ひとり縄文会議

びじゅチューン!のアニメ。発想源は国宝 中空土偶、約4000年前につくられたもの。「中空土偶」は、全身にきれいな縄目の模様が入っている。その縄目模様を見ていると、いくつもの「顔」に見えてきた。何かに迷ったとき、中空土偶はこの「顔」たちとひとりで会議をしているのかもしれない。この土偶は、中が空洞で、厚さも3ミリほどしかない。その「繊細な感じ」をメロディーにこめている。現在、「中空土偶」を含め5体の国宝の土偶がある。他の4つは「縄文のビーナス」「縄文の女神」「合掌土偶」「仮面の女神」。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月05日 02:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。