意点はJR管轄線でしか使えないという事だ。 例えば快速みえの通り道のうち、河原田駅 - 津駅は伊勢鉄道になるから例え通過利用でも別途に片道490円を支払わねばならんのだ。この場合、河原田でJR関西線と伊勢鉄道で分岐し、伊勢亀山から紀勢線に乗り換えて鳥羽へ向かえばJRだけで済むように迂回による通過可能というわけでJR別会社線の通過利用は別途必要となるんだろう。 ただし、路線の両端にJR在来線がなく迂回のしようがない場合はこの限りではない。例えばん、八戸~青森間が青い森鉄道になってしまい八戸から出る三陸縦貫線と野辺地出る大湊線が孤立してしまったためこの区間においては特例で青森・野辺地・八戸以外で降りなければ18切符のみでの通過利用が認められる。このため野辺地を除く青い森鉄道管理駅で下車する場合はJR駅から青鉄駅までの別途運賃を支払うことになるんで注意だ。七尾~和倉温泉間は特急はJR、普通は能登鉄しかないが該当区間はJR管轄であることからJR車両でなくても七尾~和倉温泉間のみ乗車できる。

優待列車は使えない

原則として普通列車等の特急券を必要としない列車のみの利用となるため特急列車などの優待列車は同じJRといえども別途で乗車券+特急券を購入せんとならん。 ただし、JR石勝線の新夕張~新得間・JR津軽海峡線の蟹田~木古内間・宮崎~宮崎空港間の特急列車は利用できる。 2016.03.26開業な北海道新幹線については、 これまで蟹田〜木古内が特急に18ぬで乗れる特例があったろ、 そいつあ、以下のように変わってしまう。

  • 北海道新幹線開業。
本州から北海道へ行く場合、
青森から津軽二股まで行き、
津軽二股から徒歩で近隣な
奥津軽新今別に。
予め新幹線オプション券必要だが、
ここから木古内で降り!
木古内から五稜郭口まで、
道南いさりび鉄道になることから
こいつあに乗り通過特例から途中降りるな、
道南いさりび別途必要になってしまうから
木古内と五稜郭口以外、降りず五稜郭口へ、
ここからは、札幌延伸まで自由!


飛び地路線への特例他社線通過利用

JR以外の使えろうの。
  • 青い森鉄道・八戸〜青森
東北新幹線開業で八戸線と大湊線に

唯一 の道だJR線である東北線が青い森鉄道になってしまった

結果、両路線は、他のJRの在来線に接続しなくなった。
このため救済措置として通過利用が認められてるん。
途中で乗降可能な駅は、大湊線への接続観点から野辺地のみ。
このため、青い森鉄道内の青森、野辺地、八戸以外で降りると
18切符は、効果なく、別途、青い森料金が必要。
  • いしかわ鉄道・金沢〜津幡
七尾線と他のJR在来線に通じる唯一の在来線な北陸線が北陸新幹線開業に伴い、
いしかわ鉄道らになってしまったため、
そん救済措置として通過利用を認めておるあ。
途中で他のJR在来線がないため乗降できる途中駅は、不認。
  • あいの風とやま鉄道・高岡〜富山
氷見線と城端線、他のJR在来線に通じる唯一の在来線な北陸線が北陸新幹線開業に伴い、
あいの風とやま鉄道らになってしまったため、
上記と同じ理由で、ああいの風とやま鉄道になってしまった。
この救済措置と、高岡〜富山の通過利用が認められるあ。
この区間も途中に路線がないため途中乗降は、不認。
  • 道南いさりび鉄道・五稜郭口〜木古内
北海道新幹線開業に伴い、江差線が分離、この江差線が唯一JR在来線は、おろか本州と北海道を繋ぐ道あ。
北海道本州繋がらなくなるため、特例が付いた初の新幹線特例だあ。
ただ、新幹線利用は、奥津軽新今別か木古内のみ、しかも新幹線オプション券が必要。だが、いさりび鉄道は、18切符のみん利用できる。だから新幹線オプション券と併用すると利用できるようだ。
途中接続するJR在来線がないことから、途中乗降は、不認。
よう、青森(JR津軽線)→津軽二股(徒歩)→奥津軽新今別(津軽海峡新幹線)→木古内(いさりび線)→五稜郭口
  • 福井ダイナン鉄道・敦賀〜越前花堂
北陸新幹線開業、北陸線・越前花堂でしか他JR在来線と接続しない越美北線、北陸線が三セク!
その救済措置として敦賀〜越前花堂の通過利用を認める。途中、接続すJR在来線がないため途中乗降は、不認。
なお、この特例で上記特例区間以上、越前花堂〜金沢も三セクになってるためか!
石川特例ぬは、津幡〜高岡に変更され、金沢〜金沢は、通過利用が認められなくなりあ、別途あ、 いしかわ鉄道料金が必要なあ。


