読:みせーせん
未成線―…美紗江さんじゃないよ?
そいつは計画はしてたものの結局建設と開業を放棄してしまったことや、最悪な場合路盤やトンネルは完成していたのに建設と開業を放棄してしまった開通予定だったが開業できなかった路線のことを言う。悪く例えるなら流産に近い。
一覧
- 長野県は南信の飯田から伊那山本で分岐して昼神温泉を通り県境峠を越え岐阜県は美濃の中津川市まで開通する予定だった。
- この路線は他の未成線に比べ開通していたら伊那が伊那が潤うほど経済効果があったといわれている路線であった。
- 中津川までは塩尻から中央線が開通していたがこいつは木曽よりも人口が多い伊那路を通うためある程度の客は見込めたにもかかわらず見捨てられた。
- 建設を飯田から開始すると昼神付近までは路盤が完成していたがトンネル工事で温泉が湧き出たため昼神温泉街として急遽整備された。鉄路建設はまだまだ続くが国鉄が危篤に近い状態になり国鉄再建法が成立すると建設中の路線は中止された。今現在路盤の何割かは道路として整備されていて昼神温泉も今現在まずまず栄えているという。
最終更新:2012年04月16日 23:21