管理記事:ウィキペディア化サイトの研究します!

ウィキペディア化とはサイトの世風がウィキペディアのように堅苦しくなってしまう現象である。




ウィキペディア状態んぬ



Wikサイトで留意しとくべきこと!


たぶん、経験されてる方も おるですね? ウィキペディアなどのWiki、これは、顔が見えない相手とサイトに書き込む形式のサイトです。 早い話、仮面を被ったもの同士が土木作業してるようなもん。


その中では、人って初めて自己主張できると思うんです。 しかも言ったことは、残りますから言いくるめは、聞かないんです。

今回は、個人的な体験から書いていきます。だから客観的視点こそないし文句のつけようもないんですね!



ウィキペディアでは、 事あるごとに加筆し、差し戻されることあります、これは、管狸者やソイツに忠誠的なユーザーが付け回し、イヤガラセを行ってるからである。 また、編集合戦 が発生すると、管理者かま現れ記事の半保護か保護し、最悪なぜか先に合戦を仕掛けたと思い込んでるユーザーをブロック してしまう。 例 編集→差し戻さ→編集→編集差し戻さ→編集→差し戻さ→管理者が半保護か保護、先に編集したユーザーブロック

このように!先に編集したものだけブロックし差し戻した側は、お咎めない! この、どこが中立なんだろ? たぶんだが、記事を書く上、対象物を褒めすぎず貶しすぎずで、 編集間の中立は、これにハマらないとなれ、事実上、管理者の独裁が可能となる。

だから仕打ち受けたものは、批判す、コレを去ると! 記事を建てるとイキナリ削除されたり、 削除宣告スタブと呼ばるもんが貼られる。 これを剥がせば削除されないと思いがちだが、《剥がす=スタブを消す》 しても、 また性懲りも無くスタブを張ってくる。 何度も除去ると 、管理者がブロックしてきます。そして記事を保護し、削除、 削除され ブロックが解かれからも、その記事名で記事を建てることができなくなる。

そもそも管理者は、事情を知らないことが殆どであり、 どんな熱意あるユーザーが丹精込めて作った記事を削除したりし編集を厚意を台無しにすことは、普通にある。 だからスパムボットに攻撃されるんだよ! はい、そうです!


次に信頼と裏切りです。 当初は、自分の活躍が認められるものですが。 途中から新たな管理者または、こちらの編集に気にくわないユーザーが差し戻すことがありますね。 これが裏切りです。

こっちは、せっせと丹精込めて作ってるのに堅苦しい規約もしくは、規約の拡大解釈で やりたい放題なんてザラである。 誰にも理解されん。 これは、哀しきものですね!

そもそも加筆だけで荒らし扱いなのは、納得されないと思う気持ちも わかります。

だってメディアウィキならば履歴から掘り出せばいいんだし、 ユーザー同士のイザコザにイチイチ第三者が介入するから余計に溝なるんです。

管理者は、管理作業に忙しいというが、 管理とは、名ばかりでサイトの忙しい治安ばかりな 記事の情報 そっちのけで資料集めなどは、一切しません。 こんな堅苦しい中では、記事なんか伸びませんね。

この系のサイトは、ウィキペディアに限りませんが、 面白い→面白くないやつが来る→面白くないやつが意見を言い即存者は安易に容認してしまう→面白くないやつが面白くないことをする→抵抗するにも遅し弾圧され→面白いやつ離れる→面白くなくなる こういったサイトは、ウィキペディア化と呼ぶ。

ウィキペディア化か ウィキペディア状態にせぬには、 ・委任管理者制をせぬ ・問題ユーザーは、運営に通告すればいい(直ちに実行されるとは限らぬ) ・管理者監査委員を配備す(投票募) ・運営許可なしに管理者であっても規約を変えさせない



というわけで、上記以上のことを留意し Let.編集!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年02月22日 09:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。