詳細

今までJRあるいは国鉄だった路線は元が国鉄やJRだからといってそんなことは関係ない。
むしろ安く広範囲遠方を乗られるJRにしてみれば、面白くもないのだ。むしろ不採算区間の経営分離で、セーセーしてるくらいだろう。
長野新幹線開通以前は、信越線が高崎から長野へ向かうのに近道だった。しかし新幹線が開業すると分離区間が第三セクターに転換、一部廃止といったことで群馬横川~篠ノ井間で当切符が使えなくなってしまった。小諸からJR甲信線が出ているが小淵沢でつながってるため、しなの鉄道での特例は存在しない。ただし、小諸駅はしなの鉄道管理下だが、しなの鉄道に乗らなければ当切符は使える。
同様に、国鉄時代から盛岡止だった東北新幹線が八戸へ延びた時、盛岡~八戸間が経営分離で県境を境とするIGRと青鉄な2つの会社になった。途中の好摩で花輪線が分岐しているが好摩~盛岡間の特例はない。
噂では自民党が長野に新幹線を引きたい。でも運営を請け負うJR東日本は「不採算区間があるから断る!」という。そこで何故だか儲からないらしき群馬横川~長野間を分離できるように提案し、JRも新幹線を担う決心をする。だが、実際経営放棄されたのは横川~篠ノ井間で篠ノ井~長野間は松本から乗り入れがあるとかでJRが引き続き運営。該当区間はしなの鉄道になったが、群馬横川~軽井沢間は専用の設備が必要とかで多額維持費なるで、運営先もなく放置された。
この廃止区間のバスに当切符は使えない。
この日を境に、九州新幹線・鹿児島中央~新八代が開通すると薩摩川内~八代間が経営分離され、肥薩おれんじ鉄道になった。この影響からか今後は、JR西日本が北陸線・直江津~金沢(将来金沢以遠)とJR北海道が津軽海峡線・木古内~五稜郭間をと、各所経営分離したがっている。
なお、長崎新幹線(西海道新幹線)についても経営分離の話があったが協議の結果、開業後も20年間な猶予でJR九州が運営する契約となったため、他の既に経営分離された地域からは「なぜ、その措置をとらなかったのか!」という批判の声も聞こえないこともない。
2010年12月4日に八戸までだった東北新幹線が新青森まで延伸されたことにより、八戸~青森間もJRから分離してしまい該当区間が既に目時~八戸間の経営権を移管された青い森鉄道になった。これにより青い森鉄道は整備新幹線で生じた第三セクターの中で最長となった。
専門的なことはともかく青い森鉄道になった区間内にはJR線が発着する駅があり、八戸から八戸線と野辺地から大湊線が今回の分離で非常に珍しいことになった。それは両者とも他のJR在来線と接続しないのであるよ。八戸は新幹線とのみ接続だ。このように孤立してしまった路線を飛び地路線という。
青春18きっぷで旅行する旅人は困りものだが青森県で東北新幹線が全線開通したことによって生じた八戸線と大湊線の孤立であるが特に大湊線は新幹線すら通ってないため飛び地状態になったためJR東日本は特例を設け、八戸~青森間が青い森鉄道であっても通過利用であればスルーできるようにした。
ただし、前述なJR花輪線のようにどちらか末端が他のJR線と接続してる場合は盛岡~好摩間の特例は通用せず、別途IGRいわて銀河鉄道の運賃がかかる。
富山県並行在来線準備鉄道区間で他線と分岐する駅は富山と高岡があり、富山からはJR高山線が、高岡からは氷見線と城端線がそれぞれ接続していて新幹線が開通し経営権が当社に移行するとこれらの路線が他のJR西日本在来線と接続しない路線となってしまう。さらにこれらの路線をJR西日本は手放そうとしており、将来廃線が懸念される。

これと同様にJR大糸線の糸魚川~南小谷間区間とJR高山線の富山~猪谷間はJR西日本として孤立するが南小谷で同じJRのJR東日本区間と、猪谷で同じJRのJR東海区間に接続するため、片方が18きっぷ協定組の駅と接続してりゃ迂回すれば行くことができる路線は通過利用であっても三セク線内は対象外となり、18きっぱーがスルーできる駅は糸魚川か富山で一旦区切られることになる。

たぶん予想では「富山~金沢間」は特例となるはず。
このため津幡から分岐するJR七尾線は該当区間が当社を含めた第三セクター線を通ってスルーできることになる。
金沢以遠が着工されたため、特例区間が延びる可能性が高い。推定では金沢~敦賀が追加される。

2016.01.06だったか、JR北海道で特例発表!

現行の蟹田〜木古内間の特例あがなく!
津軽二股から近くにあろ奥津軽新今別に新幹線に乗り!木古内からは、いさりび鉄道に乗り、五稜郭口まで通過特例がる。
新幹線で 一部あだが!唯一全線使え、三セク唯一

18きっぷ! なお、蟹田〜津軽二股間は、運転間隔長っ!





鉄道以外の利用

被災鉄道代替バスの利用

2011.03.09~11に発生した東北沖地震・東日本大震災で岩手、宮城、福島の海沿いにあった鉄道路線は壊滅したため現在も代替バスによる運行が続いているがバスとはいえ普通列車に乗る感覚で利用する事ができる。廃線が騒がれる岩泉線もバス代替なため使用は可能だろうと思われると思われんが思われる。ただしJR飛越線は、大雨による土砂崩れでこの2年近く角川駅~猪谷駅間で不通となっておりバス代行運転になっちょる。運行本数が非常に少ないので注意だが18切符は使えなかったようだ。このため青春18きっぷは無救済が原則ですだ。しかし、不通区間の代行バスは普通列車の代替として使えないこともないこともないこともない。ただしJRが廃止した路線を並行するように走る路線バスに使えるわけではない。例えば可部~三段峡間の廃止で代替バスは走るがJR鉄道ですらないので使えないんじゃ。もちろん軽井沢~群馬横川間も使えないこともないこともない。

フェ利ー用

JR西日本宮島フェリーのみ適用。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年03月04日 23:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。