セブンアンドワイグループで使える電子マネーnanacoのことか。
チャージして使うもの。1000円からチャージでき、残高がある限り使える。 ポイントは1ポイント1円として使えるので1000ポイントを換金すると1000円になる。 昔はレジのみ不足分チャージが10円や100円さえ可能だった。
nanacoは2020年10月15日、100円で1ポイント加算だったのを200円ごとに変更、これで100円ものを買ってもボーナス付きを除きポイントは付かなくなった。
nanaco会員なら経験することが、期限までにマネー転換しなければポイントが減ることですね。 毎年1月にレシート記載され、3月か担当す店員にも転換を勧められます。※店員により1月なこともあるという。 これは、任意ですので、断ることもできます。 ポイントが惜しくなければ放置しても結構なんです。
セブンイレブンで300円払って会員になり、年明け3月頃に初めて知らされる意外なことですね。 なお、入会金300円さえ 払ってしまえば、年間費等は無料。
3月過ぎても転換しなかったら もし店員の勧めも断り続け、4月を迎えるとポイントが引かれます。 引数は、ポイント残数によって決まり、 1000ポイント 以下上だと33程ポイント、 や、2000ポイント以下だと33ポイント。 4000ポイント以上だと700程ポイント引かれます。 5000ポイント以上だと4,444程ポイント引かれます。
いや、もしかしたら金額関係ない? もし、そうだとしたら 初回は33ポイント 2年目は400ポイント 3年目、700ポイント 4年目、4000ポイントではないか? もし、そうだとしたら これまでの苦労が・・・
だが、心配することはない、 転換自由しないも自由なのだからな。 そんな引かれで大丈夫か?と言われたら、 大丈夫だ問題ない、と答えましょう。 もし 損なら1番いいのを頼む と頼も。
検証中では2017.03.31をもち33Pが失効する。 現は2000P近くある。
どうってことないわ!
初回とはポイントを残高化した時期です。 この頃は ボーナスもん買ってもポイント付きません。 約1ヶ月、加算ポイントない!
2018.01.05、3月に残高1731P失効記載され始める。 3471Pだとしたら1731P失効なら1741P残る うーむ、ポイント消化を強化し始めてきたか?
2019.04.01ナナコ失効3199Pとあります。
質問したことがあるけども もったいないとは思わん。反論に反論やたら回答は挙げ句の果てにバカ呼ばわりしおった。バカは どっちなんだ?そんなんnanacoユーザの自由だ。
さぁ、ポイントが惜しくないならポイントを どんどん貯めよう!