びじゅチューン!のアニメ。発想源は野々村仁清作 色絵藤花文茶壺。江戸時代につくら咲き乱れる藤の花々は金泥でふちどられていて華やか〜な。壺からツボ。
一坪に満たない壺の中に入ると そこは藤の花が咲き乱れる空間、綺麗な藤棚や藤の花が垂れ下がり、コロコロ木漏れ日揺れているところに藤の花かき分けるようにツボマッサージ師の店長が登場。 頭が茶壺の店長は客を見ただけで凝ったツボが分かり即百烈指圧が始まる。
壺頭の穴から藤の花を取り出すと客の顔をゴロゴロ擦り出す。これが客にゃ痛いらしい。
頭部が陶器なキャラクターは他に縄文土器先生だ。仲がいいっぽいんだいんごるふやろーずぇ。